きっちんさんの簡単料理!!

簡単で美味しい家庭料理レシピの紹介と日記です。
【Corichブログ「きっちんさんの簡単料理!!」】から移転しました。

きっちんのひじきと大豆の煮物(きっちんのひじきとだいずのにもの)

2013-06-15 | 乾物(ひじき・干瓢・切干し大根・・・)
作り置きできる煮物が冷蔵庫にあると有り難いものです。
手間はたいして変わらないので多目に作って、毎食ウハウハいただきます。

きっちん好みの味付けにしました。しっかりした味で、ご飯が美味しいかった!!!
次回は、砂糖をみりんに置き換えて作ってみたい。

~~レシピ(3~4人分)~~

乾燥ひじき(または乾燥芽ひじき) 15g
人参 1/6本
あれば油揚げ 1/2枚
絹さや(または隠元) 7~8枚
  塩少々
水煮大豆 150g 
だし汁 1カップ
<調味料>:酒・砂糖・しょう油各大さじ2
サラダ油 大さじ1

●ひじきはたっぷりの水に30分ほど浸けて柔らかく戻し、ザルに上げてサッと水洗いする。
 人参は皮をむき、千切りにする。
 油揚げは熱湯に通し、5ミリ角に切る。
 絹さやは筋をひき、塩を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、斜め切りにする。
●鍋にサラダ油を熱し、芽ひじき、人参を中火で炒める。
 全体に油がまわったら水煮大豆、油揚げ、だし汁、<調味料>を加えて煮る。
 煮汁がほとんどなくなるまで10分ほど煮る。
 粗熱が取れたら、絹さやをぱらぱらと載せる。
●器に盛る。

とうもろこしご飯(とうもろこしごはん)

2013-06-14 | ご飯もの、餅
なんと、美味しかったのだ!!!
味付けは塩だけ。ご飯ができてから振り掛けます。

とうもろこしの「ひげ」を一緒に入れます。捨てないでね♪

きっちんは炊飯器を使わないで、鍋で炊いています。
(無洗米を40~60分ほど浸水して、5分ほどザルで水気を切って使っています)。

炊飯器で炊く場合は、とうもろこしを加える前に、いつもの様に水加減をして下さいね。
更新しました(2014/09/04)

~~レシピ(2人分)~~

ともろこし 1本
米 3合
 水(浸す分) 適宜
水 550~600cc
塩 小さじ2/3

●とうもろこしは実を切り外し、庖丁の背でこそぎ落とす。ひげは長さ5ミリに切る。
●米をといで(無洗米はとがずに40~60分)ひたひたの水に30分浸水し、ザルで5分ほど水気を切ってから鍋に入れる。
 水、とうもろこし、ひげを鍋に入れ、炊き上げる。
 15分ほどそのまま置いてうましたら、塩をふって味を調える。

出典【大地を守る会 「とうもろこしごはん」村岡奈弥さん】

じゃが芋のアメリカンドッグ風(じゃがいものあめりかんどっぐふう)

2013-06-13 | 春の定番メニュー
新じゃがのコロコロと可愛いのが出てきたら、作りたくなります♪
「ウインナー」の代わりに「じゃがい芋」で作ります。
おやつにもなります!!! 

もし添えるなら、ケッチャップよりマヨネーズがお勧め。
    
     
          ドーナツ
衣が残ったら、ドーナツを作ります。スプーンですくって、ひと塊になる様、静かに落として弱火で揚げ、揚げたてにグラニュー糖を振りかけます。
(2014/3/26 更新しました)

~~レシピ(4人分)~~

新じゃがいも (できれば小玉)300g
ホットケーキミックス (無糖)1と1/4カップ ※
 砂糖大さじ5~6、ベーキングパウダー小さじ1、玉子液(玉子1個と水を合わせて100cc弱)
揚げ油 適宜
好みでマヨネーズ 少々

●じゃがいもは洗って皮つきで15~20分茹でる(電子レンジでの調理法)。
 竹串を刺してみてスッと通ったらザルに上げて冷ます。
 小さいものは半分に、大きいものは3~4個に切る(皮はむきません)。
●ホットケーキミックス(無糖)にベーキングパウダー、砂糖、玉子液を加え、固い目の衣を作る。
●天ぷらより低い目の油で、じゃがいもに衣をつけて、くっ付かないように、ゆっくりと揚げる(ふくれるので隙間を空けます

)。 時々返しながら、きつね色に揚げる。
●お好みでマヨネーズを添える。

※ ホットケーキミックスで砂糖とベーキングパウダーが予め入っている粉の場合も、同様に作ってください(衣がゆるい場合はホットケーキミックスを足します)。

 洗ったじゃが芋を皮付きでラップでふわっと包み、電子レンジに3~4分かける。
  裏返して2~4分かけ、火傷しないように、押してみて軟らかいじゃが芋から取り出す。
  まだ硬いものは1分ずつ追加でかける。粗熱が取れたら切る。

出典【大地宅配 7年前の注文書より】

南瓜と小豆のいとこ煮(かぼちゃとあずきのいとこに)

2013-06-12 | 南瓜・冬瓜・苦瓜・ズッキーニ
家族に不評ですが、きっちんは大好きです。
「南瓜」と「小豆」の組み合わせは、好きな人にはたまらない美味しさです。
「南瓜」のもごもごするところに「小豆」のもごもごが入ってきて、何ともいえない喜びです。

やっとの事で、きっちん好みの味ができました!!!
出し汁を使わずに水で煮ます。上手くいきましたよ♪

~~レシピ(4人分)~~

南瓜 1/4個(約400g)
小豆の水煮 約200g
水 2カップ
調味料:砂糖大さじ2、みりん・しょう油各大さじ1、塩小さじ1/4

●南瓜は種を取り、皮のところどころをむき、食べやすい大きさ(3~4センチ角)に切る。
●鍋に南瓜を並べ、水と調味料を加える。落し蓋をし、蓋をずらして載せ、煮立ったら弱火で10~15分煮る。
 南瓜に火が通ったら、小豆の水煮を加えて、更に5分煮る。
 そのまま味を含ませる(煮汁は結構残っていますが、南瓜が吸ってくれます)。

参考【おそうざい十二ヶ月 暮しの手帖版】

細切り胡瓜の甘酢和え(ほそぎりきゅうりのあまずあえ)

2013-06-11 | 胡瓜(きゅうり)
サッパリ、アッサリ、酢の物です!!!
とても簡単。胡瓜を細く切って、甘酢で和えるだけ。
メインディッシュを作る前にささっと作って、冷蔵庫に入れておきます。作って直ぐに食べるより、しんなりして美味しくなっています♪
(2014/06/01 更新しました)

~~レシピ(2人分)~~

きゅうり 1/2~1本
ちりめん雑魚 大さじ2~3
甘酢:作り置き甘酢(※)大さじ2、だし汁(または水)大さじ1

●きゅうりは端を切り落とし、細切りにして水に放つ。
●ボウルに水気を切ったきゅうり、ちりめん雑魚、作り置き甘酢、だし汁を加えて和える。
●器に盛る。

※作り置き甘酢の作り方
 季節に合わせて配合を変えるそうです。
 夏:酢300ml、砂糖大さじ8、塩小さじ2
 冬:酢300ml、砂糖大さじ10、塩小さじ1
 ●酢、砂糖、塩を小鍋に合わせ、一度煮切る(沸騰させて火を止める。砂糖を完全に溶かすためです。)常温になるまで冷まし、保存瓶などに入れて冷蔵保存する。

☆作り置き甘酢が無い場合は:酢大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩ひとつまみを混ぜたものを使ってください。

出典【E・recipe 「細切りキュウリの甘酢和え」】

たらこスパゲティ(たらこすぱげてぃ)

2013-06-10 | スパゲティ・麺・ビーフン・春雨
サッパリした和風スパゲティです。
ゆでたスパゲティを、たらことオリーブ油で和えるだけ!!!
フライパンは要りません。超簡単。
明太子でも同様にできます。

味は控えめです。お好みで、しょう油やこしょうを少々加えたり、オリーブ油をマヨネーズに(半分ぐらい)置き換えても良いかも♪

~~レシピ(2人分)~~

スパゲティ 160g
 水2リットル、塩大さじ1
たらこ 50g
オリーブ油(好みでマヨネーズ) 大さじ2
青じそ 7~8枚
焼き海苔 1/2枚
好みで しょう油(こしょうなど)少々

●たらこは真ん中で切って、庖丁の背で中身を押し出し、ボウルに入れる。オリーブ油を加えて、混ぜ合わせる。
 青じそは、全部まとめて丸め、細切りにする。水にさらして直ぐに水気を切る。
 焼き海苔は細切りにする。
●スパゲティを塩を加えた熱湯で、所定の時間ゆでる。
 ゆで上がったら、直ぐにボウルの中に入れて絡ませる(好みでしょう油を加える)。
●皿に盛り、焼き海苔、青じそを飾る。

豆ご飯・デラックス版(まめごはん・でらっくすばん)

2013-06-09 | ご飯もの、餅
えんどう豆のご飯です。
今日は、デラックス版。オシャレに盛り付けました!!! 

米の1/4をもち米に置き換え、豆と塩と昆布を入れて一気に炊きます。
(もち米を入れない場合は、水加減を多目にすると、豆と絡みやすくなります)

えんどう豆を別に茹でてから、でき上がったご飯に混ぜる方法があります。少し手間ですがプリップリの豆になります(☆1)。
米ともち米の割合は1:1でも美味しくできます。ねっとりして豆に絡みやすいです。

トッピングの紅生姜が無かったので、桜の塩漬けを塩抜きして飾りました。
(2014/05/13 更新しました)

~~レシピ(4人分)~~

米 1.5合
もち米 0.5合  
むきえんどう カップ7分目(鞘付きで約200g)※1
 薄い塩水 適量
だし昆布 あれば2~3センチ
塩 小さじ1/2
トッピング:玉子1個(しょう油1滴、塩少々)、紅生姜適量※2(甘酢:酢大さじ1、砂糖大さじ1/2)

●えんどうは鞘から出して、すぐに薄い塩水に漬けておく(できれば1時間以上)。☆2
●米ともち米は一緒に洗って浸水し30分したら、ザルに上げる。
 炊飯器に入れ、水を2合の目盛りより心持ち減らして、塩、水気を切ったえんどう、だし昆布を加えたら直ぐに炊く(お鍋で炊く場合は、水は米と同量の360ccかそれ以上)。
●ご飯を炊いている間に、トッピングを用意する。
 薄焼き玉子:玉子1個にしょう油、塩を加え、薄焼き玉子を作る。できるだけ細くきざむ。
 紅生姜の甘酢漬け:紅生姜はできるだけ細く切って、一度水で洗ってから、甘酢(酢、砂糖)につけて、色抜きしておく。
●ご飯が炊き上がったら、だし昆布を取り出し、しゃもじでサックリ混ぜる。
●茶碗に豆ご飯をよそい、薄焼き玉子と紅生姜の甘酢漬けを飾る。

参考【おそうざい十二ヶ月 暮しの手帖版】

※1 えんどう豆は鞘に入ったものがお勧めです。
※2 紅生姜の代わりに、桜の塩漬けを3分ほど水に浸して塩抜きしました。

☆1 えんどう豆を鞘から出し、塩をちょっと加えた熱湯でゆでる。水に放してからザルに上げる。水1カップに塩小さじ1の割合に溶かした塩水に浸けておく。でき上がったご飯に水気を切った豆を混ぜ合わせる。
☆2 塩水に漬ける事で、豆の色が鮮やかに仕上がります(母の女学校時代のお友達に教わりました)。時間がない場合は省略してOK。

トマト・甘夏・隠元のサラダ(とまと・あまなつ・いんげんのさらだ)

2013-06-08 | トマト
梅雨に入り、身体が何となくハッキリしない時、
パンチが効いた甘夏で、元気を取り戻しましょ!!!

チーズを入れましたが・・・ 入れない方が良いようです。

~~レシピ(2人分)~~

トマト 1個
甘夏 1個
隠元 10本
チーズ(グラナ・パダーノ) 適量 ※
好みのドレッシング 適量

●トマトは洗って、一口大にカットする。
 甘夏は薄皮を剥いて一口大に千切る。
 隠元は3~4センチに切って、塩茹でする。
●隠元が冷めたら、チーズ以外の材料をドレッシングで和える。
 器に盛り、チーズを散らす。
(チーズはお好みのものでどうぞ!もちろんチーズなしでもOKです)

出典【はたちょく九州 よか旬菜レシピ「トマト&甘夏&隠元のサラダ」】

※ チーズ(グラナ・パダーノ)のスライス代わりに、クリームチーズを千切って入れました。

ピーマンと雑魚のおかか炒め(ぴーまんとじゃこのおかかいため)

2013-06-07 | その他の野菜(蕗、オクラ、独活・・・)
こういう小鉢が出てくると、ご飯がやけに美味しくなります!!!
味はしっかりしているが、瑞々しい。佃煮のようで、お惣菜。

ピーマン3個で作りました。とても美味しかった。4個にしても大丈夫だと思います。
きっちんのお勧めです。チャレンジして下さいね♪

~~レシピ(2人分)~~

ピーマン 2個 ※
ちりめん雑魚 大さじ2
かつお節 3g
<調味料>:酒小さじ1/2、みりん・しょう油各小さじ1、
ごま油 小さじ1

●ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横に細切りにする。
 調味料を合わせて置く。
●フライパンにごま油を中火で熱し、ピーマンを炒める。
 全体にしんなりしたら、チリメンジャコを加えて炒め合わせる。
 かつお節を加え、全体にからまったら<調味料>の材料を加えて炒める。
 汁気がなくなるまで炒め合わせ、器に盛る。

出典【E・recipe 「ピーマンとジャコのおかか炒め」】

※ピーマン2個のところ、3個で作りました。

豚肉のトマトチーズソース(ぶたにくのとまとちーずそーす)

2013-06-06 | 豚肉・牛肉・ウインナーなど
豪華なメインディッシュでした!!!
ソースをたっぷり載せて食べました。

トマトが小さかったので、カラーピーマンを足しました。大丈夫、美味しかった♪

~~レシピ(2人分)~~

豚薄切り肉 150g
  下味:塩・こしょう各少々
トマト 1個(200g) ※1
にんにく 1/2片
粉チーズ 大さじ2  
調味料:塩小さじ1/4、こしょう少々
バジル 4枚 ※2
オリーブ油 大さじ1

●トマトは皮付きのまま1センチ角に切る。
 にんにくは粗いみじん切りにする。
 豚肉は塩、こしょうで下味を付ける(豚肉を5センチほどに切ってから下味を付けました)。
●フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、豚肉を炒める。狐色になったら皿に盛る。
 オリーブ油大さじ1/2を足し、にんにくを炒める。
 香りが出たら、トマトを加えて少し炒める。
 粉チーズ、塩、こしょうを振りいれ、手早く混ぜる。
●肉の上にかけ、バジルを千切って散らす。

出典【朝日新聞 料理メモ「豚肉のトマトチーズソース」】

※1 トマトが110gだったので、カラーピーマン1個(黄色)50gを5ミリ角に刻んで足しました。
※2 バジル4枚の代わりに、ドライバジルを使いました。

胡瓜とセロリのもろみ添え

2013-06-05 | 胡瓜(きゅうり)
「もろきゅう」にセロリも加えて、パリパリ、ポリポリ賑やかでした!!!
もろみが売ってないので、金山寺味噌を使いました。

~~レシピ(2人分)~~

きゅうり 1/2本
セロリ 1/2本
プチトマト 2個 (省略しました)
もろみ 大さじ3

●きゅうりは端を切り落とし、細長い斜め乱切りにして氷水に放つ。
 セロリは筋を引き、きゅうりに合わせて切り(幅3~4ミリの斜め切りにしました)、きゅうりと共に氷水に放つ。
●器に水気を切ったきゅうり、セロリを盛り合わせ、もろみを載せ、プチトマトを添える。

出典【E・recipe「キュウリとセロリのもろみ添え」】

たたき牛蒡のごま酢和え(たたきごぼうのごまずあえ)

2013-06-04 | 根菜(牛蒡・蓮根・大根・人参・蕪・・)
砂糖なしで、爽やか味。美味しくできまし!!!

バンバン、ドンドンたたくと、割れました。
たたき過ぎに、ご用心。

大き目の牛蒡1本(長さ約90センチ)で作りました。小鉢に入れると十分4人分ありました()。
合わせ調味料の分量は多い方にしました。

~~レシピ(2人分 )~~

牛蒡 1本
 酢少々
すり白ごま 大さじ2
<合わせ調味料>:酢大さじ2~3、みりん大さじ1~1.5、しょう油小さじ1.5~2、だし汁大さじ4~5 、塩少々

●牛蒡はタワシで水洗いし、すりこ木で軽くたたく。
 長さ4~5cmに切り、太いものはさらに2~4つに切る(水に付けました)。
 鍋に酢を加えた水とゴボウを入れ、5~6分柔らかくなるまでゆでる。
●鍋に<合わせ調味料>の材料を入れて煮たて、水気をきったゴボウを加える。
 汁気が半分位になるまで中火で煮る。
 火を止めてすり白ゴマを加え、全体に和えて器に盛る。

出典【E・recipe 「たたきゴボウのゴマ酢和え」】

豚肉とセロリのピリ辛炒め(ぶたにくとせろりのぴりからいため)

2013-06-03 | 豚肉・牛肉・ウインナーなど
簡単で美味しい!!!
豚肉、セロリ、にんにく、ピリ辛、この組み合わせ、最高でした。

~~レシピ(2人分)~~

豚薄切り肉 100g
  しょう油小さじ1/2、酒大さじ1、片栗粉大さじ1/2(
セロリ (葉を含めて)1本分
生椎茸 2枚 ※
 にんにく (みじん切り)1/2個分
合わせ調味料:コチュジャン・砂糖各小さじ1/2、しょう油小さじ1、塩小さじ1/4
サラダ油 大さじ1/2

●豚肉は長さ5センチに切り(3センチに切りました)、しょう油と酒を混ぜ、片栗粉をまぶす。
 セロリは軸を幅2ミリの斜め切り、葉を幅1センチに切る。
 椎茸は石突を除き、4等分にする。
 にんにくはみじん切りにする。
 合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
●フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、豚肉の順に炒める。
 肉の色が変わったら、椎茸、セロリ、セロリの葉の順に炒める。
 合わせ調味料を回しかけ、全体を混ぜ合わせる。

出典【朝日新聞 料理メモ 宮本千華子さん】

 片栗粉の代わりに、米粉を使いました(ちょっとだけ食料自給率を上げました)。
※ 生椎茸2枚の代わりに、干し椎茸2枚を水で戻して枝を落とし、厚さ3ミリの千切りにしました。

鰤の卵の煮付け(ぶりのたまごのにつけ)

2013-06-02 | 魚貝・海老・烏賊・練り物
「鰤の卵」初めて食べました!!!
鯛より大きい。味は淡白な感じです。
食べ応えあります。

     
白滝(150g)を一緒に煮て見て下さい。家族に人気でした。全体の量も増え、4人分は十分にあります。 煮方→
(2014/2//18 更新しました)

~~レシピ(3~4人分)~~

鰤の卵 約1/2腹(200g)
生姜 1片
水1カップ
調味料:酒・しょう油各大さじ1、みりん・砂糖各大さじ1/2
香りつけのしょう油 小さじ1/4

●鰤の卵はたっぷりの水に浸して、薄皮を除く(とても薄くて分かりにくかった。手でフワットこするように除きました。目立った血管があったので、少し傷をつけて血をしごき出しました)。1~1.5センチの輪切りにする。
 生姜は千切りにする。
●鍋に多目の湯を沸かし、鰤を一切れずつ、落としていって湯通しする。
 全部の卵が花のようになったら(火が通ったら)、お湯をこぼす。
 生姜を加え、水と調味料を入れて煮立てる。
 落し蓋(またはアク取りシート)を載せて、中弱火で10分ほど煮る(煮汁は少し残る程度がいいです)。
 火を止める直前に風味付けのしょう油を入れる(このしょう油がポイントだと思います)。 

出典【クックパッド 「簡単!うまぁーい ブリの卵の煮付け」mikiotoさん】

 白滝(150g)を一緒に煮る場合:
 手順はほとんど同じです。下処理した鰤の卵を、落し蓋をして中弱火で10分ほど煮る途中の5分ぐらいのところで、下茹でして水であく抜きした白滝を7~8センチに切って加えます。
 調味料は、砂糖・しょう油各大さじ1/2を白滝と一緒に加え、煮汁を少し残して火を止めます。

ガカモーレ(アボカドのディップ)

2013-06-01 | その他の野菜(蕗、オクラ、独活・・・)
生野菜が入っていてフレッシュでした!!!
自家製のディップが簡単にできました♪ 初めての料理って楽しいですね。

にんにくが苦手なので、入れずに作りました。少しだけ入れれば好かったかなあ・・・ちょっと物足りない感じ。
トルティアチップスがあれば最高。

~~レシピ(2人分)~~

アボカド 1個
玉ねぎ 10グラム
とまと 1/4個
にんにく 1/4片
香菜 2本 ※
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々

●玉ねぎはみじん切り、
 とまとは皮をむき5ミリ角、
 香菜はみじん切りにする。
 にんにくはすりおろす。
●アボカドはタテに1周切り込みを入れ、ひねって切り離し種を取る(庖丁の角を突き刺して取ります)果肉をスプーンですくいとり、ボウルに入れる。
 フォークで細かくつぶし、残りの野菜とオリーブ油、塩、こしょう少々をまぜる。
 細く切った野菜やクラッカーをそえます(きゅうり1本分、クラッカー10枚を添えました)。

出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】

※香菜2本の代わりに、パセリ1/3枝を使いました。