うちご飯ミトン亭

おいしいもの好きの、
夫と二人暮らしの日々のご飯の記録。

8月19日夕ご飯

2010年08月20日 | 晩ご飯
前日から仕事再開。ちょっと疲れ気味なので簡単なおかずで。
我が家では魚が食卓に登場することが少ないのですが。
彼の夏休みだった月曜日、魚食べたいねと言うことで、角上鮮魚というすごく新鮮で安い魚市場みたいな所に行って、沢山買ってきました。
と言うわけで、今週はお魚weekです。

ツボ鯛の塩だれ漬け美味しかった~。

最近の夕ご飯(メモ)

2010年08月12日 | 晩ご飯
毎日暑いのでだらけてます。

7月からプチ専業主婦で毎日おうちでだらだら。
ご飯作りだけは頑張らないとと毎日メニューに頭を悩ましてたり。
来週から仕事再開でこのだらけた生活も終わり。

備忘録で最近の晩御飯を写真とメニューでアップ。
結構写真撮り忘れてる(^^;)

おいしい豚肉で手作り肉餃子(にら)・日本酒をもらって居酒屋メニュー(とり皮焼ゆず胡椒添え、納豆袋焼ポンスかけ
ゴーヤチャンプルー(ツナ入り)、キムチ納豆トマト和え・チキンナゲット(豆腐とパセリ入り)、ひじきサラダ



さて今日は何にしようか。。。

<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログへ
人気ブログランキングへ


パン作りはじめました

2010年08月12日 | 朝食
夏といえば、氷はじめましたですが、
ミトンは最近パン作りはじめました。
きっかけは、安くておいしいパンを食べるには作るのが一番というのが理由。
 ただウチにはオーブンが無いため、オーブントースターでちまちま焼いてます。でもフードプロセッサーがあるので、こねるのは楽々。 通常の作り方の半分です。
 
まず基本は丸パン材料メモ強力粉200g、イースト小さじ1(3g)、砂糖大さじ2分の1、水(ぬるま湯)+卵(M)で130CC、塩小さじ2分の1、無塩バター15g(溶かす) 
作り方メモ
1、フードプロセッサーこねよう羽にして、水、卵、砂糖、イーストを入れ軽く混ぜ、強力粉の3分の1を入れたら、ガーと回す。
2、残りの粉と塩、バターを入れてガーと混ぜ、まとまったら2-3分ガーとこねる。
3、滑らかになったら、蓋付タッパー(内側に油を塗る)に入れ、2.5倍になるまで発酵する。
4、生地を取り出し、軽くガス抜きして、8-9個に分ける、ラップして5分ほど置く。
5、生地を軽くガス抜きして、丸めてオーブンシートを敷いた天板に並べて、ラップをして二次発酵。
6.2倍くらいになったら、トースター950Wで10-12分焼く

 最近暑いので、すぐに発酵して、もしかしたら発酵オーバー?な感じ。
 まだまだ修行中。


砕いた板チョコをバターロールみたいにくるくると練りこんでみた。 

チョコ好きにはたまらん。



<ランキング参加してます。励みになりますので
ぽちっとクリックお願いします。>
   ↓
にほんブログ村 料理ブログへ
人気ブログランキングへ

クチコミblogランキング TREview