うちご飯ミトン亭

おいしいもの好きの、
夫と二人暮らしの日々のご飯の記録。

ナス味噌炒め【今日のお弁当】

2008年05月28日 | お弁当

5月28日 

しばらくお弁当をさぼってました。最近はホームベーカリーという目覚ましをかけ、起きるようにしてます。
朝は家じゅうにパンの焼ける良い香りがして、焼き上がりはすぐに取り出さないといけませんので。
最近は、フランスパン風のゴマ入りパンしかもゴマは通常の2倍入りに凝ってます。
(いつも写真撮れません)

今日のお弁当
☆なすの肉みそ炒め
→なす、たまねぎ、油揚げを炒めて、市販の肉みそを少し水で緩くして回しかけてからめ、好みで七味を振る。
・・・頂き物の鹿児島の高校で作られた肉みそで味付けをしました。豚肉と味噌、みりん、砂糖が入っていて少し甘めでしたので、七味で味付けしました。
なければ普通のみそをみりんでのばして和えてください。

☆かぼちゃの煮物
☆茹でアスパラガス
☆ご飯、いかなごくぎ煮

頂き物の肉みそはこれです。『鶴翔高校3年A組の豚みそ』。何に使おうと考えしまいっぱなしでした。
私には少し甘めですが、好きな人には良いかも。添加物とか入っていないようです
し。


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


やっぱり海苔弁【今日のお弁当】

2008年05月23日 | お弁当

5月23日 

海苔弁好きです。今日は珍しく猫が鰹節を欲しがりました。やっぱり好きなのね。猫は。
いっぱい食べたらだめなので、ほんのひとかけらあげたら満足してもらいました。

☆卵焼き(ネギいり)
☆アスパラガス→フライパンで蒸し茹で2分!
☆かぼちゃの煮物
☆海苔と鰹節の段々がさね(今日は3段)



<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします。>
   ↓                ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


ひじきご飯のヘルシー弁当【今日のお弁当】

2008年05月21日 | お弁当

5月21日 

昨日とうって変わって快晴です。今日は夜に外食の予定なので、野菜を中心にしたヘルシー弁当にしました。
これで、カロリー調整バッチし。(笑)

☆ひじき梅ごはん→ご飯にひじきの煮物と梅干しを混ぜる
☆卵焼き→今日は味を濃い目に甘く作りました
☆茹でブロッコリー
☆プチトマト

さあ夜は焼き鳥を食べにいきます。


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview

 


豚とアスパラの塩炒め【今日のお弁当】

2008年05月20日 | お弁当
5月20日
嵐朝からすごい風と雨で通勤が大変でした。
最近天気が変ですね。

☆豚とアスパラの塩炒め →よく熱した中華鍋に油を入れ塩を先に入れてから豚肉を炒め、色が変わったら食べやすく切ったアスパラを加えて軽く炒めて出来上がり。
☆かぼちゃの煮物
☆プチトマト
☆五穀ご飯・梅干し・山椒の佃煮

鮭弁当【今日のお弁当】

2008年05月19日 | お弁当

5月19日 

木曜日はお休み金曜日はお弁当の写真撮り忘れました。

☆塩サケ茹で
☆海苔巻き卵焼き
☆かぼちゃの煮物
☆いんげんお浸し
☆海苔、梅干し、五穀ごはん

何となく簡単です。
最近は朝のご褒美作戦で早起きを心がけてます。今日はスコーン。
夜生地を仕込んで朝お弁当作っている脇で焼きます。

<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


豚肉のくわ焼き丼【今日のお弁当】

2008年05月14日 | お弁当

5月14日(水)のち

早起きが苦手なので、今朝は自分にご褒美としておいしいマフィンを買っておいて朝ご飯にしました。朝起きられたけど、眠いな。今度は早く寝よう。

☆豚肉のくわ焼き丼
・フライパンを熱し、適当な大きさに切ったピーマンを炒め、その後一口大に切って片栗粉をまぶした豚肉スライスをいれ、焼く。色が変わったらみりん、しょうゆとお湯(ひたひた)をいれ、水分が無くなったら出来上がり。(強火です)

☆ジャガイモとニンジンの煮物
・鍋に適当に切った人参と新じゃがと入れ、ダシ粉としょうゆ、みりん、ひたひたの水をいれ中火で火が通るまで煮る。(麺つゆでもOK)途中でいんげんを加える。
くわ焼とかいたけど、本で見たのは少し厚切りの肉だったような。
記憶レシピです。


<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


山椒の葉の佃煮 【レシピ】

2008年05月13日 | その他レシピ

先日お弁当の記事に簡単には作り方を載せましたが、レシピを改めて書きます。

材料
・山椒の葉・・・いっぱい
・しょうゆ
・みりん

作り方
1.山椒の葉は硬い軸は外し(食べる時に気になります)葉っぱだけにする。このとき、柔らかい新芽は軸がついていても大丈夫です。(写真のようになります。
この処理の終了後はこのように大きな深いボール(容量  リットルくらい)いっぱいになりました。
2.鍋に湯を沸かして、1の処理した葉っぱを1分くらい茹でて
水にさらし(30分くらい)あく抜きをします。





3.厚手の鍋(私はビタクラフト3層鍋です)にあく抜きした
 山椒の葉、みりん(20センチ片手なべいっぱいでカップ半分)、しょうゆ1カップを入れて弱火~中火でよく混ぜながら水分がなくなり、お茶がらのようになったら出来上がり。葉っぱなのでどんどん水分が出てきます。
最初の量の4分の1くらいになります。
※調味料は様子を見て最初は少なめにしてください。

山椒の葉の佃煮なかなか作り方が載っていないので、私も母親に聞きながら作りました。
<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログへ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


肉じゃが風煮物【5月13日今日のお弁当】

2008年05月13日 | お弁当

5月13日 風が強いですね。台風2号だそうで。こんな日は起きたくない通ってしまうミトンです。

かなり適当なお弁当で恥ずかしいですが、まあ記録ということで。

☆新じゃがの肉じゃが風煮物
・皮つきのまま適当に切った新じゃがと豚肉スライスをフライパンで炒め、みりん、しょうゆとひたひたの水を入れてジャガいもが柔らかくなるまで煮る。

☆かぼちゃの甘煮
冷凍かぼちゃに砂糖、しょうゆ少々かけ、レンジで加熱する(3切れ500ワットで2分)

☆ピーマンのいかなごくぎ煮炒め
ピーマンを炒め、いかなごのくぎ煮を途中で絡める。

☆山椒の葉の佃煮
☆ご飯、梅干し

適当です。



<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


山椒の葉の佃煮【5月9日今日のお弁当】

2008年05月09日 | お弁当

5月9日

もう金曜日です。今週は働いていないな~。でも明日は会社行事のため出勤です。
今朝も地震があってびっくり。台所でガスを使っていたのですぐに火を止めました。

最近おかしいですね。

☆卵焼き
☆しらたきと野菜の煮物(晩ご飯の残り)
☆小松菜の炒め物
☆山椒葉の佃煮
・自家製です。お庭の山椒の葉をゆでこぼして醤油とみりんで煮付けました。
☆いかなごくぎ煮
☆ご飯、梅干し

<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview


山椒の佃煮はG・W中に葉っぱを取って、硬い軸は取り除いてとかなり時間かけて作ったものです。とったときはだいぶたくさんあったのですが、出来上がりはかなり少なくなって、佃煮を買うと高い理由は手間賃ですね。


梅ひじき混ぜご飯【5月8日今日のお弁当】

2008年05月08日 | お弁当
5月8日

夜中の地震で寝ようと思ったところ起こされ、その後もまた地震で揺れたのでなかなか寝られなくて、寝不足です。
お弁当さぼろうかなーと思ったけど、頑張って作りました。

☆梅ひじき混ぜご飯
・ご飯に梅ぼしとひじきの煮物(1食分づつ冷凍してあるものをレンジで温める)をまぜる。
☆桜エビ入り卵焼き
☆かぼちゃ
冷凍をレンジで温めただけ
☆ブロッコリーの塩ゆで
→フライパンにお湯を少し沸かして蒸茹で。下にマヨネーズを敷いてます。
なんか前も同じメニューだったような気が。。。

<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング