
駒ケ根にたまに寄るレストランがある
たまにしか行かないが、行くようになって十数年なので少し馴染みになっている
ここのマスターがちょっと前に、八ヶ岳の清里近くにいい鰻屋があるのでぜひ食べに行ってみてとお勧めされた
そうなるとその鰻屋に行かないと、駒ケ根のレストランに顔を出しづらいので、予約をいれて食べに行ってきた
行きなれた清里方面ではあったが、その店はかなりの山奥
スマホの電波も届きづらい
山頂にぽつりと一軒家があり、たくさんのレコードと大きなJBLのスピーカーでジャズがかかっていた
この店、とても個性的
行く価値ありの店だった
食後車で移動中に、清里の萌木の森の横を通ったが、こんなに混雑している清里って初めて見たと言えるほどに混んでいた
妻がお茶したいというので、ここはパスして清泉寮へ
清泉寮も混雑していて、早々に撤退
まきば公園で御茶して、八ヶ岳倶楽部に向かった
この景色は八ヶ岳倶楽部の近く
東沢大橋からの景色
iphone13pro
10月に撮影
たまにしか行かないが、行くようになって十数年なので少し馴染みになっている
ここのマスターがちょっと前に、八ヶ岳の清里近くにいい鰻屋があるのでぜひ食べに行ってみてとお勧めされた
そうなるとその鰻屋に行かないと、駒ケ根のレストランに顔を出しづらいので、予約をいれて食べに行ってきた
行きなれた清里方面ではあったが、その店はかなりの山奥
スマホの電波も届きづらい
山頂にぽつりと一軒家があり、たくさんのレコードと大きなJBLのスピーカーでジャズがかかっていた
この店、とても個性的
行く価値ありの店だった
食後車で移動中に、清里の萌木の森の横を通ったが、こんなに混雑している清里って初めて見たと言えるほどに混んでいた
妻がお茶したいというので、ここはパスして清泉寮へ
清泉寮も混雑していて、早々に撤退
まきば公園で御茶して、八ヶ岳倶楽部に向かった
この景色は八ヶ岳倶楽部の近く
東沢大橋からの景色
iphone13pro
10月に撮影
誰もいないのも寂しいですが、混雑はいやですね。自然の風情も味わえないですね。
これから、日本の観光地もいろいろと考える事がありますね。
勝沼インターまでは、家から1時間でした。
清里は、友人が別荘を持っていたので、何度も。
清泉寮は泊まったこともあります。
友人がコンサートに出演して、関係者ということで宿泊。
当時は、萌木の森も軌道に乗ってなかったですね。
大ブレイクから、廃墟のように廃れて、日はまた昇るという状態になりそうなのですね?
混雑していたのはもしかしたらクラフトフェアのせいかもしれません。
仕事で佐久穂から清里方面、野辺山から川上村、小海辺りはたまに行くのですが、清里はあまり賑わいがないので、この日はびっくりでした。
佐久穂にモンベルが出来たりして、清里方面も今後賑わいを取り戻すのかもしれないですね。
清泉寮に泊まれるんですか!知りませんでした。
ソフトクリームが900円で、庶民の僕はびびってしまいました。
ここは遊歩道を歩けば滝も観えたりしていいところなんですが、最近はそういうアナウンスがないのは寂しいです。
萌木の森辺りは平日行くと閑散としています。
僕の友人も北杜市に別荘を持っていて、別荘仕舞いしている最中です。
軽井沢のように高額で売却できませんが、行政も強力してくれるようです。
JBLでジャスまで^^ ますます想像しにくいです^^
長らく閑散としていた清里にも人が戻って来ているのですね。インバウンドでしょうか。
清里の賑わいは日本人でした
この夏から秋にかけて清里方面に仕事で出かけたことがありますが、閑散としてました。
インバウンドといえば、清泉寮のソフトクリームが九百円になっていたのにはびっくりです。
四人家族がソフトクリームを食べたら3600円ですから、徐々にインフレの影響が出てきましたね。
株にはいいんでしょうから、歓迎する人も多いだろうと思いますけど。