goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

風に吹かれて?30年

2015年09月20日 01時38分47秒 | ●雑記録
今日、国勢調査をインターネットで回答しました。


初めての体験。

そして、入力しながらここに住んで、改めて今日までを振り返ることにも。

30年は住んだことになります。


娘たちの成長と共に、いろいろなことがありました。

順風満帆の時もあれば、逆風の時も。

果たして次の国勢調査の時は、どんなことを思い出すのでしょう。


また、その時は順風なのか、あるいは逆風の状態なのか・・・






『BLOWIN' IN THE WIND』- Peter Paul & Mary
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議論の後で微笑みたい・・・

2015年09月19日 10時33分38秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
お早うございます。

昨夜はブログを書く時間が、充分あったにも関わらず、書く気持ちにならずに。

理由は、私のFacebook友達には、いわゆる右的な人も、左的な人が何人もいて、今回の法案について、様々な投稿。

それを読んでいると、問題の本質からズレた、多分に思想的な意見が多く、議論の出来ない国に、成り下がったのでは?の憂いの気持ちが強くなります。


デザインの企画提案の場合、必ず現状の把握、課題の整理をして、解決のための企画案を、色々な角度から考察します。

課題と現状の問題の、共通認識が出来るからこそ、どの企画案も先方は。納得してくれます。

今の日本はそれぞれが、自分たちの都合の良い現状認識で叫び合い、まるで共通認識を避けてるよう。


最初に決めつけありき。

これでは議論にならないし、毎回、茶番劇を見せられるだけです。

珍しく堅いブログになりました。

ハイファイセットの曲で、気持ちを解すことにします。


直ぐに曲が、削除されるかもしれませんが・・・



『朝日の中で微笑んで』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意志薄弱・・・

2015年09月18日 02時13分26秒 | ●雑記録
板橋を愛する人間として、Facebookで「板橋うまい店・粋な店」の、グループに入ってます。

毎日、グループ会員から、美味しそうな画像添付の投稿があって、これが見る時間帯によっては、目の毒この上ありません・・・


今夜はその誘惑に負けて、夜中に簡単クッキングを。

作って食べたのが、天ぷらうどんにじゃが芋マヨネーズ。

デザートにはガリガリ君2本です。

62歳になっても、食い意地袋と胃の大きさだけは、誰にも負けないかもしれません。


それ以外は、器の小さい親父と、家族中から言われていますが・・・






『Little Man』- Sonny & Cher
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃に もう一度会えたら

2015年09月17日 01時44分25秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
今日は奇しくも、夕方から続けて不満や愚痴の、聞き役になることに。


最初は、地域サークルへの不満事。

その次は、職場での人間関係の愚痴。

合わせて4時間以上は、聞いたでしょうか。

二人とも少しはスッキリしたようで、こんな私でも多少なりとも、人様のお役に立てるようです。


でも、話しを聞いている内に、今参加しているある集まりに疑問が。

楽しくないことが、最近増えてきてるのです。

誰が嫌いという訳ではありませんが、全体の雰囲気が暗いんです。

原因を作る人は分かってるので、ふと退会を頭をよぎりました。


そして、もし退会しても、しばらく経てばその人と、酒を酌み交わせるのかもを・・・




『友達の詩』- 中村 中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ‼︎

2015年09月16日 01時04分53秒 | ●合同会社ユア・ランド
結局、昨夜はキャッチコピーは、出来ず仕舞い。

気がつけばバックに使う、画像の資料が手元に足りなく、これはと言うコピーは、思い浮かびません。

朝一番に事務所に行き、使う画像を全部出しながら、格闘すること30分。

難産?の末に、浮かんだ数本のキャッチの中から、1本をプレゼンに使うことに。


しばらくして、キャッチを入れ込んだカンプを見て、何とか納得の上がりとなりました。

悩みがひとつ解消されると、その後の打合せや会合は、実りあることばかりの一日です。

便秘の後のような、このスッキリ感は何でしょう?

明日が、朝からスムースにいきそうです。





『All Right』- Christopher Cross
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わるかな?

2015年09月15日 00時26分36秒 | ●合同会社ユア・ランド
これから仕事です。

内容はある媒体の、キャッチコピーを数案作成。


地域社会の課題解決のための、会社ユア・ランドを立ち上げて、約3年半になりますが、本業では中々まだお金になりません。

その代わりに、高齢者向けカタログの企画相談を受けたり、地域向け紙媒体の企画を依頼されたりで、デザインでのキャリアが、資金作りにつながり始めてます。

その絡みで、急遽コピーも考えることに。


もともと国語が苦手だった私。

ブログを書き始めて、文書が少しは上手く書けるようになるかと思いましたが、一向に気配はなし。

果たして、共感できるキャッチが、今夜仕上がるか・・・





『伝わりますか』- Aska
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研ぎ澄まされた 時の流れ感じて

2015年09月14日 00時40分31秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
金曜の夜から今日まで、濃厚な週末となりました。

一昨日から書いてる、『いまを学び未来を創るいたばし会議』に、多少なりとも関わったからです。

社科学の先生の講演を聴いたり、分科会での話し合いは、これまでの地域活動の客観視と、新たな決意につながりました。


お陰で、また苦難にも耐えられそうです。

同時に今週から、次のプランに挑もうと思います。

何せ、今回の会議の私の分科会は、“高齢者の元気が未来をつくる”です。


62歳の私。

シニア?、高齢者?、区分に微妙なニュアンスの、違いがあるでしょうが、“ジジイ”には違いないと思いますので・・・




『Ride on time』- Tatsuro Yamashita
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いまを学び未来を創るいたばし会議』一日目。

2015年09月13日 01時44分30秒 | ●地元・地域の“魅力”
“先”に“生”まれると書いて、「先生」という文字になります。

先生というのは、お手本を示すことでもあると、私はずっと思ってました。

今日のいたばし会議には、200人前後の人が集まったのではないかと思います。

趣旨に賛同して、板橋区長も挨拶に来られました。


参加の年代層も下は高校生から、上は70代までですが、圧倒的に60代が多かったと思います。

そして、ほとんどの人が地域のために、ボランティア活動に携わってました。

それも、地域の弱者を支えるのを中止とした活動で、本当に尊い行動です。


今日は地元に、いい“先生”がたくさんいることを、気付かされた一日でした。

私も、いい先生になる努力をせねばと、人生の先輩方を見てて思いました。


明日はいたばし会議の二日目。

どんな気付きがある、一日になるでしょう。




『For All We Know (ふたりの誓い) 』- CARPENTERS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な事例をあつめて。

2015年09月12日 01時22分54秒 | ●合同会社ユア・ランド
今日の東京は、台風一過の晴れの空。

晴れ自体、何日ぶりでしょう?

本来なら嬉しい青空ですが、台風の爪跡が余りにも大き過ぎて、それを思うと素直に喜べない、部分があります。

被災地の復旧作業が、一日も早く進むことを祈るばかりです。



そんな被災地の代償で得たような、心地よい風の夜8時半、いたばし総合ボランティアセンターに行き、明日の催しの準備作業をしました。

明日と明後日で、『いまを学び未来を創るいたばし会議』が行われます。

12のテーマの、分科会に分かれて行われるのですが、私の会は“高齢者の元気が未来をつくる”というものです。

謂わば、私のライフワークみたいなもの。

様々な事例をあつめて、次のステップにつながればいいと思います。




『風をあつめて』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年振りの大雨・・・

2015年09月11日 01時51分13秒 | ●雑記録
台風の影響でまだ関東の2県に、大雨特別警報が出ています。

50年振りの大雨で、行方不明者がこれから、まだまだ出てくるかもしれません。

自分の周りこそ、被害はありませんでしたが、同じ板橋区でも崖が崩れたり、冠水があったりで、他人事ではありません。


特に高齢者の問題に関わってると、いざという時、独り暮らしの人の避難策を、考えさせられてしまいます。

今回の台風は、神からの啓示にも思えました。

それだけ、自分の地域への思いや密着度が、増したのかもしれません。





『Scissors cut』- Art Garfunkel
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする