夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『静寂の彼方に アイスダイビングの世界』

2022年05月21日 | 映画(さ行)
『静寂の彼方に アイスダイビングの世界』(原題:Hold Your Breath: The Ice Dive)
監督:イアン・デリー

今年に入って一度も休まずにブログを更新してきたけれど、さすがに今日は無理だ。
あきらめよう。と思ったけれど、今日が終わるまでまだ時間があるじゃあないか。

5月3日からNetflixにて独占配信されているドキュメンタリー。
イギリス/フィンランド作品で、40分の小編です。

アイスダイビングという競技の存在すら知りませんでした。
だって、正気の沙汰とは思えませんもの。氷の下に潜ってその距離を競うなんて。
真冬ですよ、氷原ですよ。しかも普通(じゃないかもしれんけど)の水着で。

フィンランド出身の女性アイスダイバー、ヨハンナ・ノードブラッド。
彼女は幼い頃から水中が好きだったそうです。
水中ではなぜだかとても落ち着き、焦燥感などが消え去るらしい。

氷原に空いた穴から潜ったら、次の穴まで一気に進まなければなりません。
当初の女子世界記録はヨハンナ自身が持つ50メートルでした。
男子世界記録は80メートルで、ヨハンナは「行けそう」だと考えます。

練習を積んで男子世界記録を塗り替えようと思っている間に、コロナがやってくる。
こんなところでもコロナのせいで困ったことになっていたのですね。
プールが閉鎖されて思うように練習できない。
氷の冷たさを感じることもできず、それこそ焦燥感に駆られます。
その間に他人によって記録は塗り替えられ、公式記録としては70メートル、
そして非公式記録としてはなんと102メートルが出てしまう。

それでも努力し続けたヨハンナは、2021年3月、ホッサオロリ湖で記録に挑みます。
氷の中を80メートル進めば、それだけで低体温症になるそうな。
救急救命士なども立ち会い、ヨハンナの挑戦を見守ります。

ヨハンナが大変なのは言うまでもありませんが、一緒に潜るカメラマンも大変。
ヨハンナとは異なってドライスーツに身を包んでいるものの、
水中環境に影響を与えないよう、実に慎重に撮影しなければなりません。

氷の下を見事103メートル、泳ぎ切ったヨハンナ。
冷たい水中のシーンは表現しがたいほど美しく、大画面で観たくなる。

フィクションでもノンフィクションでも、寒そうなやつに目がありません。(^^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トスカーナ』

2022年05月20日 | 映画(た行)
『トスカーナ』(原題:Toscana)
監督:メフディ・アーヴァーズ
出演:アナス・マテセン,クリスティアーナ・デッランナ ,チュー・エルステッド・ラスムッセン,
   レアゲ・ヴィンダ・アナスン,アンドレア・ボスカ ,セバスチャン・イェセン,ギタ・ナービュ他
 
一昨日の5月18日に配信開始になったNetflixオリジナルのデンマーク作品です。
 
二つ星の料理人テオはデンマークで高級イタリア料理店のシェフを務めている。
店の利益をもっと上げようと、女性オーナーのメルルが投資家を連れてきた日、
ちょうどテオの父親が亡くなったという連絡がある。
動揺したテオはチャラい投資家にイライラしてぶち切れてしまい、話はご破算に。
 
テオの父親はイタリア・トスカーナに城を持ち、そこでレストランを営んでいた。
遺言執行人は城をどうするかテオと相談したいとのこと。
 
帰郷したテオは身分を伏せてそのレストランへ。
料理人兼ウェイトレスのソフィアが氷を入れたグラスにボトルの水を注ごうとしたとき、
テオは氷と水が混ざると注意する。
それにキレたソフィアは、サービスにあらざる態度を取り、テオは唖然。
出てきた料理は到底食べられるようなものではなく、すぐに会計を求める。
清々した様子のソフィアは、テオが出したクレジットカードを見てその正体に気づくのだが……。
 
父親とはワケありで、ずっと疎遠だったテオ。
城を売却するつもりでトスカーナに行ったのにそこに美女がいた。
こういう話って、最初は犬猿の仲だったふたりが恋に落ちる、それ以外に考えられないじゃないですか。
だけど、序盤はそうも思えないどころか、ソフィアとテオの父親の関係もわからないから、
異母兄妹なのかなぐらいに思っていました。
恋に発展しそうな気配もないから、いいじゃあないか!と思っていたのに。
 
結局そうなるんじゃないかよぉ。(--;
 
不味い料理を出すレストランで、オリーブオイルだけが美味しい。
このシーンでは『トスカーナの休日』(2003)を思い出します。
『トスカーナの幸せレシピ』(2018)なんて作品もありましたし、
やっぱり美味しくて素敵な土地なんですね、トスカーナ。
 
個人的にはこのまま料理の話を続けてほしかった。
ありきたりな恋愛ものにするには主人公ふたりがイマイチだしなぁ。
特にソフィアに関しては全然魅力を感じません。
 
もっと美味しそうなお料理がいっぱい出てくる映画が観たいんだよ。
それだけでもいいのにな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シン・ウルトラマン』

2022年05月19日 | 映画(さ行)
『シン・ウルトラマン』
監督:樋口真嗣
出演:斎藤工,長澤まさみ,有岡大貴,早見あかり,田中哲司,西島秀俊,
   山本耕史,岩松了,嶋田久作,益岡徹,長塚圭史,山崎一,和田聰宏他
 
今年は意地で毎日更新してきたブログですが、今日は休まざるを得ない状況。
だって、弟のことが気になってしゃあないから、
映画を観る心境にはなりづらいし、なんだかんだで書く時間も作れないし。
と思ったけど、やっぱり意地で更新します。
 
映画を観る気にならないと言ったものの、
シネコンで上映中の作品はとりあえずあまり漏れなく観ているはずです。
先週末公開になった本作ももちろん鑑賞済み。
 
この日、弟の無事を確認してから109シネマズ箕面へ走ったら、
キューズモール箕面の駐車場で飲み友だちの兄さんと遭遇、隣り合わせに駐車。
「『シン・ウルトラマン』ですか?」と尋ねたら『流浪の月』でした。
では~ということで劇場入口でさようなら。
 
そうですね、私は“ゴジラ”よりも“ウルトラマン”世代です。
同様に“仮面ライダー”もよく観た世代。
仮面ライダーはいまだに劇場上映作品が多くて何本も観ましたが、
ウルトラマンはどうしてないのかと不思議でした。
ちょっと嬉しいじゃないですか。
 
企画と脚本は『シン・ゴジラ』(2016)の庵野秀明。監督は“進撃の巨人”シリーズの樋口真嗣
タイトルロゴの「空想特撮映画」の文字がなんだかワクワクさせてくれます。
 
本作に登場する怪獣は「禍威獣」と書かれるそうです。
その対策班として設立されたのが禍威獣特設対策室専従班、通称「禍威獣(カトクタイ)」。
室長は宗像龍彦(田中哲司)、班長は田村君男(西島秀俊)。
 
班員は4名で、まずは警察庁公安部より出向中の神永新二(斎藤工)。
神永とバディを組むのは公安調査庁より出向してきた浅見弘子(長澤まさみ)。
非粒子物理学者の滝明久(有岡大貴)、汎用生物学者の船縁由美(早見あかり)。
 
日本に禍威獣が登場するなか、現れたのは正体不明の銀色の巨人。
人々はこの巨人に“ウルトラマン”と名付けますが、
果たしてウルトラマンが人類の味方なのか敵なのかが最初はわかりません。
 
どうやら味方だとカトクタイが確信したとき、なんとその正体は神永だと判明。
神永は宇宙から飛来した外星人でありながら人間でもあると自ら言います。
 
ところが神永が別の外星人ザラブによって拉致され、
ウルトラマンになりすましたザラブが暴れまくり、
ウルトラマンは人類の敵だと皆に思わせようとするのです。
 
ザラブの嘘を見抜けずにウルトラマンを抹殺しようとする政府でしたが、
カトクタイは神永を信じるんですよねぇ。
そこへまたさらに別の外星人メフィラス(山本耕史)も現れて、事態がややこしく。
 
映像に懐かしさがあります。
昔観たウルトラマンみたいだ!と思って、オープニングは身を乗り出しました。
 
キャストも真面目なんだかふざけているんだかわからない乗りで、可笑しい。
そうそう、昔テレビで観た特撮ヒーローものの出演者ってこんなしゃべり方だったかもと思う。
昔に限らず今もなんですかね。はっきり喋るし、いちいち大げさ(笑)。
 
観ているあいだ中、私が知っているあらゆるウルトラマンの主題歌が頭の中を巡りました。
『大怪獣のあとしまつ』で呆然とした人もこれなら大丈夫じゃないでしょか。
最後はちょっと拍子抜けしちゃったけれど。
 
武器になると思いきや、何でも取り込んで調査対象にしたがる政府を笑っています。
キャスト一覧にない竹野内豊の役どころにも笑った。
まったく、偉いさんたちの考えることって、ほんとに嫌だなぁ。
 
来年には『シン・仮面ライダー』も公開されるらしい。楽しみだ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ソロ活女子のススメ』を観てみる。

2022年05月18日 | 映画(番外編:映画とドラマ)
仕事帰りに劇場に寄るのは面倒、家で2時間前後の映画を観るのも疲れる。
でも何も観ないのも寂しいから、ササッと観られるドラマを観ることに。
 
昨年春から初夏にかけてテレビ東京系深夜ドラマ枠“ドラマ25”で放送されていたのは知りませんでした。
現在、NetflixでもAmazonプライムビデオでも配信中。
シーズン1の第7話まで観たところで、そろそろ終わりかと思いきや、シーズン2もあるじゃあないか。
 
原作はフリーライターの朝井真由美のエッセイなのだそうです。
「ソロ活」とは、積極的にひとりの時間を楽しむこと。
江口のりこ演じる主人公・早乙女恵がひとりで行ってみたのは、
焼肉、リムジン、動物園水族館、プラネタリウム、ラブホ、夜景クルーズ、フレンチ気球
そして第7話が「せんべろ」。千円でべろべろに酔えるやつ(笑)。
 
私とて映画はもっぱらひとりで、外食にひとりで行くのは普通の身。
ひとりUSJを企てていたらコロナ襲来で機会を逃していますが、そのうちきっと行きます。
 
第7話で恵が見かけた「ソロ活」初めての女子が
「ひとりだと寂しい人みたいに思われる」というような台詞を言うシーンがあります。
私もいつだったか映画のハシゴの合間にひとりランチしていたとき、
隣のテーブルにいた女性二人連れが「今日はつきあってくれてありがとう」、
「こちらこそ。ひとりじゃなんか寂しい人みたいでさぁ」と話しているのを聞きました。
 
いやいや、誰かといるのは楽しいけれど、ひとりでいるのって超楽ちんよと思うけど、
自分はきっとみじめに見えているのだろうと恥ずかしくなるのかなぁ。
奇行にでも走らない限り、まわりの人はアナタのことをそんなに気にしちゃいないから(笑)。
でもまぁ、「ひとりだと寂しい人みたいに思われる」と思っている人は、
実際、ひとりでいる人を見ると「あの人、寂しい人だ」と思うのでしょう。
 
自分の好きなものを、好きなお店で食べて、どこが寂しい。
酔っぱらいたいから酒を飲むのか。美味しいから飲むんだよ。
というのが恵の持論。賛成です。
 
第4話か第5話で「的を得ている」という台詞があったのだけはガックリ。
的は射てくださいね。
それから、「ちゃんぽんしたら悪酔いする」というのはやっぱり酔っぱらいの戯言です。(^o^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シニアイヤー』

2022年05月17日 | 映画(さ行)
『シニアイヤー』(原題:Senior Year)
監督:アレックス・ハードキャッスル
出演:レベル・ウィルソン,ゾーイ・チャオ,サム・リチャードソン,メアリー・ホランド,ジャスティン・ハートリー,
   クリス・パーネル,アヴァンティカ,ジョシュア・コリー,マイケル・チミノ,ジェイド・ベンダー他
 
先週金曜日に配信が開始になったばかりのNetflixオリジナル作品です。
タイトルの“Senior Year”は高校の最終学年を指しています。
 
冴えない中学生だったステファニーは、高校デビューすることに成功。
「目立たない組」から「イケてる組」に転身し、チアリーダーのキャプテンに。
アメフト部の一番人気の男子ブレインを射止めてバラ色の生活を送っている。
プロムではブレインがキング、自分はクイーンに選ばれることが確実。
 
しかし、中学生当時にブレインの元カノでイケてる組だったティファニーは、
調子に乗っているステファニーを痛い目に遭わせてやろうと、
チアリーディングのピラミッドの頂点からくるり回転して飛び降りる彼女を
誰も受け止めないように仕組む。床に落下したステファニーは、昏睡状態に。
 
意識不明のまま20年が経過した2022年、突然ステファニーが目覚める。
寝たまま37歳になった自分のことをどうしても受け入れられないステファニーは、
失った高校時代を謳歌するため、在籍していた高校に通いはじめるのだが……。
 
本物の高校生だったときのステファニー役をアンガーリー・ライスが演じていますが、
この高校時代のステファニーが相当イヤな女子なんです。
中学の時から片想いしていたブレインとつきあいたいがために自分を変えるのはいいけれど、
冴えない自分とずっと親しかったマーサ(♀)やセス(♂)とはオサラバ。
と言っても利用するだけ利用して、仲が良いことは人前では伏せる感じで。
チアリーディングチームでもとにかく自分が目立つようにしたいのがステファニー。
20年間昏睡するぐらいの怪我を負わされるのは酷いけど、自業自得なところはあるわけです。
 
37歳のステファニーを演じるのはレベル・ウィルソン
ご存じの方も多い女優だと思いますが、目鼻立ちはハッキリしているけれどまぁまぁのデブ。
だから、37歳の美人が高校生にまじって爽やかな青春時代を過ごす話ではありません。
 
20年の間に世の中は変わり、生徒を順位づけることはなくなっています。
チアリーディングチームでも全員がキャプテン(笑)。
プロムも当然開催されないことになっていて、ステファニーは全然面白くない。
しかも学校一の人気者は、あのティファニーの娘なのですから。
子どもを競わせない世の中になっているはずなのに、皆SNSのフォロワー数を競う。
 
ステファニーが「イケてる人はこの3つしかない」と挙げる3つには笑いました。
ひとつ、チアリーダー、ふたつ、アバクロの店員、みっつ、尻でやる人ですって。
さて、それがもはやイケていない今、ステファニーはどうやってティファニーに対抗するのか。
 
序盤はイライラして最後まで耐えられるかどうか不安でしたが、結果的には観てよかった。
チアリーダーたちを演じる役者は男女ともに可愛いうえに、歌って踊れる面々。
特にジャネット役のアヴァンティカとヤズ役のジョシュア・コリーに注目したい。
ミュージカルばりにみんなで踊るラストは超明るくて、幸せな気持ちになれます。
 
アリシア・シルヴァーストーンのカメオ出演には驚きました。かつてイケていた人の象徴か。
『また、あなたとブッククラブで』(2018)にも出演していたはずですが、印象に残らず。
本作の彼女は、将来のことをちゃんと考えて、勉強もしぃやと言ってます。(^o^)
 
父親にスマホをねだるステファニーに対して、父親が「20年間流動食で生きてきたんだから、
ケータイがなくても生きていけるさ」と言うのにも笑った。ま、そうか(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする