goo blog サービス終了のお知らせ 

ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

ニューデリーにて。

2015-09-26 02:24:52 | 2015 日々徒然
普段、写真はカメラです。
iPhoneは2年前にドバイでSIMフリーのを買っていちよー使ってますが、
通話とメールとネットするくらい。
日本語入力ができることくらいでしかあまり便利さを感じておりません。
もうちょっと活用しないとね。

それであの日は写真撮っていないはずが、
iPhoneで謎の写真がいっぱい撮られてたー。
そう、犯人はプレスリー君!
いつも勝手に写真が撮られていて、何この写真!となっとります、笑。
ほとんどブレてるけど、たまーにいい写真がある!



キングがmamoさんのiPhoneでゲーム中。
こういう手のゲームはいつもキングの独り占め。
パパのiPadでも一緒。
プレスリー君は自分もやりたいのをじっと我慢。
周りの大人たちが見かねてプレスリー君に渡してあげても
またたった数分後には取り戻して自分の独り占め。
性格でますね。
こういう光景を見るといつもキングを引き取った頃のことを思い出します。
なんでも独り占めが酷かった。

そんなでプレスリー君はいじけ、お母さんのiPhoneにくるわけですが
お母さんのiPhoneにはゲームはないんだよー。



私たちも写真撮られてた!
あれ!?アシュリー君も一緒に行ったっけかなと一瞬よぎりましたが、
ヒューゴ君を抱いていたのだー

プレスリー君、いいお仕事してくれました。
ありがとねー!





3連休。

2015-09-21 22:52:44 | 2015 日々徒然
昨日、有希さんがウガンダに帰ってきたよー!
そしてカプチョルワへ行くまでのカンパラ滞在で
我が家に泊まってくれています。

有希さんとは、日本でもウガンダでもなんだかんだで
よく会ってるほけんがかりメンバーの一人、笑。
有希さんのフットワークの軽さもすごいです、見習わないと!

日本はシルバーウィークなのですね。
私は、今日だけお休みで3連休。
そして多分24日がIDD Dayの祝日で、今週はほんと楽ちんだわ~。
もう、ほんと気分が違うのよね。
一日ぐらい夜更かししても大丈夫だわ~、という余裕さとかね。

連休一日目は、mamoさんとインドランチ。
久しぶりのインド料理にわくわくしていたところ、
プレスリー君がスパイスを食べ吐くは、私の飲み物をこぼすは、
いつものごとくやってくれました・・・。

昨日は有希さんを迎え早速カフェセリでカフェ。
またまたプレスリー君がアイスクリーム2個食いとか、
有希さんのチップスを食べるとか、やってくれますわ・・・。
その前に有希さんがスペタクでやって来た瞬間、
私は再会を楽しみに待っていたのに、有希さんの姿を見た瞬間!
「おかーさん、スッスー(おしっこ)!!!」
なんで、こんな時にーーーーー!!!!!
有希さんとの再会が、ごめん!ちょっと待ってて!!
になってしまいました。。。

今日は、キングを見送って有希さんを途中まで見送って
買い物をして、洗濯をして料理して。
専業主婦って疲れる~!!という一日でした。
やっと下ふたりが寝たと今一杯お茶してるが、
そうこう言ってるうちにキングのお迎え、
夕方の一番忙しい時間がやって来る。
さらに今日は夫の帰宅、と同時に義兄もやって来ると言うし。
そりゃあ、ホームシックにもかからんわね。ありがたくも!

ではでは、そろそろ自分時間終了~。

最後に未だに慣れないこのカメラで自分撮りの写真。









日本:7回忌

2015-09-16 04:38:29 | 2015 日々徒然
今回日本に一時帰国を決めた一番の理由は、
母の7回忌。

こんななんにもない時期に長期休暇を取るのは無理かなと、
最初はまったくもって本気ではなかったのだけど。
アシュリー君もまだ小さかったし、
しかも一人ならともかく私一人で息子二人を連れてという
かなりハードルの高い旅行に少々ビビリながらも、
ここカンパラに残す家族(メイドちゃん、キング)も夫の協力あり
そしてなんといっても私の父の快い経済面サポートもあり
行く!!と決意に至ったのでした。


プレスリー君、従姉とも久しぶりの再会。



お姉ちゃんたち、みんな優しくて控えめだから
喧嘩にならなくていいよね~、笑。
男兄弟とは大違い。

こんなにかわいい孫がいて、笑
もし母が生きていたら、それはそれは楽しかったろうに。

プレスリー君には今までおばあちゃんのことは話してきませんでしたが
(日本にいるおじいちゃんのことばかりを話していました)
今回の日本滞在である日突然、おばあちゃんは??と聞かれ
プレスリー君におばあちゃんのことを話すのにとてもいい機会でした。
「おばあちゃんは病気で亡くなったのよ。」
とおばあちゃんの写真を見せて教えてあげました。
「おばあちゃんは救急車で病院に運ばれて死んだの?」
と。プレスリー君なりに考えられたようです。

私が母になって立場が変わったからなのか、
それはよく分からないけれど。
今は母のことを想い、それをいちいち悲しむこともありません。
ウガンダにいればあの時の延長で母がまだ生きているような気がするし。


あ、今これを書きながら思い出しましたが
今日は母の誕生日だ!

きっとどこかでまた私たちの帰りを待っていることでしょう。












日本:えみちゃん。

2015-09-15 05:54:50 | 2015 日々徒然
東京から帰って来た翌日は、
親戚みたいなえみちゃんが岡山から車で家まで来てくれ
ランチに連れ出してもらい
そして私のお買いものに付き合ってくれるという、
なんとも素敵なツアー、笑。

足がないので、食料品をまとめて買うと結構な量。
ウガンダに持ち帰るための食料、
ダンボール一箱分を一気に購入。
それから私と息子の衣類も少し。
そしてえみちゃん、なんと夫にまでGUでハーフパンツを買ってくれて
この間も義家族に贈り物をしてくれたりと
義家族はえみちゃんが大好きで、
結婚していない義兄のお嫁さん第一候補に上がっとります。
いいお返事はもらえてないけどね、笑。

珍しくプレスリー君の機嫌がよく、
なんとえみちゃん抱っこでパチリ!



こちら、アシュリー君とのツーショットもパチリ!




えみちゃん、本当に一日お付き合いありがとう!
いつもさらっと毒舌を吐くえみちゃんだけど
なんだかんだ私たち家族を見守ってくれているのをヒシヒシと感じ、
やっぱり親戚みたいだなぁ、と思ってしまいます。






日本:幸さん宅。

2015-09-15 03:44:21 | 2015 日々徒然
日本旅行記を更新中でしたが、
気付けば日本から戻ってきて早3ヵ月経ち、、、
今更あまり意味のない日記になりそうですが
備忘録として残しておくことにします。
お付き合いくださいませ~。

さて、約一週間の東京滞在は幸さん宅。
幸さんは私の高校3年生時代のお友達。
幸さんから東京へ引っ越した状をもらってなかったら、
私たちは今回も東京へは来てなかったな。

幸さんとの思いではいろいろあり、
特に高校卒業してからはあちこち一緒に行っては写真を撮り
青春18切符で大阪から東京まで行ったりとかね、
ゆずのコンサートにもよく行ったね。
等等、いろいろ思い出を語る予定が
結局は子どもたちの世話に終わり、
おまけにプレスリー君が高熱を出し病院に行ったりと
(しかも保険がないので実費)散々で
一週間もお泊りさせてもらったのに、
なんで時間なかったのかが悔やまれます、笑。

幸さんと再会の記念写真も撮れなかったー、
ので、写真は子どもたち。



4人子どもがいるっていうのは大変ですね。

幸さんファミリー、楽しい思い出をありがとう!!
最後は病気をうつしてしまい、大変申し訳なかったです・・・。

これに懲りずにまた次も会えたら嬉しいです。
何を隠そう、私は幸さんの母像に感動してしてしまいましたので。
もっと一緒にいてもっと刺激をもらいたかった!






日本:甚平。

2015-08-31 00:53:28 | 2015 日々徒然
この間の東京で、久しぶりに板中行きました。
ほんと、思い切りがないと来れません。

プレスリー君を妊娠中に、東京に行ったのが最後。
あの時は病院には行かなかったけど、
木村君と松田君に会い、焼き肉を食べた思いで。
あの時にいただいたお米のガラガラは、
プレスリー君がガリガリし、今はアシュリー君がボリボリ。
もう、ふたりとも犬みたいで困る。何でも口の中!
と、大活躍しております。懐かしいでしょ、笑。

当時の知り合いは、ほぼ、板中にはいないのですが
木村君と河合さんがいるので、会いに行きました。
いつもうろうろしていた地下が見違えるほど発展していて、驚。

卒業後、初めての就職で初めての東京暮らし。
いろんな夢を描いて走り回ってた20代前半の私が
息子ふたりを連れてまた板中にいる?
あはは、笑える。

こちら、河合さんにいただきました甚平。
プレスリー君とアシュリー君、お揃いでもらうと
母さんが嬉しかったりしませんか?



アシュリー君、似合いすぎ!かわいい~!

どうでもいいが、最近アシュリー君のやんちゃ度が増し
ソファ、机、、となんでも上ります。
小さい身体してその、また上り方がとても器用で
母さん、ほんと自分の目を疑いましたよ。
ソファの上から下に下したクッションに向かって
ジャンプするし。もう、どうなってんの!!





こっちはこっちで、、、
飛行機は今日買わされました。
相当興奮して遊び疲れてお昼ね中、も一緒、の図。

今までは一緒にお買いもの行っても
おもちゃ売り場は素通りでスイーツ命だったのに、
最近は気付いたらいなくなっていておもちゃ売り場で真剣に遊んでる。
もう行くよ、と迎えに行くと
おかーさん、これ買う。Only 1, not 2!と買う羽目になる。

そして最近は、車より飛行機。
これでお母さんを日本に連れて行ってあげると、親孝行な息子。



また、飛行機に乗って日本へ行きたいね~。。。

木村君のザ・東京Tシャツはまだ少しサイズが大きく、
来年くらいかな。
お約束の写真、待っててね~。
ありがとう!










お寿司。

2015-08-22 18:25:32 | 2015 日々徒然
キングの学校が休みに入り渋滞も解消され
急いで直帰する必要もなくなったので、
合間を見て自分時間を楽しんでおります。

今週は夫もいるのでありがたくもお寿司のお誘いを受け
夜の「友情」に初上陸致しました。

じゃ~ん!!



まぐろとアボガドのサラダがメインになっちゃってますが、
こちらも美味しかった。
あと、カリフォルニアロールに牛のタタキがまた最高で、
餃子もいっぱい食べた。
お誘いいただいたHさん、本当にありがとうございました!
Kさんとふたり、遠慮なくいっぱいいただきました。
ウガンダについて?話も盛り上がり、楽しかったね。

と、まだまだ私としましては宴もたけなわだったのですが
夫から電話が?!?!
私よりも早く帰宅した夫が、「時間もう遅いよ。」と。
慌てて時間見るとまだ夜9時になる10分前。
びっくりでした。
どうやら、私の夜の運転が心配だったようです。
今まで何回もあるけどな~、どうして今回だけ?笑。







エンテベビーチ。

2015-08-19 05:00:29 | 2015 日々徒然
この間の日曜は、パパの家族サービス。
エンテベのビーチに連れて行ってくれました。
私のエンテベへ行く目的と言えば、魚の丸揚げ?を食べる!




2フレンドゲストハウスだったかな?の隣りのレストラン。
おとなは丸揚げ一匹、プレスリー君とキングは半分こ。
とはいえ、キングの魚嫌いは困ったもの。
プレスリー君の方がよく食べてたな。
アシュリー君も中の白身部分をパクパク。
よく食べました~。



そして、この汚いビーチで泳ぐプレスリー君とキング、、、
気付いたらプレスリー君が裸ん坊になっていて、
水着着せて!と、あの勢いはすごかった。
浅いところではあるけれど、波に立ち向かってく姿はかっこよかった!
キングは張り切るが相変わらず怖がり。勢いがないね~





アシュリー君も一緒に遊びたかったみたいね。
しかし、水が汚さすぎて今回は却下。

あー、またザンジバルに行きたくなっちゃった。












一ヵ月以上ぶり。

2015-08-16 06:30:25 | 2015 日々徒然
ゆりちゃんと広大くんとの再会が
あまりにもインパクトありすぎて
一ヵ月以上ぶりに帰って来た夫のアップの方が
後になってしまった、、、笑。

いつも電話で、プレスリーやキングスリーではなく
誰よりもアシュリーに会いたいと言っていた夫。



アシュリー君がひとりで歩いてるのを初めて目にした夫。
とても嬉しそうでした。
前回はまだ机とか支えながら歩いてる段階だったかな。
もう、一人前に歩く、歩く、歩く!
アシュリー君はどうやらパパが大好きなようです。
一ヵ月以上も会ってなかったのに、全然いつもと変わらぬふたり。
我が家の男ども3人の中で、アシュリー君だけはパパを裏切らない
とってもいい子、笑。
大きくなって、プレスリー君みたいにめんどくさい子にならないでねー

夫よ、おかえりなさい。
離れていても涙が出るほど寂しいとは思わないけれど(ごめん!)
やっぱり家にいてくれると安心。
母さんは一家の大黒柱にはなれません!










ゆりちゃん。

2015-08-15 23:01:20 | 2015 日々徒然
ゆりちゃんと広大くんがウガンダに来ました。
来てます、今!!

これはすごい、すごい。ほんと、今年のびっくりベスト3に入る!
すみません、私たち隊員同期を知ってる方にしか分かりませんね。

もうウガンダには戻ってくることはないだろうと言って
日本へ帰って行ったふたりと、ウガンダでの再会。
その歳月、実に約4年半ぶり!
全然変わってなくて笑いました、笑。
私も全然変わってないと言って笑われました、笑。
しかも、ダンボールに日本食やらお菓子やら
いっぱい詰めてきてくれて、本当にありがとう。
子供たちも寝たので、早速夜食にボリボリ。美味しい~。

束の間の再会でしたが、こうやって訪ねてきてくれることが
本当に嬉しい。
ウガンダに行くからと、こうやって連絡をくれることが
本当に嬉しい。
隊員時代の2年間は、お互い地方に住んでいたので
数ヵ月に一回のカンパラでの再会。
今回もまさにそんな感じ!不思議ですね。


あ、そうです。ゆりちゃんは私たちのこの間の東京滞在中にも
会いにきてくれたのでした。秋田からわざわざ!
ウガンダに比べたら近いから、と言って
ほんとに私たちに会うだけのために往復夜行バスで。
いや、その時からしても今日またウガンダで再会したことが
信じられません!!


ゆりちゃんと@東京駅地下食堂街


わっこも会いに来てくれました~

またプレスリー君いません。
写真撮りたくないと泣きグズりました、笑。

いちよ、プレスリー君の名誉挽回のためこちら。


チビ車掌さん!

ゆりちゃん、広大くん、連絡してくれて本当にありがとう。
ウガンダに住んでることが羨ましい!と言われて
感動しております、私・・・。何故?!
ウガンダは皆に平等にウェルカムですね。
ウガンダに住んでることに誇りを持って生きてゆきます!
また、いつでも帰って来てね。