goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

高島平のブラッディ・マリー

2021年10月30日 10時41分21秒 | ●地元・地域の“魅力”
昨夜は緊急事態宣言開けの、初の高島平の夜の街に。

と、言っても一軒のバーにだけ。

カラオケはなし。


しかも、当麻のトマトジュースを持ち込んでです。

そのバーJではブラッディ・マリーをいつも呑むのですが、それを持参のもので呑んでみたかったからです。

結果は今までとは全然違うブラッディ・マリーになりました。


そのために4杯呑んで、家に帰って爆睡です。

でも、二日酔い等はなく、極めて爽快。

これから打合せですが、何か上手くいきそうです…。



『五番街のマリーへ』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温もりを求めて

2021年10月19日 02時51分21秒 | ●地元・地域の“魅力”
17日のブログを18日の昼近くに書き、それから出掛けたのが、朝食と昼食も兼ねてカフェ「パインコーン」へ。


入ると心地良いBGM。

暖は薪が燃えてるストーブ。

道内産小麦粉の無添加パンに、3種類の中から選べるコーヒー。

福祉施設「かたるべの森」のメンバーも立ち寄り、一緒にコーヒーを飲みました。


寒くなった分、かえって温もりを感じます。

寒いけど、何かいい一日になりました。

ブログを書くのも、その日の内ですから…



『Shine』 - 家入レオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間から、「手取川」を

2021年10月03日 00時23分18秒 | ●地元・地域の“魅力”
約80日ぶりの東京の緊急事態宣言の解除。


久々の高島平7丁目某バーのランチに行きました。

行ったのは2時過ぎです。

もうお客は誰もいないだろうと思っていたら、その時間に3人もいました。


いつもはランチにビールを吞むのですが、今日はお客との会話の流れで日本酒の「手取川」を。

昼間から日本酒は酔います。

酔った勢いでその後、近所の2軒(バー、居酒屋)も回ってしまいました…。


少し酔いを冷まして家に帰ったのですが、日本酒の匂いで明るい時間から吞んだのは、山ノ神にバレバレ。

家族から捨てられないよにしなければです…。



『捨てられて』 - 長山洋子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたと笑って

2021年09月19日 05時09分56秒 | ●地元・地域の“魅力”
今日土曜日は9:30〜11:30まで、当麻駅で有機農家数軒による有機朝市。

午前中はそこで地元活性の仲間に会い、午後は障がい者福祉施設の事務局長を、先週も行ったカフェ「@宇夢」と、「りとりーとびれっじ」にご案内。

初対面のオーナーや運営責任者をご紹介して、町のコミュニティの繋ぎ役を。

夕方は有機農業法人社長に会って、これからの活動の打合せをしました。


今日は何人の人と、リアルに会ったでしょう。

そして、笑ったでしょう。

コロナ禍の中だから、一層喜びを感じます。



Hatsukoi No Oka
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻のつなぎ役として

2021年09月13日 01時57分12秒 | ●地元・地域の“魅力”
一日休むつもりでしたが、午後から人に会いたくなり、昼食を食べるのも兼ねて出かけました。


最初に行ったのが、7月オープンした「りとり〜とびれっじToma」へ。

当麻のかっせいのために、いろいろ応援しています。

2軒目に行ったのが、土・日・月営業のカフェ、「カフェ@宇夢」。


静かなので、書きものをしようと思ったからですが、その前の「りとり〜とびれっじToma」で、ここを紹介したことで、行ってみて感謝されたので、宇夢にも伝えておこうと思ったからです。


明日は、りとり〜とびれっじのその彼女と、同じ当麻のカフェ「パインコーン」へ。

町の居場所的なところが連携することで、より活性につながると思うからです。

最近、高島平にいる時より、当麻にいるときの方が、忙しくなりました。


当麻と高島平をつなげることも、考えているからです。



『架け橋』 - ダ・カーポ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しさを何にたとえよう

2021年08月27日 01時20分45秒 | ●地元・地域の“魅力”
結婚を機に高島平に住んで41年目。

利用する最寄駅は、高島平駅と新高島平駅ですが、新高島平駅のそばに、よく行っていた中華の店「大盛軒」があります。

その店が東京に戻った今日に閉店したことを、先ほど知りました。

以前は午前3時まで営業していて、某パブで呑んで歌った後、当時の呑みな仲間と、よく利用したものです。


今まで当たり前のようにあったものが、無くなってしまう寂しさ。

想い出が多過ぎて、たとえようもありません。



『テルーの唄』 - 谷山浩子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の当麻最後の夜は

2021年08月26日 03時08分34秒 | ●地元・地域の“魅力”
明日(26日)、緊急事態宣言で外で酒が呑めず、カラオケも歌えない東京に戻ります。


そこで今日は、緊急事態宣言下ではない当麻のスナックで、お酒&カラオケを。

東京で最後のカラオケが4月だったので、その時のことも思い出しながら、9曲歌いました。

東京ならカラオケ代だけで、1,800円になるのですが、当麻だと諸々込みでも、半額で済む感覚なので、とても得した気持ちで、東京に戻れます。


で、3週間以上ぶりの東京に思いを馳せ、この曲も歌ってみました。

離れてはいますが、いろいろな“あなた”を想って…。



『星空のトーキョー』 - チェウニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りとり〜とびれっじToma

2021年08月15日 01時40分08秒 | ●地元・地域の“魅力”
先月の22日に当麻に、「りとり〜とびれっじToma」という、古民家をリノベーションした、カフェ・民泊・アースバッグサウナを兼ねた、施設が出来ました。

運営母体の会社は東京にあるのですが、ここの管理責任者は千葉から移住した、20代後半の女性です。

オープン前から、町を活性したい人たちから、ここのことを聞いていて、私も先月から応援してます。


今日の午後行ったのがここ。

お土産は、4年モノの手作り三升漬です。

日本酒好きの彼女は、食べて大ファンになってくれ、ここにも卸すことになりました。

そして、これから東京にいる時は、ここの宣伝をするつもりです。


都会と当麻の、関係人口作りにもなりますので。




『ひまわり』 - 前川清
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドモーニング in かたるべの森美術館

2021年07月13日 10時43分30秒 | ●地元・地域の“魅力”
おはようございます。

梅雨、4度目の緊急事態宣言、そしてオリンピック間近の東京から、当麻の一人暮らしに戻ると、ペースを取り戻すのが大変です…。

酔って昨日もブログを忘れ、今日は半日絵を描くつもりでいる、かたるべの森の美術館のアトリエで、絵を描く前にブログを。

回りは通所してる、知的障がいがある仲間たち。


でも、健常者といるより、温かくて落ち着きます。



『花のように』 - ベッツィ&クリス 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ココペリ祭」

2021年07月12日 12時00分53秒 | ●地元・地域の“魅力”
昨日は当麻のピザハウス「ココペリ」の、オープン20周年記念日でした。

「ココペリ祭」と銘打ち、様々な催しが11時から19時まで。

近隣町村から多くの人が集まり、私も知り合いが何人もできました。

その充実感でブログを、すっかり忘れていたほどです。


余韻に浸る?のも考えもの…。


『ふるさとにて』- 岡村孝子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする