「鰤は照焼きが一番」とおっしゃる方が多いと思います。
でも「塩焼き」も美味しい!
これもお勧め→「鰤と焼き豆腐のすき焼き風」割り下の味がいいのです!
買ってきて直ぐに、少量の塩を振って冷蔵庫に入れておき、焼くだけ。
クッキングシートに少量の油を入れて中弱火で焼くと手間が省けます。
~~レシピ(2人分)~~
鰤の切り身 2切れ
塩 少々
●↑鰤はザルに並べて塩をパラパラとふり、冷蔵庫でしばらく置く。
フライパンにクッキングシートを敷いて、鰤を並べ、油小さじ1をかけて、中弱火で焼く。
3~4分焼いて周りが白くなって焼き色が付いたら、裏返して1~2分ほど焼く。
でも「塩焼き」も美味しい!
これもお勧め→「鰤と焼き豆腐のすき焼き風」割り下の味がいいのです!
買ってきて直ぐに、少量の塩を振って冷蔵庫に入れておき、焼くだけ。
クッキングシートに少量の油を入れて中弱火で焼くと手間が省けます。
~~レシピ(2人分)~~
鰤の切り身 2切れ
塩 少々
●↑鰤はザルに並べて塩をパラパラとふり、冷蔵庫でしばらく置く。
フライパンにクッキングシートを敷いて、鰤を並べ、油小さじ1をかけて、中弱火で焼く。
3~4分焼いて周りが白くなって焼き色が付いたら、裏返して1~2分ほど焼く。
「太極拳ゆったり体操」のDVDを買って、太極拳の体操を始めました。
太極拳と言っても高齢者むけに工夫されていて、弱った筋肉を少しずつ鍛えて、転倒や寝たきり予防に供えるのす。
さて始めてまだ1週間目ですが・・・
「とても良かった!」が今の感想です。
股関節が痛くて歩きにくかったのが、なぜか痛みがなく歩けるようになっています。
5年も前から悪かったのに・・・治るの速すぎだよ!?
↑座った状態の解説です
「座った状態」と「立った状態」の二種類があり、虚弱高齢者でも始められます。
太極拳と言っても高齢者むけに工夫されていて、弱った筋肉を少しずつ鍛えて、転倒や寝たきり予防に供えるのす。
さて始めてまだ1週間目ですが・・・
「とても良かった!」が今の感想です。
股関節が痛くて歩きにくかったのが、なぜか痛みがなく歩けるようになっています。
5年も前から悪かったのに・・・治るの速すぎだよ!?
↑座った状態の解説です
「座った状態」と「立った状態」の二種類があり、虚弱高齢者でも始められます。
8月末ごろから、新しい【きっちんさんの簡単料理!!】にぼちぼち引っ越しています。
孫娘が夏休みを利用して、きっちんの新しいブログを作ってくれました。
きっちんは今まで「こりっちブログ」を約5年間、「gooブログ」を約3年間、無料で使わせていただいてきました。有り難うございました。
これから新規であげる料理や日記は、新しい【きっちんさんの簡単料理!!】に投稿します。どうぞ立ち寄って下さいね♪
孫娘が夏休みを利用して、きっちんの新しいブログを作ってくれました。
きっちんは今まで「こりっちブログ」を約5年間、「gooブログ」を約3年間、無料で使わせていただいてきました。有り難うございました。
これから新規であげる料理や日記は、新しい【きっちんさんの簡単料理!!】に投稿します。どうぞ立ち寄って下さいね♪
見た目も味もとても良い!!
酢が入っているのでサッパリといただけます。
フライパンひとつで簡単にできますし、冷めても美味しい。
チャレンジして見て下さいね♪
~~レシピ(2人分)~~
鶏もも肉 200g
生姜すりおろし20g、酒大さじ1、小麦粉大さじ1.5
調味料:酢大さじ1.5、しょう油・みりん各大さじ1
サラダ油 大さじ1/2
●鶏肉は余分な脂肪を削ぎ取り、8等分する。
皮つきのまますりおろした生姜と酒をもみ込み、暫く置く。
小麦粉を混ぜる。
●調味料の材料を混ぜ合わせておく。
●フライパンに油を熱し、強火で鶏肉の両面に焼き色を付ける。
調味料を加えて蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにする。
蓋を取り強火で汁気を飛ばす。
出典【朝日新聞 料理メモ 宮本千華子さん】
酢が入っているのでサッパリといただけます。
フライパンひとつで簡単にできますし、冷めても美味しい。
チャレンジして見て下さいね♪
~~レシピ(2人分)~~
鶏もも肉 200g
生姜すりおろし20g、酒大さじ1、小麦粉大さじ1.5
調味料:酢大さじ1.5、しょう油・みりん各大さじ1
サラダ油 大さじ1/2
●鶏肉は余分な脂肪を削ぎ取り、8等分する。
皮つきのまますりおろした生姜と酒をもみ込み、暫く置く。
小麦粉を混ぜる。
●調味料の材料を混ぜ合わせておく。
●フライパンに油を熱し、強火で鶏肉の両面に焼き色を付ける。
調味料を加えて蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにする。
蓋を取り強火で汁気を飛ばす。
出典【朝日新聞 料理メモ 宮本千華子さん】
夏の「ビビンバ」です。
混ぜて食べると、とても美味しかった!!
見た目が豪華、味も爽やか。お勧めです♪
1人分のレシピです。2人分にする場合は材料は2倍に、調味料は心持ち少なくします。
~~レシピ(1人分)~~
豚ひき肉 70g
オイスターソース小さじ2、砂糖小さじ1/4、こしょう少々
ねぎ 4センチ
もやし 1/4袋(50g)
塩ひとつまみ、ごま油小さじ1/2
きゅうり 1/2本
紅生姜 少々
ご飯 150g
サラダ油 小さじ1/2
●もやしは沸騰した湯に入れ、再び沸いたらザルに取り出し水気を切る。
ボウルに移し、塩とごま油で和える。
●きゅうりは長さ4センチになるように斜め薄切りにし、それを千切りにする。
ねぎはみじん切りにする。
●そぼろを作る:フライパンにサラダ油を熱し中火でねぎを炒める。
豚ひき肉を加え、広げて焼くように香ばしく炒め、白っぽくなりかかったらほぐして細かいそぼろにする。
オイスターソース、砂糖、こしょうを振ってサッと炒める。
●器に温めたご飯、を平らに盛り、そぼろ、もやし、きゅうりを載せ、紅生姜を添える。
出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】
混ぜて食べると、とても美味しかった!!
見た目が豪華、味も爽やか。お勧めです♪
1人分のレシピです。2人分にする場合は材料は2倍に、調味料は心持ち少なくします。
~~レシピ(1人分)~~
豚ひき肉 70g
オイスターソース小さじ2、砂糖小さじ1/4、こしょう少々
ねぎ 4センチ
もやし 1/4袋(50g)
塩ひとつまみ、ごま油小さじ1/2
きゅうり 1/2本
紅生姜 少々
ご飯 150g
サラダ油 小さじ1/2
●もやしは沸騰した湯に入れ、再び沸いたらザルに取り出し水気を切る。
ボウルに移し、塩とごま油で和える。
●きゅうりは長さ4センチになるように斜め薄切りにし、それを千切りにする。
ねぎはみじん切りにする。
●そぼろを作る:フライパンにサラダ油を熱し中火でねぎを炒める。
豚ひき肉を加え、広げて焼くように香ばしく炒め、白っぽくなりかかったらほぐして細かいそぼろにする。
オイスターソース、砂糖、こしょうを振ってサッと炒める。
●器に温めたご飯、を平らに盛り、そぼろ、もやし、きゅうりを載せ、紅生姜を添える。
出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】
水晶のようにピカピカ、キラキラしたささ身です。
練り梅を付けて、大葉と一緒に食べます。
風邪引きなどで口の悪い時、あっさりとして消化がいいのでお勧めです♪
~~レシピ(2人分)~~
鶏ささ身 2本(100g)
塩少々、酒小さじ1
片栗粉 大さじ1
大葉 10枚
練り梅 適宜 ☆「練り梅」の作り方
●大葉は中央に通っている一本の硬い葉脈を切り取り半分にする。
皿に広げて飾り、冷蔵庫に皿ごと冷やしておく。
●ささ身は筋を取り、厚さ5ミリの削ぎ切りにし、塩と酒をまぶす。
たっぷりの熱湯を用意する。ひと切れずつささ身に片栗粉をまぶして熱湯に落としていく。
たっぷりの氷水を用意する。ささ身が浮上がって2分ほどしたら、氷水の中に入れてよく冷やし、ザルに上げて水気を切る。
●大葉を敷いた皿に入れて、練り梅を添える。
(時間を置くと、ツルンとした食感が損なわれるので、早めに食べます。)
☆「練り梅」の作り方:梅干し(庖丁でたたく)2個、酒小さじ2、みりん小さじ1、薄口しょう油小さじ1/2を混ぜ合わせる。
練り梅を付けて、大葉と一緒に食べます。
風邪引きなどで口の悪い時、あっさりとして消化がいいのでお勧めです♪
~~レシピ(2人分)~~
鶏ささ身 2本(100g)
塩少々、酒小さじ1
片栗粉 大さじ1
大葉 10枚
練り梅 適宜 ☆「練り梅」の作り方
●大葉は中央に通っている一本の硬い葉脈を切り取り半分にする。
皿に広げて飾り、冷蔵庫に皿ごと冷やしておく。
●ささ身は筋を取り、厚さ5ミリの削ぎ切りにし、塩と酒をまぶす。
たっぷりの熱湯を用意する。ひと切れずつささ身に片栗粉をまぶして熱湯に落としていく。
たっぷりの氷水を用意する。ささ身が浮上がって2分ほどしたら、氷水の中に入れてよく冷やし、ザルに上げて水気を切る。
●大葉を敷いた皿に入れて、練り梅を添える。
(時間を置くと、ツルンとした食感が損なわれるので、早めに食べます。)
☆「練り梅」の作り方:梅干し(庖丁でたたく)2個、酒小さじ2、みりん小さじ1、薄口しょう油小さじ1/2を混ぜ合わせる。
胡瓜だけでも超美味しいです。→「中華風たたき胡瓜」
今日はささ身が余っていたので加えてみました。
お好みで赤唐辛子(輪切り)や一味唐辛子を加えて下さい。
この漬け汁の割合は家族に人気です →酢:砂糖:しょう油:ごま油=3:1:1:1
同じ漬け汁でのお勧め →「春雨のサラダ」
~~レシピ(2~3人分)~~
鶏ささ身 1本(約50g)
塩・酒各少々
胡瓜 2本(約250g)
塩小さじ1/2
中華風の漬け汁:酢大さじ2、砂糖・しょう油・ごま油各小さじ2、お好みで赤唐辛子(輪切り)2切れ
●ささ身は厚い部分に切り込みを入れて平均に平らにする。
耐熱容器に入れて塩、酒をまぶし、ラップをふんわりとかけてレンジ(500w)で色が変わるまで1分強ほど蒸す。
粗熱が取れたら、ほぐしてそのままにして肉に蒸し汁を含ませる。
●胡瓜はヘタを取り、塩をまぶして板づりする。
ほんの少し、しんなりしたら、麺棒などでたたいてから、手でポキポキと一口大に千切る。
●ポリ袋にささ身、胡瓜、中華風の漬け汁の材料を入れて手で軽くもむ。
冷蔵庫で20~30分置いて味を染み込ませる。
●食べる直前に冷蔵庫から出して供する。
今日はささ身が余っていたので加えてみました。
お好みで赤唐辛子(輪切り)や一味唐辛子を加えて下さい。
この漬け汁の割合は家族に人気です →酢:砂糖:しょう油:ごま油=3:1:1:1
同じ漬け汁でのお勧め →「春雨のサラダ」
~~レシピ(2~3人分)~~
鶏ささ身 1本(約50g)
塩・酒各少々
胡瓜 2本(約250g)
塩小さじ1/2
中華風の漬け汁:酢大さじ2、砂糖・しょう油・ごま油各小さじ2、お好みで赤唐辛子(輪切り)2切れ
●ささ身は厚い部分に切り込みを入れて平均に平らにする。
耐熱容器に入れて塩、酒をまぶし、ラップをふんわりとかけてレンジ(500w)で色が変わるまで1分強ほど蒸す。
粗熱が取れたら、ほぐしてそのままにして肉に蒸し汁を含ませる。
●胡瓜はヘタを取り、塩をまぶして板づりする。
ほんの少し、しんなりしたら、麺棒などでたたいてから、手でポキポキと一口大に千切る。
●ポリ袋にささ身、胡瓜、中華風の漬け汁の材料を入れて手で軽くもむ。
冷蔵庫で20~30分置いて味を染み込ませる。
●食べる直前に冷蔵庫から出して供する。
一日目は「ご飯」にカレー。
二日目は「ナン」にカレー(上の画像です)。
三日目は「目玉焼き」を載せて。いただきま~す。
(残ったら冷凍します)
↑カレールウはハウス食品(大箱)の「ジャワカレー中辛」とSB食品の「フォンドボーディナーカレー甘口・中辛・辛口」です。
きっちんが20~30歳代の頃は辛口をどっさり入れ、肉は牛薄切り肉で作っていました。激辛でコッテリしていて美味しかった!
~~レシピ(5~6人分)~~
ご飯(またはナン) 適宜
豚こま切れ肉 300g
玉ねぎ (中)3個
じゃが芋 (大)1個
人参 1/2本
生姜 1片
にんにく 1片
水 3カップ
固形スープの素 1個(鶏がらスープの素なら小さじ1)
カレールー ハウスジャワカレー中辛3かけ、SBフォンドボーディナーカレー3かけ(今回は甘口2かけ、辛口1かけにしました)
サラダ油 大さじ3
●豚肉は3~4センチに切る。
玉ねぎは縦に千切りにする。
じゃが芋は皮をむき、2センチ角に切る。
人参は皮をむき、1センチ角に切る。
生姜とにんにくは、みじん切りにする。
●鍋にサラダ油、生姜、にんにくを入れて火にかける。
香りが立ったら、玉ねぎを加えて混ぜ、油を行き渡らせる。蓋をして中弱火で10~15分ほど炒め蒸しにする(途中で何度か全体をかき混ぜて焦げるのを防ぎます)。
玉ねぎが少し色付き、とろりとしたら豚肉を加えてほぐす。
肉の色が変わったら、じゃが芋、人参を加えて混ぜる。
水とスープの素を加えて煮立て、蓋をして弱火で15分煮る。
最後にルーを加え、混ぜて溶かす。
●器にご飯をよそい、上からカレーをかける(ナンの場合はトースターで1分ほど温めて添えます)。
二日目は「ナン」にカレー(上の画像です)。
三日目は「目玉焼き」を載せて。いただきま~す。
(残ったら冷凍します)
↑カレールウはハウス食品(大箱)の「ジャワカレー中辛」とSB食品の「フォンドボーディナーカレー甘口・中辛・辛口」です。
きっちんが20~30歳代の頃は辛口をどっさり入れ、肉は牛薄切り肉で作っていました。激辛でコッテリしていて美味しかった!
~~レシピ(5~6人分)~~
ご飯(またはナン) 適宜
豚こま切れ肉 300g
玉ねぎ (中)3個
じゃが芋 (大)1個
人参 1/2本
生姜 1片
にんにく 1片
水 3カップ
固形スープの素 1個(鶏がらスープの素なら小さじ1)
カレールー ハウスジャワカレー中辛3かけ、SBフォンドボーディナーカレー3かけ(今回は甘口2かけ、辛口1かけにしました)
サラダ油 大さじ3
●豚肉は3~4センチに切る。
玉ねぎは縦に千切りにする。
じゃが芋は皮をむき、2センチ角に切る。
人参は皮をむき、1センチ角に切る。
生姜とにんにくは、みじん切りにする。
●鍋にサラダ油、生姜、にんにくを入れて火にかける。
香りが立ったら、玉ねぎを加えて混ぜ、油を行き渡らせる。蓋をして中弱火で10~15分ほど炒め蒸しにする(途中で何度か全体をかき混ぜて焦げるのを防ぎます)。
玉ねぎが少し色付き、とろりとしたら豚肉を加えてほぐす。
肉の色が変わったら、じゃが芋、人参を加えて混ぜる。
水とスープの素を加えて煮立て、蓋をして弱火で15分煮る。
最後にルーを加え、混ぜて溶かす。
●器にご飯をよそい、上からカレーをかける(ナンの場合はトースターで1分ほど温めて添えます)。
昔懐かしい味。子どもも大人も大好きです!!
ケッチャップと少量のウスターソースで味付け。。
お好みですが、食卓でケッチャップを少量振り掛けて混ぜながら食べると美味しいですよ♪
献立に「ブロッコリーとゆで玉子のサラダ」を添えました。
よく似たお勧めレシピ:トマト入りの爽やかナポリタン→「スパゲティ ナポリタン」
~~レシピ(3人分)~~
スパゲティ 240g
塩大さじ1
玉ねぎ 中1/2個
隠元3本、ピーマン2個など 適宜
ウインナー 6本(120g)
調味料:ケッチャップ大さじ5、ウスターソース大さじ1/2、塩・こしょう各少々
オリーブ油 大さじ1
●玉ねぎは薄切りにする。
隠元は長さ3センチほどの斜め切りにする。
ピーマンはヘタと種を取り、縦に厚さ7ミリの細切りにする。
ウインナーは厚さ5ミリの斜め切りにする。
●スパゲティはたっぷりのお湯に塩を加え、標準の時間ゆでる。
茹でている間に、フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎ、隠元、ピーマン、ウインナー、の順に炒める。
トマトケッチャップ、ウスターソース、塩、こしょうで味を調える。
茹であがったスパゲティを加えて混ぜ合わせる。
ケッチャップと少量のウスターソースで味付け。。
お好みですが、食卓でケッチャップを少量振り掛けて混ぜながら食べると美味しいですよ♪
献立に「ブロッコリーとゆで玉子のサラダ」を添えました。
よく似たお勧めレシピ:トマト入りの爽やかナポリタン→「スパゲティ ナポリタン」
~~レシピ(3人分)~~
スパゲティ 240g
塩大さじ1
玉ねぎ 中1/2個
隠元3本、ピーマン2個など 適宜
ウインナー 6本(120g)
調味料:ケッチャップ大さじ5、ウスターソース大さじ1/2、塩・こしょう各少々
オリーブ油 大さじ1
●玉ねぎは薄切りにする。
隠元は長さ3センチほどの斜め切りにする。
ピーマンはヘタと種を取り、縦に厚さ7ミリの細切りにする。
ウインナーは厚さ5ミリの斜め切りにする。
●スパゲティはたっぷりのお湯に塩を加え、標準の時間ゆでる。
茹でている間に、フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎ、隠元、ピーマン、ウインナー、の順に炒める。
トマトケッチャップ、ウスターソース、塩、こしょうで味を調える。
茹であがったスパゲティを加えて混ぜ合わせる。
「新玉ねぎ」や「紫玉ねぎ」で作ると間違いなしに美味しい!!
ぽん酢好きにお勧めの和風サラダです♪
お勧めの「ぽん酢のサラダ」→「大根と水菜のカリカリ雑魚のサラダ」
レタスの代わりに、サニーレタス、水菜(1/2束)、芹(1/3束)、リーフレタスなどもOK。
(2012/08/11のレシピをきっちん風に更新しました)
~~レシピ(3~4人分)~~
新玉ねぎ(または紫玉ねぎ) 1/2個
パプリカ黄色 1個
レタス 1/2個
ツナ缶 小1缶(70g)
ポン酢 大さじ3~4
●玉ねぎを薄切りにする(スライサーだと薄すぎます)。
レタスは4~5ミリ幅の千切りにする。
玉ねぎとレタスを氷水に中に入れて5分ほど置き、パリッとさせたらザルに上げて水気を切り、冷蔵庫で冷やす。
パプリカは薄切りにする。
●ボウルにツナ缶を缶汁ごと入れ、野菜を加えて混ぜ合わせる。
●皿に盛り、食べる直前にポン酢をかける。
ぽん酢好きにお勧めの和風サラダです♪
お勧めの「ぽん酢のサラダ」→「大根と水菜のカリカリ雑魚のサラダ」
レタスの代わりに、サニーレタス、水菜(1/2束)、芹(1/3束)、リーフレタスなどもOK。
(2012/08/11のレシピをきっちん風に更新しました)
~~レシピ(3~4人分)~~
新玉ねぎ(または紫玉ねぎ) 1/2個
パプリカ黄色 1個
レタス 1/2個
ツナ缶 小1缶(70g)
ポン酢 大さじ3~4
●玉ねぎを薄切りにする(スライサーだと薄すぎます)。
レタスは4~5ミリ幅の千切りにする。
玉ねぎとレタスを氷水に中に入れて5分ほど置き、パリッとさせたらザルに上げて水気を切り、冷蔵庫で冷やす。
パプリカは薄切りにする。
●ボウルにツナ缶を缶汁ごと入れ、野菜を加えて混ぜ合わせる。
●皿に盛り、食べる直前にポン酢をかける。
穏やかな味で消化の良い料理でした!!
ゴーヤの苦みが円やかで、豚肉は柔らかで臭みがない。
満足のいく家庭料理です。
ポイントは:豚肉に前もってしょう油、ごま油、こしょうをまぶして置くこと。しょう油とこしょうで味もつくし臭さもなくなり、ごま油でフライパンにこびり付くのを防ぎます。この方法は他の料理にも使えそうですね。
残った半分のゴーヤは塩少々をまぶして、冷蔵庫で1~2日保存できます。水でさっと洗って軽く絞り、「炒め物」や「酢の物」に使います。→「ツナ缶でゴーヤチャンプル」「ゴーヤの酢じょう油漬け」
~~レシピ(2人分)~~
ゴーヤ 1/2本
豚こま切れ肉 120g
しょう油・ごま油各小さじ1、こしょう少々
調味料:味噌大さじ1、みりん大さじ1/2
サラダ油 小さじ2
●ゴーヤは縦半分に切って種とわたを取り、厚さ2~3ミリの薄切りにする。
豚肉は3センチに切り、しょう油、ごま油、こしょうをまぶす。
調味料を混ぜ合わせておく。
●フライパンにサラダ油を熱し、ゴーヤを炒め、少し柔らかくなったら取り出す。
続いて豚肉を炒める。
肉の色が変わったら、ゴーヤを戻し入れて炒め合わせる。
調味料を加えて、さっと炒め合わせる。
出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】
ゴーヤの苦みが円やかで、豚肉は柔らかで臭みがない。
満足のいく家庭料理です。
ポイントは:豚肉に前もってしょう油、ごま油、こしょうをまぶして置くこと。しょう油とこしょうで味もつくし臭さもなくなり、ごま油でフライパンにこびり付くのを防ぎます。この方法は他の料理にも使えそうですね。
残った半分のゴーヤは塩少々をまぶして、冷蔵庫で1~2日保存できます。水でさっと洗って軽く絞り、「炒め物」や「酢の物」に使います。→「ツナ缶でゴーヤチャンプル」「ゴーヤの酢じょう油漬け」
~~レシピ(2人分)~~
ゴーヤ 1/2本
豚こま切れ肉 120g
しょう油・ごま油各小さじ1、こしょう少々
調味料:味噌大さじ1、みりん大さじ1/2
サラダ油 小さじ2
●ゴーヤは縦半分に切って種とわたを取り、厚さ2~3ミリの薄切りにする。
豚肉は3センチに切り、しょう油、ごま油、こしょうをまぶす。
調味料を混ぜ合わせておく。
●フライパンにサラダ油を熱し、ゴーヤを炒め、少し柔らかくなったら取り出す。
続いて豚肉を炒める。
肉の色が変わったら、ゴーヤを戻し入れて炒め合わせる。
調味料を加えて、さっと炒め合わせる。
出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】
ごま油で炒めたパリパリの「ちりめん雑魚」をトッピングします。
いつも我が家で人気です!!
ごま油とぽん酢の和風味と、香ばしい雑魚のパリパリした噛みごたえが人気の理由。
野菜は、サラダ玉ねぎ、黄パプリカ、トマトなどOK
よく似たお勧めのぽん酢サラダ→「玉ねぎのツナ缶ぽん酢サラダ」
~~レシピ(2人分)~~
水菜1/4束(レタスでもOK)
大根 3~4センチ
胡瓜 1/2本
ドレッシング:ちりめん雑魚大さじ3、ごま油各大さじ2、ぽん酢大さじ2
●水菜は3~4センチに切る(レタスは手で千切る)。
大根は皮をむいて、千切りにする。
胡瓜は厚さ5ミリの小口切りにする。
水菜、大根、胡瓜を氷水に入れて5分ほど置き、ザルに上げて水気をよく切る。
●器に野菜を盛り合わせる。
●小鍋に雑魚とごま油を入れて火にかけ、沸騰したら弱火でじっくりと炒める。
雑魚が黄色くなりかけたら、火から下ろす。
野菜の上から、ごま油ごとジュッとかける。
●食べる直前に、ぽん酢を回しかける。
いつも我が家で人気です!!
ごま油とぽん酢の和風味と、香ばしい雑魚のパリパリした噛みごたえが人気の理由。
野菜は、サラダ玉ねぎ、黄パプリカ、トマトなどOK
よく似たお勧めのぽん酢サラダ→「玉ねぎのツナ缶ぽん酢サラダ」
~~レシピ(2人分)~~
水菜1/4束(レタスでもOK)
大根 3~4センチ
胡瓜 1/2本
ドレッシング:ちりめん雑魚大さじ3、ごま油各大さじ2、ぽん酢大さじ2
●水菜は3~4センチに切る(レタスは手で千切る)。
大根は皮をむいて、千切りにする。
胡瓜は厚さ5ミリの小口切りにする。
水菜、大根、胡瓜を氷水に入れて5分ほど置き、ザルに上げて水気をよく切る。
●器に野菜を盛り合わせる。
●小鍋に雑魚とごま油を入れて火にかけ、沸騰したら弱火でじっくりと炒める。
雑魚が黄色くなりかけたら、火から下ろす。
野菜の上から、ごま油ごとジュッとかける。
●食べる直前に、ぽん酢を回しかける。
ハムの塩分とカレーの風味が、南瓜とよく合っていい感じ♪
フライパンひとつで簡単に作れて、美味しいですよ。
~~レシピ(3~4人分)~~
南瓜 1/4個(約400g)
ハム 5枚(65g)
にんにく 1/2片
調味料:カレー粉小さじ1、塩少々
オリーブ油 大さじ2
●南瓜は種とワタを除き、皮つきのまま厚さ1センチで2~3センチ角に切る。
ハムは3センチ角に切る。
にんにくは薄切りにする。
●フライパンにオリーブ油大さじ1を熱しハムとにんにくを入れて中火にかける。
ハムが少し狐色になったら取り出す。
続いて残りのオリーブ油大さじ1を加え、南瓜を炒める。蓋をして弱火で3~4分蒸し焼きにする。
南瓜に火が通ったらベーコンを戻し入れ、カレー粉を振りかけて混ぜ合わせる。
味をみてから、塩で味を調える。
参考【大地宅配 ツチオーネ「南瓜のホクホクソテー」より】
フライパンひとつで簡単に作れて、美味しいですよ。
~~レシピ(3~4人分)~~
南瓜 1/4個(約400g)
ハム 5枚(65g)
にんにく 1/2片
調味料:カレー粉小さじ1、塩少々
オリーブ油 大さじ2
●南瓜は種とワタを除き、皮つきのまま厚さ1センチで2~3センチ角に切る。
ハムは3センチ角に切る。
にんにくは薄切りにする。
●フライパンにオリーブ油大さじ1を熱しハムとにんにくを入れて中火にかける。
ハムが少し狐色になったら取り出す。
続いて残りのオリーブ油大さじ1を加え、南瓜を炒める。蓋をして弱火で3~4分蒸し焼きにする。
南瓜に火が通ったらベーコンを戻し入れ、カレー粉を振りかけて混ぜ合わせる。
味をみてから、塩で味を調える。
参考【大地宅配 ツチオーネ「南瓜のホクホクソテー」より】