そして、ブログ再開?後の今日、とてもいい一日に、、、
バイトでのこと。
孫娘のように可愛がっている、21歳の子からのLINE。
いい本との出会い。
変わらぬ山ノ神の愛等、、、。
明日はもっといい一日になりそう。
『Today』
そして、ブログ再開?後の今日、とてもいい一日に、、、
バイトでのこと。
孫娘のように可愛がっている、21歳の子からのLINE。
いい本との出会い。
変わらぬ山ノ神の愛等、、、。
明日はもっといい一日になりそう。
『Today』
録画がしている番組が週に何本かあり、バイトがあった日でもそれを観る毎日です。
昨夜も2本観ましたが、その1本がクラシックTV。
その番組の最後で、ピアノ演奏されたのがこの曲でした。
曲自体は聴いたことがありましたが、作曲したのがガーシュウィンというのを、初めて知りました。
この曲を聴きながら、バーでウイスキーを呑んだら、どんなにか旨いだろう?
二人で呑むなら、誰が相手ならいいだろう?
そんことを考えたら豊かな気持ちになりました。
『Someone To Watch Over Me(誰かが私を見つめてる)』
今日は午後1時から5時まで、私が店主を務める角打ち「一升一会」の日。
開いて間もなく、店先に張ったポスターを見て、初めて入った40代カップルが、日本酒と三升漬に感動をしてくれ、最後まで盛り上がりました。
毎月一回の催しですが、もう来月も必ず来ると、約束を頂いたほどです。
「一升一会」が終わってからは、別のイベントに途中から参加して、最後は新高島平のバー「Jammin」へ。
顔馴染みの若者がいたこともあって、閉店の午前1時過ぎまで4時間いました。
バーに入ってすぐに、初めて聴くこのご機嫌な曲が流れて、テンションが上がったからです。
初めて会った30才の若者とも仲良くなり、今日も?いいコトばかり。
いい曲、いい若者との出会い。
同年代で、こんなに楽しんでる人間は、なかなかいないと思います。
『恋風邪にのせて』‐ Vaundy
ブログの文章がまとまりません。
しっかり夜食と寝酒に日本酒を吞み、あの人?のこと思い、休むことにします。
今、とても貧乏なのに、豊かな気持ちでいられるコトが、とても不思議です。
やっぱり最終的には、山ノ神のお陰でしょうか、、、。
『思ひ』- 松山千春
今日のバイトが終わったのが、午後9時。
外に出てみたら凄い風と寒さでした。
バイトであったいろいろなコトが、その寒さで忘れてしまうほどの強さ。
まるで全てが風の中にあるように、、、
『Dust in the Wind』- Kansas
今日は肉体系のバイト。
今までで一番忙しかった日でした。
かなりの筋肉痛です。
しかし、今年もあと残り10日。
それにもうすぐクリスマス。
激動の自分の一年、癒されるクリスマス曲を、、、。
【戦場のメリークリスマス/坂本龍一】ストリートピアノ
バタバタしていてブログを書けませんでした。
でも、何かに追われてるバタバタではなく、新しいものを生み出すためのバタバタです。
勤めている時は、常に追われてるいました。
スケジュール、売り上げ等、、、。
しかし、何か生み出すためのバタバタは、気持ちの高揚が他にも影響が出て、充実感があります。
カラオケも現状の経済状況から、歌ってませんでした。
でも、来年早々には今の取り組みを軌道に乗せさせて、この曲を最初に歌ってみたいと思います。
場所も地元ではなくて、6月から行ってない銀座で、、、。
『ホットロード』特別映像
今日もお早うございますのブログ。
昨日の夜、何を書くかは決まっていたのですが、長い録画を観ている内に疲れて、書けずに寝てしまいました。
そして、今こそ書こうと思ったら、radikoからこの曲が、、、。
先日も某バーのランチに行って、席に着くなりこの曲が流れました。
何か縁?を感じてこの曲を上げます。
何も内容のないブログになりますが、、、。
『Your Song』
昨日のブログを書くのが、こんな時間になってしまいました、、、。
まだまだお金にはなりませんが、これまでの人生を活かした、新しい収益法準備をしていて、そのことのために一日の大半を、考え事に使ってます。
それは、例えばテレビを観てても、本を読んでいてもヒントになる、一言があったりで毎日が、今まで以上に“感じる”時間が流れてる感覚です。
今日の曲も、メロディー、音色、歌詞、歌い方から感じるものが。
とても古い曲、そしてほとんどの人が、知らない曲ですが、、、。
『君と旅行鞄(トランク)』- Hachimitsu Pie
好きな曲のミュージシャンが、亡くなるのは寂しいです。
それも私と同じ歳の69歳で。
それは、これからどう生きるかを、問われているようでもあります。
『花』 - Sizzle Ohtaka (おおたか静流) (