うちご飯ミトン亭

おいしいもの好きの、
夫と二人暮らしの日々のご飯の記録。

切り干し大根ご飯の弁当

2008年03月31日 | お弁当

何処かに載っていたものの切り抜きをとっておいたのでです。
初挑戦だったのでドキドキ。朝タイマー仕掛けておいたら、切干大根の煮物を煮ているようなにおいが部屋中に。。。

☆切干大根ごはん
・米2合に、さっと洗ってキッチンばさみで切った切干大根30g、油揚げ半分細切りと、しょうゆ大さじ1、塩小さじ1、酒大さじ2を入れて普通に水加減をして、たく。食べる時にミツバを散らす。

☆青ネギ入り卵焼き
・ごはんがしょうゆ味なので、砂糖を入れて甘めの味付け。

☆ブロッコリー
・ゆでたのにマヨネーズを添えて(新鮮じゃないので、塩ゆでがおいしくないため)

☆人参の塩きんぴら
・細切りにしたニンジンを炒め、塩、白ゴマで味付けする


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓
    にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


アスパラベーコン&スクランブルエッグの朝食

2008年03月28日 | 朝食

今日は一日外出でお弁当なしなので、朝食をちゃんと作りました。
ワンデッシュにして盛るといいわ~。


☆アスパラガスとベーコンの炒め物 →アスパラガスは適当に切って、1cmから2cm幅に切ったベーコンと炒めて、最後に醤油で風味つけをする。

☆とろとろスクランブルエッグ →卵に塩胡椒、牛乳を入れて溶き、熱してバターを溶かしたフライパンで弱火で混ぜながら半熟になったら出来上がり。

☆りんご

 ☆パン

☆コーヒー(写真には写ってません)

朝からお腹いっぱい。庭の桃も満開でテーブルに飾っているので、気分が良いです。


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓

にほんブログ村 料理ブログへ人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


3月26日今日のお弁当

2008年03月26日 | お弁当


色だけ考えて作りました。

☆卵焼き
ごぼうのゴマ味噌和え(茶)
いつもといっしょ。ごぼうがたくさんあったので大量に作って残りは家族のご飯へ
☆スティックサラダの塩ゆで(緑)
☆赤ピーマンのキンピラ(赤)
赤ピーマンを炒めてめんつゆで味付け
☆ご飯(白)梅干し(赤)

かなりあたたかくなってきて、我が家の野菜室の根菜の減りが悪くなってきた。
やはり鍋とかやらなくなったからな~。

<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓
どちらもお願いしますにほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview ブログ・カウンターToday:Yesterday:人妻 出会い出会い系サイト無料・出会い無修正無料 SEO


3月25日今日のお弁当

2008年03月25日 | お弁当

なんとなくだるい。春ですね。
☆茹で鮭
☆山芋のきんぴら山芋(長いも)を皮をむいて細切りにして、炒めて、透けてきたら、麺つゆで味付けする。
ひじきの煮物(冷凍しておいたもの)
☆小松菜と桜エビの炒め物小松菜はざく切りにして、よく熱した中華鍋に油少し、を敷いて塩をいれてから小松菜桜エビ(乾燥)をいれ、しんなりするまでいため、最後にしょうゆで風味付けする。
☆黒米入りごはん 梅干し5分でおかずができて、10分で完成のお弁当です。山芋のきんぴらは前日に作りました。楽チン。もう少し早く起きられれば。。。
<ランキング参加してます。励みになりますのでぽちっと
クリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>  

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへクチコミblogランキング TREview

ブログ・カウンターToday:Yesterday:人妻 出会い出会い系サイト無料・出会い無修正無料 SEO

水菜とじゃこのサラダ

2008年03月25日 | 野菜のおかずレシピ
生野菜が食べたいと思い作りました。あっさりしているのでたくさん食べられます。

材料
水菜
ワカメ(塩蔵)(軽く一掴み)
ちりめんじゃこ(大さじ山盛り1杯くらい)
白ゴマ

作り方
1水菜は洗って水分を切って、根を切って、食べやすくちぎる。ワカメは戻して食べやすく切る
2、水菜、ワカメ、じゃこをボールに入れて混ぜて、酢、ごま油の順に混ぜる。目安は水菜ひと束に対して酢大さじ1~1.5。ごま油大さじ1.5~2です。うっすら混ざる程度。
3.器にもって白ゴマをまぶしてできあがり。じゃことわかめの塩分があるので、あっさりしておいしいです。
こってりした料理のついでにどうぞ。ミトンはこれをほとんど一人でむしゃむしゃたべてしまいました。

東京ではサクラが咲きましたね。私の予定より早いので花見にいけるか心配。


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログへ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


鶏のきじ焼き親子丼弁当

2008年03月24日 | お弁当

親子丼でも、普通のとはちょっと違って、鶏のきじ焼きを炒り卵の上に乗せてみました。

☆鶏のきじ焼き親子丼
1.きじ焼きを作る。
鶏肉(唐揚げ用)は厚みを半分くらいにして、フライパンで両面をよく焼き、深めの皿等に入れてしょうゆ、みりん、酒を同量に入れてつける。
2.炒り卵を作る。
卵(2個)に塩、砂糖を入れてよくとき、熱したフライパンに油をひいて、卵を入れたら弱火または火を止めて、よく混ぜて細かい卵を作る。
3.盛り付ける。
容器にご飯を盛り、もみのりを散らし、炒り卵を敷いて、その上にきじ焼きの鶏を乗せる。鶏のたれを上からかける。

☆緑のきんぴら
ピーマン、セロリ、ブロッコリーの芯を、細く切って炒めて火が通ったら麺つゆで味付けする。セロリは歯ごたえがあった方がおいしい、



<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


オムライス弁当

2008年03月21日 | お弁当

朝ご飯を炊かないでいたので、簡単にできるオムライスにしました。
正確にはチキンライスオムレツのせです(笑)

☆オムライス
1チキンライスを作る
鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、キノコ等野菜を炒め、塩コショウ、ケチャップで味付けし
温かいごはん(冷たかったらレンジとかで温めて)をまぜる。
2オムレツを作る
卵2個をほぐして、塩、こしょう、牛乳をまぜて小さめのオムレツをつくる。お弁当用なのでしっかり火を通す。
3弁当箱に詰める
お弁当箱にチキンライスをつめてその上にオムレツをのせる。ケチャップとかあれば添える。
今日は野菜が少ないと思って、サラダを買いました。ケチャップは食べる直前にかけてみました。(なかったのでお昼に買いに走りました。


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


鮭弁【3月19日今日のお弁当】

2008年03月19日 | お弁当

昨日帰ったのが遅かったので、何も準備しなかったので、簡単弁当です。
こういう時は色だけ考えます。赤(鮭、梅)、黄色(粉ふき芋)、緑(ブロッコリー)、茶(ごぼう) とりあえず変にはならないハズ。

☆鮭
茹でてオーブントースターで軽くあぶる

☆粉ふき芋(インカのめざめ)
簡単に塩、こしょうです。バリエーションがほしい。

☆ごぼうのごまみそ和え
・ごぼうを酢を入れて柔らかくなるまで茹でて、軽く叩いてから味噌にすりごま、砂糖、みりんを混ぜたものと和える。

☆ブロッコリー
ゆでただけ

☆雑穀ご飯(5穀米)、梅びしお

昨日から冬のコート止めてみたけど、まだ夜は寒いです。季節の変わり目が洋服なので着るか悩みますね。
明日は休みですね。連休よりも週の途中で休みも良いですね。

<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


おにぎり弁当

2008年03月18日 | お弁当
いつも横から撮るので上から撮ってみました。
籠に入れてるとあら不思議。美味しそう。
午後お出かけなので、おにぎり弁当にしてすぐ食べられるようにしました。

☆おにぎり(梅)
☆海苔巻き卵焼き
☆ソーセージ
☆ブロッコリー
☆りんご

今日は10分で出来るお弁当でした。ちゃんと料理したのは卵焼き。卵焼きを焼いた後のフライパンでソーセージをいためました。タコとかかわいくする余裕はありません。。。


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


豚肉野菜巻き【3月17日今日の弁当】

2008年03月17日 | お弁当

すっかり春になりました。お弁当も少しカラフルになると良いな・・・。


☆豚肉野菜巻き
・人参、細ネギ、それぞれを豚肉で巻き、フライパンで焼いて麺つゆにみりんを混ぜて照り焼き風。

☆ブロッコリー炒め
・ゆでたブロッコリーを豚肉を焼いてたれが残ったフライパンに入れて、たれを絡ませる。

☆キャベツのナムル風
キャベツに塩を混ぜてレンジでしんなりするまで加熱して、ゴマ油とすりごまを混ぜる。

☆5穀ご飯、梅干し

すっかり暖かくなりました。今日のお弁当は10分くらいでできる簡単なものです。
肉巻きは前日に巻いて、ブロッコリーはあらかじめゆでてありました。


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします最近いろいろ登録してみました。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview