きっちんさんの簡単料理!!

簡単で美味しい家庭料理レシピの紹介と日記です。
【Corichブログ「きっちんさんの簡単料理!!」】から移転しました。

鮭茶漬け(しゃけちゃづけ)

2014-08-29 | ご飯もの、餅
わが家で大人気のお茶漬けです!!!
中辛か辛口の塩鮭を焼いてざっとほぐし、ご飯に載せます。
熱々のお茶をじゃぶじゃぶかけて、
七味唐辛子、しょう油を振り掛けて、いただきま~す♪
美味しいですよ。

博多の親戚のK兄ちゃんが教えてくれました。

~~レシピ(2人分)~~

ご飯 1.5~2膳
塩鮭 約1切れ
  サラダ油小さじ1
七味唐辛子・しょう油 各適宜
お茶 適宜

●フライパンにクッキングシートを敷いて、塩鮭とサラダ油を入れて中弱火で両面焼く(皮は焦がすと美味しいです)。
(クッキングシートが無い場合は、普通にグリルとかで焼いて下さい)
 ざっくりとほぐす。皮は食べやすい大きさに千切る。
●茶碗に温かいご飯をよそい、鮭の身と皮を載せる。
 熱いお茶を回しかけ、七味唐辛子としょう油を好みの量だけ振る。
 熱々をいただきます。

カリカリ雑魚の奴丼(かりかりじゃこのやっこどん)

2014-08-28 | ご飯もの、餅
真夏の簡単丼。
冷や奴、カリカリ雑魚、葱のトッピング。
しょう油をかけていただきま~す♪

よく似たレシピ →「梅じそ奴丼

~~レシピ(2人分)~~

ご飯 2膳分
絹豆腐または木綿豆腐 200g
ちりめん雑魚 大さじ山2~3
  ごま油小さじ2
青ねぎ (小口切り)適宜
しょう油 適宜

●豆腐はザルにあげて水気を少し切っておく。
 ねぎは小口切りする。
 小鍋に、ちりめん雑魚とごま油を入れて弱火にかける。暫くしてチリチリ音が止まり雑魚が狐色になりかけたら火を止める。
●茶碗にご飯を平たくよそい、豆腐を手で崩して載せる。
 ちりめん雑魚をごま油ごと回しかける。
 青ねぎを散らし、食卓に運ぶ。
●それぞれが食べるときに、しょう油をかける。

きっちんのおでん

2014-08-27 | いつでも人気メニュー
夏が終わりに近づく頃、食べたくなるのが「おでん」。
食卓に鍋ごと運んで、熱々をフウフウしながらいただきます♪

おでん味付けは、だし汁:薄口しょう油:みりん=1カップ:大さじ1:大さじ1
オイスターソースの場合は、だし汁:オイスターソース=2カップ:大さじ1

練り辛子は必須です。
何度か火を通すと煮汁が少なくなります。味が濃くなるので水を足して下さいね。

~~レシピ(4人分)~~

だし汁 6カップ
  薄口しょう油・みりん各大さじ6
大根 8センチ
餅入り巾着 4個分(油揚げ2枚と餅4個)
じゃが芋 (小)4個
ゆで玉子 4個
こんにゃく 1枚
厚揚げ (小)2枚
結び昆布 4個
小竹輪 4~5本
はんぺん (小)4枚
練り辛子 適宜

●大根は2センチ厚さの輪切りにし、皮をむいて半月に切る。鍋にたっぷりの水と大根を入れ沸騰後20分ほど下茹でしてから、水にさらす。
 餅入り巾着を作る。油揚げは半分に切り、破らない様に袋状に開く。熱湯をかけて油を抜き、餅を入れて楊枝で止める。
 ゆで玉子を作る。小鍋に玉子と高さ3センチほどの水を入れる。沸騰してから弱火で10分茹で、水に取って冷まして皮をむく。
 こんにゃくを下茹でする。鍋にこんにゃくとたっぷりの水を入れて煮立て、沸騰後2分ほど茹でて水にさらす。
 厚揚げは熱湯をかけて、三角に切る。
 じゃが芋は皮をむいて水にさらす。
 小竹輪は斜め半分に切る。 
●大きな鍋にだし汁と調味料を入れて火をつける。
 水気を切った大根とこんにゃく、じゃが芋、餅入り巾着、ゆで玉子、厚揚げ、を入れて蓋をずらして、20分ほど弱火で煮る。
 続いて結び昆布、竹輪、はんぺんを入れて5分ほど煮る。
●鍋ごと食卓の中央に置き、それぞれが玉じゃくしで煮汁ごと取り分け、練り辛子を付けて食べる。

手羽中のハーブソテー(てばなかのはーぶそてー)、玉ねぎとトマトのマリネ

2014-08-22 | 鶏肉
ハーブの香り。オリーブ油の風味。異国の味です。
家族に大人気でした!!!
嬉し~い♪

冷凍の手羽中なら前日から調味料に浸けて、冷蔵庫に移しておくと簡単。

献立:「玉ねぎとトマトのマリネ」「中華風コーンスープ

手羽中のハーブソテー

~~レシピ(2~3人分)~~
 
鶏手羽中 300g
  塩 小さじ1
  こしょう 少々
  酢 大さじ1
  オリーブオイル 大さじ1
  ドライバジル ふたつまみ
  ドライタイム ふたつまみ
  にんにく(スライス) 1片分

●ポリ袋にハーブソテーのすべての材料を入れて揉み込む。
 冷蔵庫でひと晩休ませる(時間がないときは1時間程度でもよい)。
● 油をひいたフライパンを中火で熱して焼く(フライパンにクッキングシートを敷いて鶏を並べ、油を引かずに中弱火で焼きました)。
     
玉ねぎとトマトのマリネ

蜂蜜が入って少し甘いマリネは穏やかな味です。
塩が少ないのもいいです。

~~レシピ(3~4人分)~~
 
玉ねぎ 1/2コ(約120g)
トマト 2個(約250g)
ドレッシング:酢・サラダ油各大さじ3、蜂蜜大さじ1、塩・こしょう各少々

●玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、ザルに上げて水気を切る。
 トマトは一口大に切る。
●ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、玉ねぎとミニトマトを加えて和える。
 冷蔵庫に入れて味をなじませる。

出典【大地を守る会 「オーガニックハーブのチキンソテー(玉ねぎとミニトマトのマリネ添え)」】少し変えました

茄子と胡瓜の梅和え(なすときゅうりのうめあえ)

2014-08-21 | 保存食
塩もみするだけでも美味しい茄子と胡瓜ですが、これは格別です!!!
「梅干し」と「酢」で穏やかな味に変えています。
鰹節はお好みでトッピングして下さい(魚臭さが気になる方は省略しても大丈夫)。

塩気が気になる方は、「梅干し」なしでも大丈夫(下ろし生姜、煎り胡麻、しょう油などお好みで)。
よく似たお勧めレシピ →「胡瓜と茄子の塩もみ」「茄子の浅漬け

~~レシピ(3~4人分)~~

茄子 2個
胡瓜 1本
  塩小さじ1
梅干し 1個
酢 小さじ1
鰹節 ひとつまみ

●茄子は半月の薄切りにする。
 胡瓜は薄い輪切りにする。
●ボウルに茄子と胡瓜を入れて、塩をまぶし、水気がでるまでもむ。
 (ここで冷蔵庫に入れると翌日まで保存できます)
●梅干しは種を取って、細かくたたく。
●ボウルに、梅干し、酢、水気をしっかり絞った茄子と胡瓜を入れてよく混ぜ合わせる。
 器に盛り、鰹節を盛る。

出典【大地を守る会 美味レシピ キッチンひめさん】

玉子と葱のシンプル炒飯(たまごとねぎのしんぷるちゃーはん)

2014-08-20 | ご飯もの、餅
おとなしい味。
最後まで飽きない味。
具は玉子と葱(ねぎ)だけですが、もっと色々入っているようで美味しい!!!
お勧めです♪

ご飯は多くしても大丈夫(600g)です。

献立:枝豆(蒸し時間5分)、金時豆の煮物

~~レシピ(3人分)~~

ご飯 500g
玉子 2個
調味料:塩小さじ1/4、こしょう少々、しょう油小さじ1
サラダ油 大さじ1.5
万能ねぎ 5本 (青ねぎ2本にしました)

●万能ねぎは小口切りにする。
 玉子はほぐしておく。
●炒め鍋(フライパンにしました)に油を熱し、玉子を流し入れたら手早くほぐし炒める。
 ご飯を入れて手早くほぐす。
 直ぐに塩を振る。
●弱火から中火の間で、火加減を見ながら、じっくりと炒め水分を飛ばす。
 ご飯が全体にパラリとなったところで、しょう油を鍋肌に垂らす。
 香りが出たら全体に炒めて、こしょう、ねぎを加え、軽く炒め合わせる。

出典【朝日新聞 気軽にもてなし流 ウー・ウェンさん】

茄子と隠元のカレー炒め(なすといんげんのかれーいため)

2014-08-19 | 夏の定番メニュー
夏野菜で作る超簡単レシピです!!!
炒めて蒸して、塩、こしょう、カレー粉で味付け。

隠元の代わりに、ピーマン、南瓜、玉ねぎ、ズッキーニなどもOKです。

~~レシピ(2人分)~~

隠元 10本
茄子 2個
調味料:塩ふたつまみ、こしょう少々、カレー粉小さじ1/2
オリーブ油 大さじ1.5

●隠元は筋を取り、大きいものは斜め半分に切る。
 茄子は縦半分にしてから、乱切りにする。
●フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、隠元を炒める。
 1分弱炒めたら、残りのオリーブ油を加えて茄子を加えて炒める(茄子は切って直ぐに炒めるとあく抜き不要です)。
 全体に油がまわったら、蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにする。
●蓋を開けて、塩、こしょう、カレー粉を振る。
 フライパンを少しゆすって、手早く味を行き渡らせたら、直ぐに皿に盛る。

トマトのかき玉スープ(とまとのかきたますーぷ)

2014-08-18 | いつでも人気メニュー
家族みんな大好き。そして超簡単!!!
中華スープにトマトを入れて煮立て、溶き玉子を回し入れるだけ。
温かいトマトは至福の味です。
暑い夏に、フーフーしながら汗をいっぱいかいていただきます。
もちろん、冬も身体が温まって美味しいです。

中華スープは「ゆで鶏」などを作る時にできる「ゆで汁」を使うと、美味しさ百倍です。
(ゆで汁の味が薄いと感じたら、インスタントの「鶏がらスープの素」を少し足すとよくなります)

最初から「鶏がらスープの素」でつくる場合は:水1カップにつき鶏がらスープの素小さじ1です。スープの素は味が付いているので、調味料の塩は減らして下さいね。

~~レシピ(4人分)~~

中華スープ 4カップ
トマト 2個
玉子 1個
調味料:塩小さじ1/2、こしょう少々
隠元(ねぎ等) 適宜

●トマトは一口大の乱切りにする。
 玉子は溶いておく。
 隠元は斜め薄切りにする(ねぎは小口切りにする)。
●中華スープを煮立て、トマトと隠元を加える(ねぎは出来上がってから加える)。
 再び煮立ったら、塩、こしょうで調味する。
 溶き玉子を回し入れ、直ぐに火を止める。
 

ゆで鶏のねぎダレかけ(ゆでどりのねぎだれかけ)

2014-08-17 | 鶏肉
お家で本格中華でした!!!
冷やした「ねぎダレ」をたっぷりかけてウマイウマイ~~~♪

ゆでた鶏肉はゆで汁の中に入れたまま、暫く置いて粗熱を取ります。
夏なので直ぐには常温まで下がらず、時間がかかりました。
鶏肉はちょっと早目に茹でで下さいね。

ゆで汁はキッチンペーパー等で濾し、スープに使います。(すぐに使わない場合は冷凍)
お勧めのスープ → 「トマトと玉子のスープ」(作り方は明日あげます) 

~~レシピ(2人分)~~

鶏もも肉 1枚(約200g)
  水1200~1500㏄、酒大さじ4、白ネギ(緑の部分)1本分、生姜(薄切り)1片分、
<ねぎダレの材料と調味料>:白ネギ(みじん切り)1/4本分、生姜(みじん切り)1/2片分、にんにく(みじん切り)1/2片分、大根おろし1/4カップ、砂糖大さじ1/2、酢大さじ1、しょう油大さじ1.5、ラー油小さじ1/2、塩こしょう少々
サラダ:レタス(細切り)1/4個分、紫玉ネギ(千切り)1/4~1/2個、プチトマト4個

●<ネギダレ>の材料と調味料をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。
 (<ネギダレ>のみじん切りは、細かく切るとよくなじみます)
●レタスはせん切りにして冷水に放ち、パリッとしたら水気をきる。
 紫玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、ザルに上げる。
●鍋に水、酒、白ネギの緑の部分(輪ゴムで束ねました)、生姜を入れて強火にかける。
 煮たったら鶏もも肉を加え、再び煮たったら20分煮る(15分煮ました)。
 身の厚い部分に竹串を刺し、透明な煮汁が出たらゆで上がり。
     
 そのまま常温まで冷まし、食べやすい大きさに切る。
●器にレタス、紫玉ネギ、鶏もも肉を盛り合わせ、<ネギダレ>をかけてプチトマトを添える。

出典【E・recipe「ゆで鶏のネギダレがけ」杉本 亜希子さん】

雑魚、梅、青じその混ぜご飯(じゃこ、うめ、あおじそのまぜごはん)

2014-08-15 | 夏の定番メニュー
夏ならではの混ぜご飯です!!!
火を使わず、散らすだけ。なんて幸せ♪

温かいご飯をバットに広げて、「ちらし寿司」の要領ですが、混ぜません。
ちょっと手をかけるだけで、まんべんなく具材が混ざり、美味しいのです。
ご飯大好きなきっちんは、多目の2膳分400gで作りました。

雑魚の代わりに、焼いてほぐした塩鮭を混ぜてもいいそうです。

     
     献立:「じゃが芋と玉ねぎの味噌汁」 

~~レシピ(2人分)~~

ご飯 2膳分(320g)
梅干し 2個
ちりめん雑魚 大さじ4
青じそ 4枚
煎り胡麻(白) 小さじ1

●梅干しは塩気を洗って水気をふき、種を取り包丁で刻む。
 青じその葉は洗って水気ふき、縦半分に切って重ねて端から千切りにする。

    
●温かいご飯をバットに空けて平らにする。
 刻んだ梅干しを均等に散らす(菜箸で混ぜました)。
 雑魚、青じそ、白ごまを飾り用に少し残して、ご飯に均等に散らす。
 (平らに広げたご飯の全体に具材を振ることで、ご飯を混ぜなくてもむらなく仕上がる)
●茶碗によそい、残しておいた雑魚、青じそ、ごまを散らす。
(塩分が気になる方は梅干しの量を減らして下さい。)
●野菜がたっぷり入った味噌汁を添えましょ。

出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】

芋茎の炒め煮(ずいきのいために)

2014-08-14 | 芋(じゃが芋、里芋など)
軟らかく煮えた「芋茎(ずいき)」は何とも美味しいものです。
「芋茎」は下茹でして、皮をむいて、やっとこ調理という面倒なシロモノなのですが、
新潟県魚沼産の「芋茎」は皮をむかない、ゆで時間1分の芋茎。
関西でよく見かけるものより小ぶりです。

「新潟館ネスパス」で、野菜コーナーのおばさんに調理方法を聞き、
大喜びで購入しました!!!

切って、炒めて、だしで煮る。砂糖としょう油で味付け。
超簡単!ウキウキ!
 切っていると、手や腕がかゆくなりました。かゆみ止めの「ムヒ」を何度も塗ってようやく治まりました。「芋茎」は「里芋の茎」だったのを忘れてた! どうぞ手袋をお忘れなく。

~~レシピ(4人分)~~

芋茎 1袋(約560g)
油揚げ(きざみ) (冷凍)50g※
だし汁 1カップ
調味料:砂糖大さじ1.5、しょう油大さじ1
サラダ油 大さじ2

●芋茎の根元の親芋の部分は汚れを切り落とし、厚さ1センチの半月切りにする。
 茎の部分は3~4センチに切る。
●大き目の鍋かフライパンにサラダ油を引き、芋茎を加えて炒める。
 芋茎がしんなりして半分ぐらいになったところで、だし汁、油揚げ(冷凍のまま)を加える。
 砂糖を加え2~3分して、しょう油を加える。
 煮汁がほとんど無くなるまで煮る。

※ 冷凍でない普通の油揚げは、1枚を油抜きして、縦半分にしてから1センチの細切りにして下さい。

茄子とズッキーニのトマトパスタ(なすとずっきーにのとまとぱすた)

2014-08-13 | スパゲティ・麺・ビーフン・春雨
旬の夏野菜で作るパスタは元気の素!!!
家族に人気でした。

残り物のパスタたちを3種類混ぜて作りました。
家庭料理ならではの贅沢(?)です♪
スパゲティよりこの種のマカロニはソースが絡みやすいのです。

トマトソースは4人分作って、残りは冷凍します。

~~レシピ(3人分)~~

パスタ(ペンネ、フリッジなど) 300g
 水2~3リットル、塩小さじ2~3
トマトソース(4人分):オリーブ油大さじ2、にんにく1片、トマト水煮缶(400g入り)2缶、塩小さじ1.5、砂糖小さじ1
茄子 (中)2個
ズッキーニ (小)1本
オリーブ油 大さじ3
赤唐辛子 2本
調味料:塩・こしょう各少々

●トマトソースを作る。
 にんにくはつぶす。
 鍋にオリーブ油を熱し、にんにくを狐色に炒める。
 トマトの水煮を缶汁ごと加える。
 中火で時々、木べらで混ぜながら煮詰める(トマトは箸などでつぶす)。
 塩、砂糖で味を調える。
●トマトソースを煮ている間に、野菜を切る。
 赤唐辛子は種を抜く。
 ズッキーニは縦半分に切って、幅1センチの半月切りにする。
 茄子は縦に4つ割り、長さ1.5センチに切る。
●スパゲティを所定の時間ゆで始める。
●スパゲティが出来上がるのを見計らって、ズッキーニと茄子を炒め始める。
 フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、ズッキーニを炒める。
 少し狐色になってきたら、残りのオリーブ油大さじ2、茄子、赤唐辛子を加えて炒める。
 1分ほど蓋をして蒸し焼きにする。
 塩こしょうで調味し、トマトソースの3/4量を加えて混ぜ合わせる。
 茹で上がったスパゲティを加えて絡め、皿に盛る。

南瓜の甘辛煮(なんきんのあまからに)

2014-08-12 | 南瓜・冬瓜・苦瓜・ズッキーニ
40年前の「あの味」を再現したくて、いつも挑戦しています。
最初は塩をまぶし、強めの火加減で煮て、最後の方は煮詰まって飴に近い状態だった・・・・・

今日は、とても近い味になりました!!!
南瓜が苦手の孫娘から「今日のは食べられたよ」って褒め言葉をもらいました。

砂糖の分量は南瓜(正味)100gに対して、大さじ1としました。
しょう油は少量にします。色を美しくするためです。

よく似たレシピ →「冷凍南瓜の煮物

~~レシピ(2~3人分)~~

南瓜 1/4個(正味350g)
  塩小さじ1/2
水 1カップ
調味料:砂糖大さじ3.5、しょう油少々

●南瓜はワタをスプーンで取り除き、皮を所どころむき、2~3センチ角に切る。
 鍋に南瓜を入れて塩を全体にまぶし、皮を下にして10分ほど置く。
●水、調味料を加えて、火にかけて煮立てる。
 蓋をして中火にし、10分ほど煮る(途中で煮汁が無くなりそうなら水を足す)。
 時々のぞいて見て、煮汁が飴になりかけたら、直ぐ火から下ろす。
 蓋を取ってそのまま暫く置き、南瓜の水分を蒸発させる。

カリカリ雑魚のぽん酢サラダ(かりかりじゃこのぽんずさらだ)

2014-08-11 | いつでも人気メニュー
雑魚はカリカリに揚げると「高級なお八つ」。

サラダに載っていると、食べる前からウキウキします。
ぽん酢をかけると、柑橘と相まってウマウマウマ ~~~~ ♪

よく似たレシピ→「苦瓜とカリカリ雑魚の冷や奴

献立:水晶鶏(大葉、練り梅を添える)茄子と若布の味噌汁

~~レシピ(2人分)~~

ちりめん雑魚 15g(約大さじ3~4)
  ごま油 大さじ2
水菜 1/3束
サラダ玉ねぎ 1/2個
パプリカ(黄) 1/2個
 
ぽん酢 約大さじ2~3

●水菜は約3センチに切り、水に浸す。
 サラダ玉ねぎは縦に薄く切り、水菜と一緒に水に浸し、ザルに上げて水気をしっかり切る。
 パプリカはヘタと種を取り、食べ安い大きさの厚さ3~4ミリの細切りにする。
●器に野菜を盛る(時間があればここで冷蔵庫に入れる)
●小鍋にごま油を熱し、ちりめん雑魚をしばらく炒める。 
 チリチリ音が止んで、雑魚が狐色に変わり始めたら火から外す。
 野菜の上からアツアツを油ごとジュンとかけ、ぽん酢と共に、食卓に運ぶ。
(ぽん酢はかけ過ぎないよう、ぼちぼちかけます)

ピーマンのお浸し(ぴーまんのおひたし)

2014-08-10 | その他の野菜(蕗、オクラ、独活・・・)
お浸しは和食の代表。
ピーマンと鰹節だけ。心が和みま~す。

冷蔵庫で冷たくして供しましょ♪

~~レシピ(2人分)~~

ピーマン 4個
削り節 2/3パック
浸し汁:だし汁大さじ1、しょう油小さじ1 

●ボウルに浸し汁の材料を合わせておく。
●ピーマンはヘタを切り取り、縦半分にする。
 横向きにして細切りにする(1~2ミリに切りました)。
 熱湯に入れて、沸騰してから1分ほど茹でる(2分でも大丈夫)。
 水に取り、ザルに上げて水気を手で絞る。 
●浸し汁に加えて和える。
●器に盛り、削り節をかける。

ピーマンは繊維を断ち切ることで苦味を感じにくく、柔らかくなります。切り方がポイントです。

少量の「だし汁」を使う場合は、一度に多目のだしを取り、製氷皿に入れて凍らせ、凍った氷のだしをポリ袋に移し替えて冷凍庫で保存します。下ろし生姜も同じように冷凍保存できます。

出典【朝日新聞 料理メモ】だし汁の分量を3倍に変更しました。