ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

花散らしの風 

2020-03-27 21:28:02 | 健康・病気

曇り。20-11℃

花散らしの風が、南西の強い風が、午後から吹き荒れる。

夜からは雨が降り出す。

 

昨夜も今日も、延々強制給餌。

 

今日は親友の旦那様の御命日、あの時の桜について、月日の流れる事について話しをした。いつの間にか、彼の歳を私は越えている…。

その後、練習をして、

 

今しているDIYの板をギリギリの数、買い足しに行った。

廃材だらけの我が家、パッチワークのようになるが、上にペンキを塗るので構わない、買い足したギリギリの数量でやってみる予定。

薄いベニヤが強風でベラベラしなり、巨大な凧の如く飛ばされそうになった、本当に最後の大きな日曜大工にしたいものです。

 

その後、コロナ騒ぎで行きたくはないが、内科の血液検査の紙をもって、整形のリウマチ科へ。

超混んでいた!

その人混みに「こんなに部屋に集まっても良いものか?」と、しかも、長時間待たされた。

結局、今の薬は耐性がついてきて、効き目が悪くなっているが、今、次の薬に行くと、今の薬より、さらに副作用の間質性肺炎の恐れがある上に、今よりさらに免疫を抑制する、その結果、

医学的にコロナにかかりやすくする患者を、この時期に病院側がわざわざ作る上に、引き受ける病院側も混雑しているだろうから、私側も十分な医療を受け入れられない予測があり、大変危険だと言われる。

今の薬(+ステロイド)でガンバレ、まだ若いので、年齢が上がるにつれて免疫力が弱る⇒自己免疫疾患のリウマチが弱る、その日までガンバレ、今が一番辛いのだ、と言われる。(私は三回寛解したが、今回は手ごわい。)

だけど、先生のお父様に若い時からかかっており、お父様の引退後、二代目の今の先生にかかり、音楽教室繋がりで、先生のお子様まで拝見し、先生のお子様の患者になる日まで、長生きしなくてはな!とも思ったりした…。

 

効かなくなってきている薬を貰い、強風の中を歩いた。ついでに買い物もする。

今日は大したことはしていないが、ヘトヘトだ。そして、珍しくお腹が空いている。

 

ドアを開けると、案の定、猫が待ちきれなくて、大騒ぎしていた。

猫と争うように食事をし、風呂に入り、クラッシック番組を観ながら、これを書いている。

深夜にも給餌がある、だからその間、塾の宿題をしよう。

 

皆様は、素敵な連休をお過ごしください♡

 

【今日観た「らららクラッシック」で、紹介の曲】

ディナミーデン (秘めたる引力) ヨーゼフ・シュトラウス · Kendlinger

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする