あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

前高森山

2019年06月23日 09時12分53秒 | その他
昨日はカヤックで支流の急流下りに行くか、木曽駒ケ岳を歩くか迷いながら、先月途中で諦めて地元の山を一人で歩くことにした。
我が家から20分位移動。車1台しか通れない未舗装の林道は草が道を隠していた。その林道の奥に車を停めて登山道に入った。
標高1645m。登山口から標高差600m強。距離往復で6.5km位。
中央アルプスの南側にある小さな山で景色もなく滝などの見所もない冴えない山だ。
そんな山なので訪れる人もわずか。こんな山の登山道を整備してくれる自治体に感謝。
こんな山を登る人は実に稀で、スマホの地図ソフトが時々経過時間を知らせてくれるのだがその音で振り向いたりする。
熊の鈴を鳴らしながら歩く。最近熊が多いから気を遣う。





途中で蛇が見事な塒を巻いていてどいてくれず、木をほおってどかせても落ち葉の陰から顔を出したままで、もう引き返そうかと思ったが、しらばくしたら退散してくれたので先に進んだ。

熊笹と唐松の森でヒグラシの声に包まれる中を進んだ。
首に巻いたタオルにいつの間にかヒグラシの蝉柄がついていた。




頂上は笹の中で景色なし。
有名な山の登山道とは違い、狭く藪漕ぎのあとの笹の隙間を進むというルートだ。
帰り道は鹿に遭遇。鹿が大慌てで逃げて10mくらいの場所からじっとこちらを見ていた。

iphone x

登山道にて

帰りは膝が痛くなり、往復4時間。予定より1時間以上遅れてしまった。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラー 黄色 | トップ | 夏の入り口 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tullyz)
2019-06-23 11:18:16
ワイルドですねぇ^^ もう、道という感じではないですね。
最近、一人で山に入って遭難する人が多いので気を付けてくださいね^^
蛇の写真も見たかったですねぇ^^
私もたまには運動しないとと思い、昨日、公園で鉄棒にトライしましたが
握力がない、足が上がらない、身体が重い、でほとんどできずに引き上げてきました^^
返信する
Unknown (roxanne6)
2019-06-23 11:22:35
ほとんど道なき道と言った感がありますね
ヤマビルとかは大丈夫なんでしょうか?鹿なんかがいると危険そうなので
返信する
Unknown (川越)
2019-06-23 13:59:19
そちらで「鹿」と言ったら、本当の鹿なんでしょうね。こちらだと「かもしか」ばかりで、鹿の姿は見たことがありません。

クマも最近は北海道のヒグマが本州にも下がってきていると聞きますし、ツキノワグマも生息数がめちゃくちゃ増えているそうです。秋田だったか、年間1000頭近く駆除したのに、生息数の予想は2倍になりました。実際はどれだけ増えているのやらです。
返信する
Unknown (minton)
2019-06-23 16:29:54
tullyzさん
蛇を退治することでいっぱいで撮影を忘れていました。
誰も人が入っていない山は結構怖いものがあります。
できれば景色が良くてたまには人と出会うような場所に行きたいと思います。
鉄棒若い頃のようには行かないですよね。
ちょっと前までは懸垂逆上がりもできたのですが、もうダメだと思います。
お互い若くはないので、無理しないようにしましょうね。
返信する
Unknown (minton)
2019-06-23 16:49:10
六さん
道があるところは数十センチくらいはありましたが、こんな感じのところもかなりありました。
岩が少ないし、木の根が出るほど人が来ないので坂道でも凸凹なくて歩きづらいです。
ヒルはいそうでした。雨が降りそうだったのでやられたら嫌なのでこまめに給水だけにしてさっさと下山しました。
返信する
Unknown (minton)
2019-06-23 16:53:33
川越さん
こちらでは鹿は鹿で、カモシカはカモシカですねえ。
カモシカはこの標高にはいなくて、だいたい2000mくらいじゃないでしょうか。
鹿は繁殖力があって、近年3000mくらいまでは行くようになりました。
生態系が壊れてしまって困ります。鹿がハイマツを食べるので雷鳥も居場所を追われています。
熊も困りますよね。
ブラウンベアーは知床で何度も遭遇しましたが、ツキノワグマより大きくて迫力あります。
エゾシカもこちらの鹿よりかなり大きく迫力がありました。
熊たちは海を泳いで渡るんでしょうか。
鹿は以前は中央アルプスにはいなかったんですが、南アルプス側から天竜川の橋を渡って中央アルプスに渡ったそうです。
返信する
Unknown (川越)
2019-06-23 17:09:38
>mintonさま
北海道のヒグマは基本肉食獣ですから、ツキノワグマとは似て非なる猛獣ですよね。生態系の変化はどうにもコントロールは難しいと思いますが、いろいろなところで昔とは違ってきていますね。と言いつつ、今日はこれから鬼無里の山奥にイワナ釣りに行ってきます。(^^)/
返信する
Unknown (minton)
2019-06-23 17:39:28
川越さん
ヒグマとツキノワグマは骨格の形がぜんぜんちがいますよね。ヒグマは出会ったときにいかつい肩の感じにびっくりしました。
鬼無里に釣りですか。羨ましい。
立山連峰いいなあ。川越さんのところからだと、栃木方面も行けて羨ましいです。
返信する
Unknown (voyagers-x)
2019-06-24 09:36:57

おはようございます ! !
すごく山奥ですね
完全に道を熟知していないと迷いそうですね
クマが出没するのですか
怖いですね
霧などが出たら、遭難しそうですね
返信する
Unknown (minton)
2019-06-24 12:08:36
voyagersさん
この山は途中まではわかっていましたが基本的に初めてです。山のどちら側になにがあるのかという位置関係は理解している程度です。
こちらは登山愛好家が多いので、地元の山を実際に歩いた地図を本にしてあったりするので、それを読んで学習して行きました。
最近はGPSソフトが発達しているので、それを見ながら藪の中を歩きました。便利な世の中になりました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事