なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

電車で講習会へ

2020-09-18 | ぶらり

** 電車で講習会へ **3月初めコロナで騒ぎ出したころ 仕事の送別会でこんな時にやるのと出席して電車で帰って以来 半年ぶりの電車です 乗客全員がマスクをしていますが 席が空けばみんな迷わず席に駆け寄り座っています 毎日通う人は仕方ないのでしょう 心配するのはお上りさんだけかな 10時の講習開始に受講番号順に8時から9時55分まで3回に分けて受付 自分は8時40分からだったのですが 1時間30分前に到着時間調整していくと 受付までつい立の迷路を5~6往復(間隔の線あり) 厳重でしたが空いていたので なんだかもったいない f^_^;  会場のテーブルは180×90くらいあり みんなりゃんこに座り講習(運よく一人座り) 心配なのは電車移動だけになりましたが 記憶にあるラッシュアワーに比べれば 人と接触することもなく帰ってきました でも 迎えに来てもらい車に乗る前には 頭のてっぺんから足元まで アルコール消毒しました f^_^; 

** 講習会会場周辺 **受付しても1時間以上あったので 会場の周りを散策 道路の向こう全天候トラックは高校です さすが都会です f^_^;  浜松町駅の向こうには東京タワー 首都高速の先の△はレインボーブリッジ 良い天気になりちょっと蒸し暑い朝でした

** 旧芝離宮恩賜庭園 **昼休みは歩いて5分くらいにある「旧芝離宮恩賜庭園」へ 入り口で入園料の小銭を出してもたもたしていたら 後ろから足早の人が見えたので 脇に外れると 何かかざして庭園に入っていきます 次の人も 年間パスポート(600円)があり近所で働く人がお昼を食べに来ていたんです 外れたおかげで 入園料の看板をよく見たら 65歳以上70円を見つけ 申告して80円安く入園できました f^_^;  

コメント (2)

復習オジロアシナガゾウムシ・クサギの実・チョウジタデ

2020-09-17 | 生き物・野の花

** 復習・オジロアシナガゾウムシ **今日の昼休みも影ができない天気だったので散歩に出ると 昨日出会ったオジロアシナガゾウムシがまたいました 図鑑にはクズの茎に卵を産み付け 大きな虫こぶができるそうですが 昨日と同じアカメガシワにいて 今日は撮る前に掌に落として 入れ物が無いので 小銭をポケットに入れて小銭入れに入れて 撮影し易い所でパチリ! 復習したので象に見えるのが撮れました f^_^; 

** クサギの実 **今朝事務所近くの駐車場から歩き出したら 青い宝石を発見 帰りでは日が落ちる頃なので 何歩か戻りパチリ! これを食べる鳥はいるのかな~ 花はこちら

** チョウジタデ **図鑑には『花柄のような先に花が咲く姿がチョウジに似て、葉がタデの仲間に似ているから』が名の由来とか アカバナ科です f^_^; 

コメント (2)

昼の散歩・出会った順に

2020-09-16 | 生き物・野の花

** クズ **久々に事務所から外に昼の散歩に出た(数日前は事務所の敷地内だけ) クズのいい香り この辺は排気ガスで条件が悪いが 良い所でクズの花が採れたら クズ酒に良いかもしれません f^_^; 

** ドヨウオニグモ **土用鬼蜘蛛 コガネグモ科 体長:10㎜位(検索) たしか土用(立秋)の頃から多くなるとかで名が付いたとか 調べた記憶 f^_^;  

** イヌキクイモ **ミミが居た頃 田圃の用水路などで 何度か根を掘ったことがあります もしかしたら菊芋かと思って f^_^;  芋らしいものは出てきませんでしたが (T_T) 根を掘らなくても葉の生え方で見分けられそうですが 根を掘って実証する気が薄れてきました f^_^; 

** オジロアシナガゾウムシ **なんだか汚れた様な 糞の様な 丸いものが葉の上に載っていたのでよく見ると 花の長いゾウムシでした 図鑑では体長:6mmと書いてありますが もうちょっと大きかったと思います ベージュ色の土の様なものは 鱗毛(りんもう)だそうで 糞に擬態していると書いてある検索も見つけました 食べられない工夫なのかもしれません 良く撮れないうちに落ちてしまったので 今度出会ったときは掌に落として 撮りたいと思います f^_^; 

コメント (2)

アキノタムラソウ・イヌトウバナ・他

2020-09-15 | 野の花

** アキノタムラソウ **矢板市 花期:7月~11月 分布:本州~沖縄(図鑑) 秋と名が付きますが花期が長いですね 分布が北から南と広範囲なので 咲く場所によってはもっと短いかもしれません

** イヌトウバナ **上越市 花期:8月~10月 分布:北海道~九州(図鑑) 春・夏・秋のポケット図鑑を持っていますが イヌトウバナは夏に載っていて アキノタムラソウは秋に載っています 名前の力かな f^_^; 

** どっこいしょ **この前新潟県へ行った時 「観音様見たことあったっけ」と一緒に行った娘に聞くと「行ってない」と言うので 通り過ぎた道を戻りました 前回来たときは山百合が咲いていました 無いのは分かっていましたが 根こそぎ盗掘されて掘りっぱなしの痕 (T_T)あ~ぁ・・
一通りぐるっと約百の観音様を見て回ったら 娘と同時に「倒れているね」「持ってて」とカメラを渡し起こしに行き戻ると 「撮っておいたからね」というので 携帯ででも撮ったのかと思ったら 私のカメラで後で気が付きました

コメント (2)

雲っていたので昼散歩

2020-09-14 | 生き物

** 雲っていたので昼散歩 **階段の窓から空を見たら曇っていたので 事務所では久々の昼散歩 といっても出遅れたのでほんの少し f^_^; 

** ツチイナゴとオンブバッタ **翅が短いのでフキバッタかと思ったのですが 涙目のツチイナゴの幼虫(終齢かな)でした ツチイナゴは図鑑に『9月頃から翌年7月頃まで見られる』とあり成虫で越冬するそうです 近くにいたオンブバッタ(小さいのでオス)は『6~11月出現』とあり卵で越冬  

** キタテハ **キタテハは成虫で越冬し売ますが これはまだ夏型みたいです 冬型は翅の縁が尖り 翅裏はもっと濃い色になり 枯れ葉のように見えるはず f^_^; 

** トノサマバッタ **大きいのでメスです 検索では 暖かい地方では成虫で越冬することもあるようですが 大きいと寒い冬を越すには不利なんでしょう この辺では無理だと思います

コメント (2)