はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

2011紅葉めぐり ~圓光寺~

2011-12-06 | 京都でお散歩


(11月25日撮影)
紅葉めぐり第3弾 合言葉は「圓」

叡山電鉄 一乗寺で下車し、圓光寺に向かいました。
こちらのお庭の紅葉も素晴らしいですね。
散り際の紅葉も美しいので、ちょっと遅めに訪れたところ完全に落ちてて
寂しい景色になってたので、今回は綺麗なうちにと出向きました



今年は紅葉が遅れてたせいか、金色に輝くお庭を見ることが出来ました



お庭を眺めてると暫くは動けません



本堂から眺めた後は、お庭をひと回り。
お庭から本堂を望む風景も良いですね



苔の上に散る紅葉も美しい



鐘楼とのコラボも素敵です

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


2011紅葉めぐり ~法然院~

2011-12-06 | 京都でお散歩


(11月22日撮影)

哲学の道を歩き、法然院に行きました。
茅葺の山門が素敵ですよね



山門の写真を撮ろうとカメラを構えてはるので、この場所にいる私は完璧邪魔もんになってます
ゆっくりここからの風景を楽しみたいんだけど・・・。



本堂は特別公開の時しか入れないけど、境内は自由に見学できます。
紅葉はまだ少し早かったみたいだけど、美しい景色を楽しませてもらいました


ブログランキング・にほんブログ村へ
  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


2011紅葉めぐり ~南禅寺 天授庵~

2011-12-06 | 京都でお散歩


(11月22日撮影)

紅葉めぐり第2弾は南禅寺 天授庵から。
受付を済ませ入ると一番に目がいくのが書院から見える南庭。
思わず吸い寄せられてしまいます
しかしその途中、ふと輝くものが目に入り・・・



こちら本堂前のお庭。
何これ~!と立ち止まってしまいます。
とても美しいです



皆さんと同じように本堂に座らせてもらってのんびりお庭を眺めました。



落ち着きます

以前天授庵に紅葉狩りに来た時は、ピークを過ぎまくってていまいちだったのですが、
今回は綺麗な紅葉が見れて良かった



本堂でのんびりさしてもらった後はお庭めぐり。
先ほどの書院前のお庭です。



書院前には池があり、水面に移る紅葉も美しかったです

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります
 


今日の紅葉めぐり 12/5

2011-12-05 | 京都でお散歩

今日を逃すと明日からお天気が悪そうなので、思い切って紅葉めぐりに出掛けて来ました
これが私の最後の紅葉狩りになりそうかな。



亀山公園展望台  
山々燃えてます! 絶景でした
こちらの見頃はもう少し続きそうですね。



鹿王院の参道

散り紅葉を見たかったのですが、今が見頃な感じでした。



車折神社

ほんとはまだ行きたいところがあったのですが、バチバチ撮りすぎて
カードがいっぱいになってしまったのですごすごと退散しました

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


宇治に行って来ました☆

2011-12-04 | 京都でお散歩



今日は思い立って午後から宇治を巡って来ました

平等院は池の周りの紅葉が綺麗でしたよ。



宇治橋から見る山々萌えてます

また後日UPしま~す

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります


2011紅葉めぐり ~清涼寺~

2011-12-01 | 京都でお散歩


(11月21日撮影)

嵯峨野めぐりのラストはやっぱり清涼寺。
境内は自由に拝観でき、桜や紅葉の時は必ず来ちゃいます。



いい感じに色づいてますね。



こちらも赤く染まってますが、空はまた雲で覆われちゃって青空は無理でした。



この周辺は見頃になってましたが、多宝塔あたりや人力車が止まってる
塀沿いはまだみたいでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります
 


2011紅葉めぐり ~滝口寺~

2011-12-01 | 京都でお散歩



中断してた紅葉めぐり、再開します



滝口寺に行ってみました。
祇王寺のすぐ奥にありますが、滝口寺に行かれる方ほとんどいませんね~。
入口から本堂に向かうあたりにも綺麗な紅葉が見られます



滝口入道と横笛の悲恋の寺として知られる滝口寺ですが、本当にひっそりとしています。
本堂の屋根もかなり傷んでるみたいですね。



本堂に入ってのんびりさせてもらいました。
正面に見える竹林の小道を歩くのもなかなか良いんです



いっぱい歩いた足の疲れも癒されました

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります