goo blog サービス終了のお知らせ 

みやまいの「ぷりてぃ~ウーマン」プロジェクト

カッコいい女を目指した私の奮闘記だったり、つぶやきだったり、愚痴だったり・・・

贅沢花火に癒されて。

2010-08-15 21:58:34 | Pretty Womanのお勧め?
ノムさんばりにボヤきたい気分ではありますが、
そんな前置きなく、単純に自慢することにいたしました(笑)。

もう何年もお世話になっているPFCCさんのクルージング。
これまで、お花見とか初日の出とか寿司クルーズとかライブクルーズとか、
たくさんたくさん乗せていただいて来ましたが、
唯一行ったことがなかったビッグイベント、『東京湾花火クルーズ』に、
ようやくようやく参加してきました!


これまでのクルーズが素晴らしかったので、
いやがおうでも期待値を上げてしまっていたのですが、
それにしても素晴らしかった。

ハッキリ言おう。
素晴らしかった!!!

贅沢は素晴らしい!!
私はいつからこんなバブリ~になったんだ?(爆)


浴衣を着て、ニッポンの夏を満喫したかったが、
私にはもう1つ大切なミッションがあったのだ。

「デジ太一」での花火激写。さすがに浴衣なんて気取ったモン着ながらではツライ。
ってワケで、アッサリと浴衣を諦めました。

その甲斐あって(?)、いい写真が撮れたよ~~~。
嬉し~~~♪


やっぱね、こういうのを「自分へのご褒美」っていうんですよ。
花火に興奮しすぎてまたしてもお料理のお写真を撮り忘れてしまいましたが、
この素敵な光景に美味し過ぎるお料理がプラスされるんですよ。
何だよソレ。素晴らし過ぎるじゃないか。
こんなにも素敵な「ご褒美」をいただけるなんて、
私はよほど頑張ってきたんだろう(自分に甘い)。


まぁ、ゴタクはどうでもよいね。
写真いくぜい!!



ニッポンの夏~~!



ばびゅ~~ん!


ばびゅ~~~~~~ん!!


どか~~~~~~~~~ん!!!



ひまわりみたいなの。


屋形舟との雰囲気ある2ショット。


こちら、東京タワーとの2ショット(何故か斜め)。


ぶしゅ~~~~~~~~~!!



こちらからは、特にお気に入りのシリーズ。












個人的には、このお写真が一番好きなんだ。


何ていうか、情熱と気品の両方が感じられるのさ。



いや~~~、ニッポンの夏は素晴らしい。
嬉しい。
ありがたい。


マルッ!!


最近のお気に入り。

2010-08-06 00:10:10 | Pretty Womanのお勧め?
夏を満喫中で、適当の働いたり休んだりしていますが、
それなりに口内炎がなかなか治らなかったり、
目じりのシワに悩んだり、夜見るテレビ番組に何か面白いものは
ないモンかねぇ~~~、なんて思ったり、
それなりに色々考えて生きています。

で、それらの思いや悩みが、それなりに解決しています(笑)。
なので、共有いたします。


まずは、口内炎。
食いしん坊主な私が、2,3日ランチを抜いたくらい
ひっでぇ口内炎ができちゃったんですよ。
で、薬に頼りたくない私ですがさすがにいたたまれなくなり、
逆ギレ的に薬局に駆け込み、薬剤師のおばちゃまに勧められるがままに
買って即服用したのが、↓コレ。

佐藤製薬「アフタッチA」
http://www.sato-seiyaku.co.jp/top/company/news/2006/061213.html

なんとコレ、患部に“貼る”タイプのお薬。
貼った瞬間に痛みが和らぎ、確実に治っていく!!

ちなみに、貼ったやつはいつの間にかなくなってしまうのですが、
決して溶けてなくなっているワケではなく、間違いなく知らないうちに
飲みこんでしまっている。
ま、ハラは下さなかったからそれが正しい使い方なのでしょう。


ちなみに、CMでもお馴染みの「トラフル錠」も併用。
したがって、本当はどちらの手柄なのか、実は良く分からない。
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/traful/index.jsp



目じりや眼下のシワが気になりはじめてですね、
半年くらい前に、やはり店員さんに勧められるがままに
結構お高いアイクリームを買って使ってたんですが、
ぶっちゃけあんまり効果を感じなかったので、それが無くなったのを機に
別のメーカーさんのものを買うことにした。

で、やはり店員さんに勧められるがままに買ったのが、
カネボウ・デュースペリアシリーズのアイクリーム。
http://www.kanebo-cosmetics.jp/dewsuperior/lineup/skincare/eyecream.html
本当は、もちっと安いのを買いたかったのですが、在庫切れでこっちしか
買えなかった。
化粧にカネをかける意識がとても低い私にしては、かなりの出費です。

これがねぇ~、、まだ5回くらいしか使ってないけど、すごい効果!
・・のような気がしている。
ありがてぇ。やはりカネはかけた方がいいのか?
目指せ、ツルツル目じり!!


で、木曜日の夜のお供ですが・・・、
国営放送とは思えないアホさとシュールさが素晴らしい番組があるのですよ。
「アルクメデス(WALKING EYES)」。
http://www.nhk.or.jp/medes/

大笑いはできないけど、アタマのネジを完全に緩めることができる。
そしてたまに、「・・・・・えねっちけいなのに、ヤルなぁ・・・」と、
変な感心をしてしまう。
いいぞ、こんな空気がえねっちけいに入ってきているのは、いいぞ。
“賢いおバカ”というのは、こういうモンなんだろう。

最後の間違い探しもバカにしているとしか思えないくらいバカバカしい。
無意味過ぎて、ホッとする。
ある意味、小学生レベル。ちょっとひねくれた小学生ね。

まだ見ていない方、是非ご覧ください。
次回は3週間後らしいですけど・・・。


いやはや、人生はまだまだ発見が潜んでいる。
わくわくするぜ。



オットコマエ。

2010-06-11 01:10:55 | Pretty Womanのお勧め?
帰りの電車にヨッパラ~~~~~イがいたですよ。

扉のそばで吊革につかまって立ってる
・・んだけど、正気と睡魔の間を行ったり来たりされているらしく、
フラフラ・ぐるんぐるんされていた。


自分ももしかしたらあぁなったことが一度・・・と言わず二度三度あったのかも
、、、いいや、あった、、と思いつつも、やはり自分以外の人がそうなってると
ウザい。

そのヨッパライのすぐ前にいた小柄なおねえさんが、扉の前までよけてきた。
が、ヨッパライの回転はますます大きな弧を描く。

動きが激し過ぎて、そこそこ離れてた私の方面まで類が及びそうだったので、
こちらに倒れてこられる前に、私はそそくさと1.5m近く離れたところまで移動した。

のと、ほぼ同じくらいのタイミングで、やはり1.5mくらい離れたところにいらした
物静かそうなおにいさんが、さりげな~~~くヨッパライとおねえさんの間に
入るように立ち位置を変えてきた。

つまり、自分が犠牲になって、見知らぬおねえさん(と私)を、
ヨッパライから遠ざけてくださったのだ。


顔見えなかったけど、久しぶりにオットコマエな紳士をみたね。
かっちょいい。


最近、こんなにもさりげなくカッコいい方を見なくなったね。
「男は黙って・・」っていう美学はどこに行ったんだろう。
見て見ぬフリか、恩着せがましいかのどっちかじゃないか、最近のオトコ衆は。



ちょっと自慢して、いいですか??

先日、私の目の前で、目の不自由な方が電車に乗ろうとしてたけど、
慣れられていないのか、車両の連結のところに向かって行かれたので
とっさに私はその方のリュックを引っ張って、扉のところまで導いて差し上げた。

とっさのことなので、何て言っていいかわからなかったこともあり、
終始無言だった私。
直後に思ったけど、目の不自由な方を無言で引っ張るのも失礼よね・・。

でも、そんな私を見て、見知らぬヨッパライが言ってた。
「あのおねぇさん、エライな~~~、カッコいいな~~~。」

悪い気はしない。
(別に、「おねぇさん」と言われたからではない。)



ぷりてぃ~なウーマンを目指してはいるが、
オットコマエな女も、もれなく狙ってます。



日々精進。



はい、コマーサル♪

2010-06-09 21:16:40 | Pretty Womanのお勧め?
そう言えば、今日撮影だったワ。
ウチの会社のCM。。。

何年か前には撮影に行く側でしたが、
今の担当は「この商品のCMを作ってちょ」とお願いする側。
・・・正直、起用タレントさん的にはちょっとお会いしてみたかったケド(笑)。
今になって分かる、プロモ担当以外の担当が抱える羨望の思い・・・。
同時に、プロモのお仕事の報われない部分も知ってるので、
本気でうらやましくは思わないっす。


自分の会社のCMは正直ドライな気い持ちで臨めるのですが、
他社様ヒト様のCMについては尋常なくアガル。
知り合いが出演してれば尚更♪

Homesicksのボーカル以外(笑)がね、
CM出演してるの♪
http://www.hocomaru.jp
コンソメ編のバックバンドが、彼らっす。

ま、彼らを知ってるワタシでも、彼らと分かるかどうかはビミョウ。
あ、でも、「メイキング」ではシンジくんの姿がバッチリ分かるぜ!

こういうのでも、超嬉しいのよね。
また「母親目線」な感じだけど(笑)。


前も書いたかも知れないけど、私が再びプロモで仕事をしたいな、と
と~~~きどき思うときに描いてることが、
頑張っている大好きなボーイズたちと、CMやりたいからなんだよね。
職権乱用と言われようと、上等上等。

CMにはダマサレナイゾ、なんて思いながらも、
CMの魅力と効果をある程度認めている、
やはり矛盾な私でござい。





運気回復をすがってみる。

2010-04-23 22:00:46 | Pretty Womanのお勧め?
ドックの結果はまだでてませんが、胃と血はかなりの勢いで異常ない模様。
・・まだたまに腹痛するんだけどなぁ・・・・・・。
5年前と比べて骨密度が改善していたのがまたナゾ。
だから人間ドックは嫌いなんだ・・・・・・。

4月にかなり優秀な後輩社員が配属されてきて好転してきた私の仕事運ですが、
本日をもって仕事がドンと増えてしまい、予想はしていたもののお先真っ暗さ。
4月後半に私の運気に転機があると以前見た占いに書いてあったのは
こういうことだったのだろうか・・・。
転機・・・まぁ、転機だな。


帰り際にパワーストーン屋さんが目に入った。
新宿某所。
私、パワーストーンのアクセサリーはそんなに好きくないが、
原石風の石ころは幼少の頃から結構好き。
ま、幼少の頃そそられてたのはむしろ“鉱石”でしたが・・・。

気付いたら島根・出雲旅行で(もっと格安で)買ったストーンと
同じものを購入してました。
島根で買ったのは、会社に置いてあるのですが、こちらは家用っちゅ~ことで。
というか、会社のヤツに効果がないから買い足しという感じかしら・・・。
ワラならぬ、石にもすがる思い。
嗚呼、アタシったら可哀想。


見た目にビビビと来てお買い上げした、
パワーがあるっぽい3つの石たち。

【写真向かって左】:ココロを落ち着かせるという、水晶。
 “珍しいタイプ”という触れ込みで「ヒマラヤ水晶」って方を選んだら、
 効能は「潜在能力を引き出し、やる気や想像力、洞察力を高める」だって。

【真ん中】:カネが貯まるとウワサの、パイライト。
 「金運を引き寄せる、持ち主を保護する、強い意思を育てる」
 世の中カネだ。うっしっし。

【右の可愛いやつ】:恋愛運UPのローズクオーツ。
 その中でも「マダガスカルローズクォーツ」といって、
 「恋愛面において、最強のストーン」だって。


欲張りセットだ。うしゃしゃのしゃ♪
能力開花! 億万長者! モテモテ街道☆



・・・・・嗚呼、すがるしかない。



お花見クルーズ!!

2010-04-03 19:57:26 | Pretty Womanのお勧め?
実ぁ実ぁ先週に引き続いて、お花見クルーズ行ってきました。
クルーズto目黒川!


先週がベストタイミングかと思ってたんですが、
意外な寒波により、結果的には咲き始めの時期になってしまったんですよね。

今日は、どう考えても絶好のタイミング!!
しかも幸い予約が空いてたので、突貫で伺わせていただきました。



多くは語らない。
どうよ?










先週から、桜の咲き具合が全然違うことが歴然。
先週・今週の違いをとくとご覧あれ!

【先週】


【今週】



【先週】


【今週】


【先週】


【今週】


【先週】


【今週】



橋の上ではハトさんが路上喫煙をキビチク監視(笑)。



最後に、私のお気に入り写真を数枚。





↓一番のお気に入り。



おしまい♪





帰り道にJRさんの広告コピーがココロに染みました。

「桜を求めて旅をする。
  こんな楽しみがある
 この国の春はしあわせです。」




音楽のチカラなんだってば。

2010-03-15 00:32:28 | Pretty Womanのお勧め?
会社のチョー美しい先輩がかつて私を「宮崎あおいちゃんに似てる」と
言ってくださったのですが、正直そのときは、「ナニ言ってやんでい」と
思っていた。

謙遜っていうか、とりあえず「似てない」としか言いようがなかったので・・・。


が、今すごい頻度で放映されているearth music&ecology のCMを見て、
やっぱ似てるかも・・・・、と思ってる今日この頃。

特に、「鉄棒編」のあおいちゃんが、小学校の頃の私によく似てる。
あおいちゃんが童顔なのか、当時の私が老けていたのか・・・・・。

とりあえず、「宮崎あおい似のみやまいちゃん」34歳です(爆)。



で、このあおいちゃんのCMが一部で注目をされているとかいう記事を見た。
「ヘタウマで耳に残るCM」とか何とか・・・。

アニ言ってるんだよ。
あおいちゃんの影響もないとは言わないけど、コリャそもそも使われてる曲の
素晴らしさ以外の何モノでもないだろうよ。

THE BLUE HEARTS『1001のバイオリン』。
15年以上前の名曲ですわよ。


近年、ヒットしては忘れられていく曲がたくさんあるのに、
今も尚ヒトに刺さる曲っていうのは素晴らしいよねぇ~。
音の並びの良さもあるんだろうけど、私はやっぱソウルというか
魂がこもっているからこそ、魅力的なんではないかと思ったりしてる。
金曜日に寄った下北沢某所のライブでも、“魂”の差を感じたものだ。
それこそ、ブルーハーツに限りなく似た音を鳴らしているバンドくんがいたが、
悲しいかな全く刺さるものがなかったね。
音としては嫌いなものじゃないのに、不思議なものだ。


ヒトのココロをグッとつかむ音楽に、これからも触れていきたいな。



あ、ロックとはほぼ真逆な方向の曲だけど、平井さんが紹介されてた
この曲も、素敵だと思った。
やや物語調が過ぎている感は正直あるし、タイトルもどうかと思うのですが、
おばあちゃん子だった(おじいちゃん子でもあった)私は、涙なしでは聴けません。
 ↓
植村花菜さん『トイレの神様』
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE&feature=player_embedded


あ、ワタシのオススメはモチロン The Homesicksですわよ。
『春夏秋冬』サイコ~~~! ロックサイコ~~~~~!!
 ↓
http://www.myspace.com/homesicks





節分を満喫しよう。

2010-02-03 21:35:17 | Pretty Womanのお勧め?
ったくさぁ~~~、ナニヨ、今更の「恵方巻き」ブーム・・・。

「ご予約承り中!」「節分恒例恵方巻き!!」ってサ、
つい数年前までは関東では超ホソボソとした市場だったじゃないか。

関西出身の(親をもつ)私としては、幼少の頃からずっとずっと恵方巻きですよ。
ママに「今年はこっち向いて食べるのよぉ~~」なんて言われて。

そしてそのあと豆まきして、年の数だけ豆を食べるのさ。
そうよ、節分と言ったら恵方巻きよりも豆まきだったんじゃないかい、関東は。。。


・・・と、毒づきながら恵方巻きを2つも買っている私。
2つも買って、誰が食べるかって・・・?



アタシだよ!!


だってさ~~~、デパ地下で長蛇の列になってたのでつい並んじゃって、
並んだ先には普通の恵方巻きの隣に「本マグロ入り豪華海鮮恵方巻き」ってのが
あったんだものぉぉぉ・・・。
で、何故か節分に奮発して豪華海鮮に行っちゃえ~~!!!、、
なんて思ったんですけど、フト我に帰り、少ない知識で
「本来の恵方巻きの具にも、何かゲン担ぎがあったのではないか・・?」と
思い始めて、エイヤ面倒くせい!、と両方買っちまった次第で・・。
(ちなみに恵方巻きの具の意味を軽く調べてみたのですが、
 具材1つ1つに意味はないようですが、七福神と掛けて7種類の
 具を使っているのが恵方巻きの所以との記事がございました。)

3年くらい前の恵方巻きに付いてきたおもちゃっぽいコンパスを引っ張り出して、
今年の恵方「西南西」を探してみたけど、そもそも北向きのウチのベランダが
“南”と表示されていたのでアッサリ捨てやって、ヤホーMapで何となく西南西を
確認した次第。

んで、ひたすらモグモグモグモグ恵方巻きを2つも食いきった次第。
1本目の終盤から、すでにフードファイトでした・・・。
節分って、こんなに苦しいモノ??


恵方巻きの話はどうでもいいんだよ(え?ここまで書いてて??)。
節分だよ、節分!!
前途ある幼子に、「節分は恵方巻きを食す日」なんて、間違った、、
とも言い切れないけど正しいとも言い切れないような偏った知識を
刷り込んではいけません。
鬼は外・福は内の日ですよ。(一部地域は鬼も内らしいですが・・。)

鬼が来ないようにアレやコレやを施すのが節分でしょうが。
ひいらぎとイワシで鬼除けしなさいよ、ちゃんと。


・・・ま、ワタシもさすがにイワシは臭そうなのでやめましたが、
(その臭いが本来鬼を除けるためのものなのですけど、、)
ひいらぎはちゃんと門・・というか玄関に置いたぞ。



正直、ダメモトでスーパー見てみたらちっちゃいコーナーに置いてあったので
ビックリ&感激した。
てか、こんだけちっちゃいコーナーっつ~ことは、みんなひいらぎに興味ないんだなぁ
・・・・と、ちょっと淋しくもなった。

よし、来年はひいらぎブームだぜ!!
がんばれ、お花屋さん!!!


で、無事恵方巻きとひいらぎをゲットしたアタクシですが、
予想外の事態に愕然とした。


・・・・・豆がねい。


一昨日まではウザいほど陳列されてた節分豆が、こつぜんと姿を消していたのだ。
(恵方巻きはまだまだ置いてあるのに・・・。)
スーパーのおにぃさんに聞いても、「あ~も~ないっすね・・・」とのお返事。

へいへい、予想GUYです。


で、スーパーを諦めて、ウラをかいたつもりで家のすぐ近所のコンビニに
行ってみましたが、そこにもな~~~し!

まさかの豆なし節分か??、と、納得できないながらも覚悟したときに、
やっと見つけた。



砂糖がけタイプかぁ~~~~~い!!!


ま、背に腹は変えられネイってことで、ご購入。
往生際悪く、レジのにぃさんに普通タイプはないか確認してみたが、
やはりなかった。
「とっくになくなりました」とのこと。 めそ~~~・・・。



で、豆まきして年の数だけ豆食べる儀式がひかえてるのですが、
・・・・・・ハライッペイで、まだ無理っす。。。




(鬼が内♪)



らぶり~~な器ゲッツ!!

2010-01-17 16:06:02 | Pretty Womanのお勧め?
うひ~♪ うひぃ~~~♪
素敵な器をゲットしたですよ☆

昨日ですね、ブーツを修理してもらおうと地元のいつものお店に
行ったのですが、そのあと、真向かいにお茶屋さんがあることに
今更気付いて、別に茶も要らんのにフラリと入ってみました。

そこにはかわいいおじいちゃんがいらした。
思いのほか商品が充実してて探すものも思いあたらず、
意味なくウロウロしてたらご親切に「何かお探しですか?」
と聞かれちゃってチョイ焦ったわけです。

実はですね、ちょっとだけ欲しいなと思っているものがあったんですわ。
しかし、お茶が充実してるお店でいうには申し訳なかったんです。

「お菓子入れる器が欲しい」   とは・・・。


しかも、そんなものが置いている様子もなかったし。。。


でも、おじいちゃんがアタタカイ目で見てくれた(ように見えた)ので、
一応聞いてみた。

店の片隅に置いてある、明らかに売り物ではなく私物と思われる器を指さし、
「お茶も欲しいんですけどぉ~(←大人)、こういう器があったりしないかなぁ~、、
 なんて思ってまして・・・」
と言ってみた。


おじぃちゃんは某HEROドラマよろしく「アルヨ」、と低い声で・・・は答えなかったけど、
「あ~~、いくつかあるよ♪」と、陳列棚の奥、完全なる死角から1つの器を
取り出してくれた。



「コレはいいやつだよ~~~、ちょっとお値段は張るけど。。」と、
出してくれた器に私は目を奪われた。

キャワイイ。
お上品。
素敵。

「だって、ケヤキだもの~~~♪」と、ちょっと自慢げなおじぃちゃん。
「蓋もついてるよぉ~~」と、奥から蓋も出してくれた。

小柄で、木目が美しく、デザインはいたってシンプル。
そのどれもが私好み。


確かに価格はややお高め。
もともと、千円程度のものでいいや、なんて思ってたから、
ますますお高いイメージに・・・。

でも、カワイイから買っちゃおうかなぁ~~、なんて、
持ち前の財布の緩さを発揮しかけたそのとき、
じぃちゃんは言った。


「買ってくれるならお勉強しちゃうよ♪ 5千円だ!!」


買った!!!(笑)



その後、おじぃちゃんは他の器も見せてくれましたが、
もう私のココロは揺るがなかった。

お買い上げ~~~♪
お勧めのお茶も買っちゃったので、結局は総額で500円引き程度に
なっちゃいましたが、おじぃちゃんの優しさに感謝です。


そうやって我が家にやってきた、素敵な素敵な器♪
長い付き合いをしていきたいヨォ~~~~~☆


(↓蓋をあけたところ。 嫌味なくらい、「欅」と書いてある紙とともに(笑)。)







※え~~~、余計な情報ですが・・・、
 ネットでこれくらいの欅の器の価格を調べたら、
 結構軽く1万円前後してるものが多かったです。
 (職人さんのモノでしたが。。。)
 おじぃちゃん、改めてアリガトウ♪

楽しかった!!

2010-01-09 23:43:45 | Pretty Womanのお勧め?
今日は、釣り部の皆さまとの新年会。
会場は、ウチだ!!

五島で獲れたというお魚を産地直送いただいて、
美味しいお魚料理を堪能。
その他、みんなの自慢(?)の手料理をご披露。
それと並行して、Wiiでカラオケやゲームに興じる。

午後1時過ぎに集合し、2時過ぎくらいから食べ始め、
9時間くらい食べつつけた我々。
もはや釣り部ではなくフードファイターズ(笑)。

超自由奔放で、超楽しい。
みんなの笑顔がまぶしいぜ!!


・・・ってな時間を過ごし、みんなが帰ったあとは
淋しいねぇ~~・・。
キチンと片づけてくれた部屋の整然さがまた虚無感をそそるぜ。



いはやは、今日は心底楽しかったのだ!



ヒ~ハ~~ッ!!(小杉風)




【写真:師匠お手製のお刺身や煮付け】
 この後、写真撮ること忘れて食べにまい進した・・・(笑)。
>




>