薄く切った大根がシャキっとして何と美味しいことか!!!
家族全員が絶賛。
たっぷりあるスープも素晴らしく美味しい!!!
余ったスープは温めて、お吸い物としていただきました。関西うどんのだしの味で、ああ懐かし~~~♪
大根はスライサーで薄~く切って使います。
煮すぎるとヨレヨレの大根になってしまうので、煮過ぎに注意です。大根をしゃぶしゃぶすると考えて下さいね。
熱々のところをいただきます。
白菜のお勧めレシピ→「白菜と豚ばら肉の鍋」
~~レシピ(2人分)~~
大根 400~500g
豚バラ肉(薄切り) 200g ※1
小松菜 1/2束 ※2
煮汁:だし汁2カップ強、酒大さじ1/2、みりん大さじ2、薄口しょう油大さじ1強、塩小さじ1(※3)
七味唐辛子 適宜
●豚バラ肉は約4センチに切る。
小松菜は約4センチに切る。
大根は厚めに皮をむいて縦に半分に切り、スライサーで端から薄くスライスする。
●鍋に煮汁の材料を入れて火にかける。
煮立てば豚バラ肉を入れてほぐし、アクを取る。
豚肉に火が通ったら大根と小松菜を加えてひと混ぜする。
さっと煮て器に盛り、煮汁を回しかける。
七味唐辛子をふる。
出典【冬の煮物】千趣会の料理本より
※1 豚バラ肉200gのところ70gで作りました。
※2 小松菜が無かったので、水菜で作りました。大根の葉でも良いそうです。
※3 塩小さじ1を小さじ1/2に変更しました。
家族全員が絶賛。
たっぷりあるスープも素晴らしく美味しい!!!
余ったスープは温めて、お吸い物としていただきました。関西うどんのだしの味で、ああ懐かし~~~♪
大根はスライサーで薄~く切って使います。
煮すぎるとヨレヨレの大根になってしまうので、煮過ぎに注意です。大根をしゃぶしゃぶすると考えて下さいね。
熱々のところをいただきます。
白菜のお勧めレシピ→「白菜と豚ばら肉の鍋」
~~レシピ(2人分)~~
大根 400~500g
豚バラ肉(薄切り) 200g ※1
小松菜 1/2束 ※2
煮汁:だし汁2カップ強、酒大さじ1/2、みりん大さじ2、薄口しょう油大さじ1強、塩小さじ1(※3)
七味唐辛子 適宜
●豚バラ肉は約4センチに切る。
小松菜は約4センチに切る。
大根は厚めに皮をむいて縦に半分に切り、スライサーで端から薄くスライスする。
●鍋に煮汁の材料を入れて火にかける。
煮立てば豚バラ肉を入れてほぐし、アクを取る。
豚肉に火が通ったら大根と小松菜を加えてひと混ぜする。
さっと煮て器に盛り、煮汁を回しかける。
七味唐辛子をふる。
出典【冬の煮物】千趣会の料理本より
※1 豚バラ肉200gのところ70gで作りました。
※2 小松菜が無かったので、水菜で作りました。大根の葉でも良いそうです。
※3 塩小さじ1を小さじ1/2に変更しました。