goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

マイブーム“卒業写真” 

2022年03月12日 10時53分13秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
最近、自分の中でで「卒業写真」が、マイブームです。

キッカケは銀座で歌姫と、生ギターをバックに、歌うようになってからです。

その時の気分でテンポを遅くしたり、交互にハモったりで、聴いてる人たちも、賞賛してくれます。


昨夜は2ヶ月ぶりに、高島平7丁目の某パブに寄りました。

コロナや馴染みのM嬢が、店に出ていないので、顔を出してなかったのです。

でも、そのパブで親しかったお客が、数日前に亡くなったことを知り、詳しく聞きたくて寄りました。

金曜の夜ということもあり、11時頃にはカウター席もいっぱいに。


紅一点のお客で馴染みのM嬢と、同じ名前のM嬢が隣り席に。

これも何かの繋がりか、運命だったのか?

そして、この「卒業写真」を歌ってみると、その日のカラオケ設定点数、「87」が出てサイコロを振り、2・3・4が揃って、ボトルをゲット。


コロナ禍で全然来てなかったので、久々のボトルゲットです。

通算463本でした。

マイブームの“卒業写真”で獲れたことと、季節柄もそうだったので、何かいい気分でした。



『卒業写真』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの約束曲?

2021年12月25日 02時03分02秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今月もADO最終便で東京に戻りました。


11時過ぎに家に着き、荷を解き終わってテレビを観ると、小田和正の「クリスマスの約束」を、放送中です。

多彩なキャスト。

幅広いジャンルからの曲の構成。

そして、ハーモニー。

やっぱり音楽っていい。


今、番組が終わり、今年のクリスマスの日の曲は、これにすることにしました。



『Merry Christmas To You』 - 小林明子、永井真理子、Reimy、辛島美登里
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Year of the Cat

2021年09月23日 09時07分55秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
おはようございます。

昨夜は運転疲れで家に着くなり爆睡状態でした。

宿を出て近くの硫黄山を散策。

それから1時間20分のオンネトーへ。

曇りで沼のバックにある、雌阿寒岳と阿寒富士は観れませんでしたが、かえって神秘的な眺めに。

その後は道の駅と食事をしながら、富良野経由で家までひたすら運転です。


雄大な北海道の運転には、この曲が合います。



『Year of the Cat』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やぁ 暗闇、古くからの友よ」

2021年08月05日 03時22分46秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今日、旭川空港に降りた時の気温が26℃。

雨でしたが、その分気温が東京より低く、少し救われました。

何せ昨日まで旭川は、東京に負けない暑さのようでしたから…。


今月の当麻は母の新盆の関係もあり、いつもより長く3週間おります。

一人でこの家に3週間もいるのは、初めてのことです。

この時間は静寂そのもの。

東京の喧騒から離れ、その静寂のお陰で、自分と向き合えそうです。




『The Sound of Silence (Version Original)』 - Simon And Garfunkel
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日の約束 信じていてはいけない?

2021年07月28日 02時28分07秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
いろいろあった一日。

頭を休めるために、YouTubeを聴いていたら、この曲に再会しました。

今まで何度もブログに上げてますが、すぐに削除されてます。


当麻の某スナックで以前にこの曲を、リクエストされたのを思い出しました…。

とても好きな曲でもあります。

もう少し上手く歌えるように、今日は聴いて休むことにします。



『24時間の神話』 - VOICE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@宇夢で聴く「この素晴らしき世界」

2021年07月19日 01時36分55秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
当麻に帰る度に必ずと言ってもいい、行くところがいくつかあるのですが、今日行った田園の前にあるカフェ、「@宇夢」もその一つです。

オーナーの女性は小中高が同じ、二つ年上の先輩です。

教員だったので北海道各地を転任し、退職後に当麻に戻ったそうです。

田舎に戻ったという点では、それも同じことになります…。


そんな共通点があるので、今日は他にお客もいなかったこともあり、話しが弾みに弾みました。

そして今日は、カフェなのにカラオケまで、勧められたほどです。

歌ったのは、飛鳥の「はじまりはいつも雨」なのですが、キッカケは話しが一番盛り上がった時に、BGMにこの曲が流れたからです。


今日の話しの結論に、あまりにもピッタリでした。

そして、今後の活動にも、良いアイデアが浮かびました…。



『What a Wonderful World』 - Rod Stewart
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽で元気と青春を取り戻す…

2021年05月05日 01時09分12秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
緊急事態宣言で、“禁酒法”発令のため外で誰とも吞めず、ココロはやさぐれるばかりです。

代わりに夕方の散歩と、今まで以上に読書が日課になりました。

家での夕食もずっと続いていて、山ノ神の機嫌がいいことこの上ありません。


読書以外にYouTubeで、音楽を聴くことも増えたのですが、今日はこの曲を発見。

中学3年の頃によく聴きました。

青春の気持ちがココロに戻ると、やさぐれもなくなりました。

これからの活動にまた燃えてきてます…。


『雨の糸』 - ザ・フォーク・クルセダーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は…。

2021年04月08日 02時53分00秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
新しい試み?です。

Facebookの投稿をそのまま以下に。

そして、こんなに短いFacebook投稿自体も初めてですが…。


→ 今月も5日後には当麻です。

  高島平での今宵は、某バーでグローバーワシントンJr.の

  “ take5 ”を聴きながら、アードベッグを。

  当麻での今後の構想を練りながら…。



『take 5』 - grover washington jr.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は気落ちが53年まえに…

2021年03月25日 01時25分23秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
コロナ禍の前に行ってい高島平7丁目某パブ、某バー、某カラオケバーはずっと営業自粛中です。


でも、某バーのランチは2週間前から再開して、北海道から戻って昨日から行っています。

ランチ担当は、某パブ&某バーのオーナーの妹さん。

昨日の話題は50年前の今頃のヒット曲でした。

高校2年の春休みの時の曲は昨日上げましたが、今日の話題はその3年前になる中学2年の時の曲。


で、YouTubeで実際に流した1曲目が、「バラの恋人」です。

リーダー加瀬邦彦の12玄の、リードギターの甘い音色。

新加入の渡辺茂樹(当時16歳)の甘い声。

春を直前にしたこの時期にはピッタリの曲でした。


そして、二人で昭和のメロディーと歌詞も「悪くないね〜」が今日の結論です…。



『Bara No Koibito』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが50年前に…

2021年03月24日 01時27分34秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今日は午前中、家で作業を。


家で独り作業する場合は、radikoで音楽を流してます。

それも競馬放送がある土日以外は、ラジオnikkei第2を。

ナレーションがほとんど無く、音楽ばかり流れるからです。


今日、思わず手を止めてしまったのが、この曲が流れた時です。

50年前の今頃、よくFMでかかってました。

丁度、高校2年生から3年生になる前の月。


中学の時もそうでしたが、2年から3年に変わる時は、その学年の時だけにある、高揚感があります。

そして、中学の時も高校の時も、3年生の時は高揚感を、保ったままの1年を過ごしました。

その時流行った曲が、スパイスのようになって…。



『Your Song』 - Elton John
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする