tapestry

超犀門的日常身辺雑事控

from Musashino
since December 8, 2009

武蔵野 秋景色

2022-03-08 | 散策



季節外れネタが続きます💦。

地元には金蔵院の他にも秋に歩いておきたい場所が点在。
それをドーン!と一堂に掲載してしまおう。

駅近商業施設の横のカツラの木。
紅葉すると大層綺麗だと聞いていたのだけど、タイミングが悪かったのか残念な1枚に。
丸っこい葉っぱは、それだけで👍。


落ち葉も絵になる。


調布市は『味スタ』の銀杏。
この日はEva散策で、アチコチ走ってた。


武蔵野公園のススキ。


鮮やかな紅葉。


赤や黄色〜の🎶。



青空効果抜群。





黄色いフカフカ絨毯。




存在感バツグンの大銀杏。




ピラカンサ、だよね。


地元の名家、『谷口家』。
絵になる風情です。


『ハケ』の坂道のケヤキの落葉。


雨後のしっとりした階段。


はい、これで秋は終わり💦。



御岳渓谷遊歩道リベンジの巻

2022-03-08 | 散策



11月初めに10人の同級生と御岳渓谷で食事会+渓谷散策をしましたが、雨の為に存分に歩けなかった遊歩道を紅葉が残っている内に再度!と思い立ち、11月下旬に訪れたのでした。

今回のスタートは『御岳駅』。
この日は文句なしの青空晴天☀️。
さー、歩くぞ❗️。


まずは駅前の『御岳大橋』から下流を望む。

橋の下の遊歩道に降り、早速1枚目の紅葉。
まだまだ綺麗な彩りで、幸先良し。

左岸を上流に向けて歩く。

20分程歩いて『神路橋』。
ここで右岸に渡る。

右岸は遊歩道とは名ばかりで、ゴツゴツした岩の露出する上り下りで、やや息が上がる場面も。

早くもスタート地点の対岸へ。

ここから『玉堂美術館』は、すぐ近く。

はい、こちらです。
明治生まれの日本画家で、晩年をこの地で暮らし、多くの風景画を残しているらしい。
まー、作品自体には興味はないのだけど、紅葉を配した建物の佇まいをネットで見ていたので、「この時期に行かねば!」と思っていたのでした。

そう、丁度この角度からが印象的だったんだな。
お目当ての紅葉はかなり褪せていたけど、それでもこの日一番の目の保養となりました。

因みに、もう少し早い時期だと見事な大銀杏の黄葉も見られるのですよ。
それが↓。

✴︎借用写真
この銀杏だけでも見に行きたい衝動に駆られます。


さて、まだまだ先があります、急ぎましょう。
と思っていたら、『玉堂美術館』から先の遊歩道は✖︎通行止め✖︎となっていたので…

一度、上の『吉野街道』へ出された💦。
ガードレール無しのトンネル、大型トラックも走るしヒヤヒヤ。

10分程で遊歩道へ復帰。
川沿いの河原を歩いたかと思いきや、また山の斜面の上り下りだったり、いやぁ、足腰弱った老体に応えますわ。

ブツブツ言いながら更に歩を進めると…

『寒山寺』のお堂に辿り着く。
眼下に『楓橋』が見えてきた。
仲間と食事をした『ままごと屋』のテラスも小さく確認できる。

その『楓橋』。

『楓橋』から振り向くと、お堂は木立の中。
ちょうど良いタイミングで女性が鐘を突いていて、辺りに「ゴ〜〜〜ン」と鳴り響いた。

して、また『澤乃井ガーデン』。
この日はビールも飲まずにスルー。

また紅葉狩り。


陽射しも降り注ぎ、綺麗でしたな。

さて、🍙⏰に適当な場所を探さねば。



ちょいと広い河原に座る場所を確保。

マイクロフリースを脱ぎ🍙⏰。
その後、暫し日光浴。
こういう時間、必要なんだよな。
体が陽を欲していた。


さて、遊歩道も終盤。
ここから10分も歩けば出口だ。

12:40、遊歩道🔚で『青梅街道』へ。
距離的には短かったけど、遊歩道+岩場、斜面の上り下りは心地良い疲労と充実感で満足満足でした。

『軍畑大橋』から上流を眺める。
空はまだ青い!。

さー、『軍畑駅』へ向かうべ。

『軍畑駅』は山の上。
急坂を登ると、もう使われてないだろうと思われる『火の見櫓』が。
こんなのも山の風景に馴染んでるよね。


坂の急登で息も絶え絶えになりつつ到着!。
お疲れ様でしたぁ。
これにて『紅葉の御岳渓谷遊歩道散策』、リベンジ完了❗️。




お土産は『澤乃井 奥多摩湧水仕込みカップ』。
これを8本買い込み、karrimor のザックに忍ばせて遊歩道を歩いてたんだな。



金蔵院の紅葉

2022-03-04 | 散策


まだまだ連投しますw。

昨年11月下旬。
白萩が終わり、『金蔵院』も紅葉の季節へと移ったので訪問。











こんなアングルも。







春の枝垂れ桜。
夏は白萩と紫陽花。
秋の紅葉。
『金蔵院』…毎年沢山楽しませてくれる有難いお寺さんです。

御岳渓谷に遊ぶ

2022-03-04 | イベント

季節は少しだけ進んで東京の山奥で紅葉が盛りの11月某日に決行した『御岳渓谷散策ツアー』の様子をアップ。


待ち合わせは青梅線の『青梅駅』。

生憎と朝から雨模様。


ここ青梅は古い日本映画の看板アートがアチコチに。

さぁ、持参の珈琲を飲みながら仲間の乗る電車が来るのをを待ちましょう。

数十分後に無事に合流完了。
卒業以来、久し振りに顔を合わせるメンバーもいましたなぁ。

電車は6駅先の『沢井駅」へ。

『沢井駅』下車。
相変わらず小雨が降っておりました。
✴︎借用写真


企画段階では終点の『御嶽駅』で下車して『御岳渓谷遊歩道』を歩いてから食事の予定だったのですが、天候が思わしくないので急遽変更し、食事処へ急いだのでした。
渓谷散策は後回しね。

じゃん!。
当ブログでも以前(去年?)登場した『澤乃井ガーデン』
✴︎借用写真

雨に濡れて良い雰囲気でした。
✴︎借用写真

食事の前に東屋に陣取って…





まずは景色など眺めつつ…

味噌おでんで下地を入れるw。
寒いけどさ、まずはビールだよ。

そして食事会の時間となり、隣接する『ままごと屋』へ移動。


こんなメニューのコース料理でした。





総勢10名。
愉快な話とお酒に夢中で、料理写真はおざなりw。

2時間の食事会はあっという間に終わり、お開き。
ここで帰宅組と渓谷散策組に分かれることに。

その前にお土産を購入するメンバー。

帰宅組とはまたの再会を約束してサヨナラ〜👋。
散策組は澤乃井ガーデンの下から遊歩道を上流に向かって歩き始める。






ワチャワチャ喋りながら、一つ先の御嶽駅前の『御岳橋』に到着した頃には夕暮れが迫ってましたな。


『御嶽駅』

鄙びた駅舎にはだるまポストがお似合い。


雨に降られて予定はかなり崩れたけど、無事に帰りの青梅線へ。
✴︎借用写真

参加の皆さん、お疲れでした!。
 

白萩寺

2022-03-04 | 散策



これも毎年の事なので全く新鮮味はないけれど…

地元では『白萩寺』として人気のある『金蔵院』。
今年、いや、去年の9月だ😅、も綺麗にひっそりと白萩が咲いたのでした。

























説明は割愛。
また、来年!。