きっちんさんの簡単料理!!

簡単で美味しい家庭料理レシピの紹介と日記です。
【Corichブログ「きっちんさんの簡単料理!!」】から移転しました。

蕪の甘酢ドレッシング(かぶのあまずどれっしんぐ)

2013-02-28 | 根菜(牛蒡・蓮根・大根・人参・蕪・・)
こりこりの食感、甘めのドレッシングが良かった!!!
家族に人気でした。
簡単です。蕪がおいしいこの時季に作りましょ♪

~~レシピ(2人分)~~

蕪 (中)2個
  塩ふたつまみ
甘酢ドレッシング:作り置き甘酢(※)大さじ2.5、塩小さじ1/2、サラダ油大さじ1.5、水80cc、赤唐辛子(刻み) 1/2本分

●蕪は葉を切り落として皮をむき、幅1センチのくし切りにする(大きいものは更に横半分に切る)。
 ビニール袋に蕪と塩を入れ、袋に空気を入れて口を縛るように持ち、塩をからめるように袋を振る。
 空気を抜き、口をしばって10分くらい置く。
 水気が出てきたら袋の上から絞り、水気を捨てる。
●ボウルで<甘酢ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
 蕪を加え、15分以上漬けて味をなじませる。
●ドレッシングごと器に盛る。

※作り置き甘酢の作り方
 季節に合わせて配合を変えるそうです。
 夏:酢300ml、砂糖大さじ8、塩小さじ2
 冬:酢300ml、砂糖大さじ10、塩小さじ1
 ●酢、砂糖、塩を小鍋に合わせ、一度煮切る(沸騰させて火を止める。砂糖を完全に溶かすためです。)常温になるまで冷まし、保存瓶などに入れて冷蔵保存する。

参考【E・recipe 「カブの甘酢漬け」】

ベーコンと菜の花のスパゲティ(べーこんとなのはなのすぱげてぃ)

2013-02-25 | スパゲティ・麺・ビーフン・春雨
「美味しいね、春だね~」家族は大満足!!!

~~レシピ(2人分)~~

スパゲティ 160g
  水2リットル 塩大さじ1
菜の花 1/2束
玉ねぎ 1/2個
ベーコン 3枚
赤唐辛子 (輪切り)少々
にんにく 1片
オリーブ油 大さじ2
塩・こしょう 各少々

●菜の花は茎元を1センチほど切り落とし、長さ半分に切って(4センチに切りました)、塩茹でして冷水に取り絞る()。
 玉ねぎは薄切りにする。
 にんにくも薄切りにする。
 ベーコンは2センチ幅に切る。
●鍋に湯を沸かし、塩を加えたところにスパゲティを入れて箸でさばいて所定の時間を目安に茹であげる。
 茹でている間に、フライパンにオリーブ油を熱し、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火で熱する。
 香りが出たら、ベーコン、玉ねぎを加えて炒める。
 ゆでたスパゲティ、菜の花を加えて、塩こしょうで味を調える。
 
出典【定年時代 健康レシピ「菜の花のスパゲティ」】

菜の花はスパゲティの茹で湯を使ってスパゲティを茹でる前に茹でると簡単です:
 菜の花は長さ4センチに切って、塩が入った茹で汁で1~2分茹で、水に取ってから絞る。

豚肉ときのこの辛味炒め(ぶたにくときのこのからみいため)

2013-02-24 | 豚肉・牛肉・ウインナーなど
家族に大人気!!!
豆板醤を入れることで、ほんのりと辛い隠し味が良かった。
セロリがシャキシャキしているのも素晴らしい。

~~レシピ(2人分)~~

豚バラ肉 (薄切り)120g ※
  下味:酒・しょう油・片栗粉各小さじ1
ぶなしめじ 1パック
セロリ 1/2本
長ねぎ 1/2本
生姜 (千切り)少々
サラダ油 小さじ2
豆板醤 小さじ1/2 
調味料:中華スープの素小さじ1/4、湯大さじ2、しょう油小さじ2
塩 少々

●豚肉は長さ4センチに切り、酒、しょう油、片栗粉の順に揉み込む。
 しめじは石突を取って小房に分ける。
 セロリと長ねぎは幅5ミリの斜め切りにする。
 生姜は千切りにする。
 調味料の材料を全部混ぜ合わせる。
●フライパンにサラダ油を温め、生姜と豆板醤を炒める。
 肉を加えて炒める。
 肉の色が変わったら、野菜(しめじ、セロリ、長ねぎ)を加えて炒める。
 調味料を全部加えて全体を絡め、塩で味を整える。

出典【朝日新聞 料理メモ】

※豚バラ肉(薄切り)120gを100gで作りました。

りりさんちのポテトサラダ(りりさんちのぽてとさらだ)

2013-02-17 | 芋(じゃが芋、里芋など)
ツナが入ったポテトサラダ。酢と辛子が効いてさっぱりしていました!!!
また食べた~い。

~~レシピ(4人分)~~

玉ねぎ 1/4個  (50g)
 酢水 適宜
きゅうり 1/2個 (50g)
 塩少々
人参 1/4個   (25g)
じゃが芋 3~4個 (300~350g)
  酢大さじ2、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1
辛子 (粉)小さじ1/2~1
ツナフレーク (オイル漬け)1缶(40g)

●玉ねぎは薄切りにして酢水にさらしてから絞る。
 きゅうりは薄い輪切りにして、塩を振ってしんなりさせて、水でさっと洗い水気を絞る。
 人参はさっと茹でて水気を切る。
●じゃが芋は皮をむいて3センチ角に切り、水から約15分茹でる。
 軟らかくなったら茹で汁を捨てて鍋をゆすりながら強火で水気を飛ばす。
 火を止め熱いうちに、酢、砂糖、塩を加えて粗くつぶす。
 冷めたら玉ねぎ、きゅうり、人参を加え、マヨネーズ、辛子、ツナフレーク(汁ごと)を加えて混ぜ合わせる。

出典【大地を守る会 ツチオーネ「美味レシピ」たにりりさん】

酸辣湯(さんらーたん)

2013-02-11 | 汁もの
寒~い季節。毎日食べたいほど美味しい!!!
身体を芯まで温めて、風邪を吹き飛ばしましょ。

最後に加える酢が、このスープの最高の調味料です。
ケンコウテツさんの「パリの酸辣湯風スープ」もお勧めです。

~~レシピ(2人分)~~

豚もも肉(薄切り) 100g ※1
干し椎茸 3~4枚
竹の子水煮 1/2本(100g)
木綿豆腐 1/2丁 ※2
玉子 2個
鶏がらスープ 4カップ ※3
水溶き吉野葛 大さじ4 ※4
調味料:酒大さじ1、しょう油大さじ3、白こしょう小さじ1/2~1、酢大さじ2
あれば青ねぎの小口切り 少々

●豚肉は繊維に沿って細切りにする。
 干し椎茸は戻して、柄を切り落とし細切りにする。
 竹の子は細切りにする。
 豆腐は大きめのそぎ切りにしてから細切りにする。
 玉子は溶いておく。
●鍋に鶏がらスープを煮立て、豚肉、椎茸、竹の子を加える。
 アクを取ってから、豆腐を加える。
 調味料(酢以外)の酒、しょう油、こしょうを加えて煮立てる。
 水溶き葛を回し入れトロミを付ける。
 続いて溶き玉子を回し入れ、最後に酢をたらしてひと混ぜする。
●器によそい、あれば青ねぎの小口切りを散らす。
 
出典【大地を守る会 美味レシピ 井上穹子(ひろこ)さん】

※1 豚もも肉(薄切り)代わりに、豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)を3~4センチに切って使いました。
※2 木綿豆腐の代わりに、絹豆腐を使いました。
※3 鶏がらスープ4カップは、水4カップに鶏がらスープの素(顆粒)大さじ1を溶かして使いました。
※4 水溶き吉野葛大さじ4の代わりに、水溶き片栗粉(片栗粉・水各大さじ1.5)を使いました。

豚バラ肉と冬瓜のみそ煮(ぶたばらにくととうがんのみそに)

2013-02-10 | 豚肉・牛肉・ウインナーなど
家族全員が好きでした。ヤッター!!!
冬瓜が翡翠色に煮えて、しかも腰があり、美味しかった。
冬瓜は倍量にした方がいいかも♪

子供のころ、食卓に上ぼらなかった冬瓜。母に聞いたら「料理の仕方を知らなかった」そうです。
きっちんが料理好きなのは、知らない味が沢山あるからかも知れないと思いました。

~~レシピ(2人分)~~

豚バラ肉(ブロック) 100~120g (160gで作りました)
 塩少々
冬瓜 1/16個 ※
サラダ油 大さじ1
だし汁 200ml
砂糖 大さじ1
味噌 大さじ1.5~2 (大さじ1.5にしました) 
みりん 大さじ1/2~1 (大さじ1/2にしました)
ねぎ(刻み) 大さじ1


●豚バラ肉は厚さ5mmに切り(☆1)、塩をもみ込む。
 冬瓜は種とワタを取り除いて皮をむき、ひとくち大に切る。
●鍋にサラダ油を熱し、豚バラ肉、冬瓜を炒める。
 豚バラ肉に火が通ったらだし汁と砂糖を加え、煮たったら鍋に蓋をして冬瓜が柔らかくなるまで煮る。
 みそとみりんを加えて火を強め、煮からめながら水分が少なくなるまで煮る(☆2)。
●器に盛り、刻みねぎを散らす。

出典【E・recipe 「豚バラ肉と冬瓜のみそ煮」】

※ 冬瓜1/16個をミニ冬瓜1/8で作りました。
☆1 豚バラ肉を厚さ5ミリには切れなくて、仕方なく1センチぐらいに切りました(切る前に冷凍庫に入れておけば切りやすかったかも)。
☆2 水分をどの程度残すかですが:味をみて好みの味で火を止めます。結構濃い目の味付けですから、煮過ぎらた水を足すといいですよ。

茄子・水菜・しらすのコクうまポン酢かけ(なす・みずな・しらすのこくうまぽんずかけ)

2013-02-09 | 葉物(ほうれん草・青梗菜など)
新鮮な水菜をさっと炒めると、シャキシャキ!!!
「しらす」が無かったので、「ちりめん雑魚」をお湯で1分ほど戻して使いました♪

~~レシピ(2人分)~~

なすび 2~3本 ※1
水菜 1/2袋(120g)
しらす 15g ※2
サラダ油 大さじ2
ごま油 大さじ1
ポン酢 適宜

●なすびは厚さ1.5センチの輪切りにする。
 水菜は3センチに切る。
●フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、なすびを並べ、焼き色がつくまで中火で焼く。
 裏返して蓋をし、弱火で2~3分蒸し焼きにし、器に盛る。
 続いて、ごま油を加え中火で水菜を30秒程度炒めたら、なすびの上に載せる。
 最後に、しらすを載せて、ポン酢を振りかける。
 
出典【はたちょく九州 よか旬菜れしぴ「なすと水菜しらすコクうまポン酢かけ」】

※1 なすび2~3本の代わりに、長なす2本(200g)を使いました。
※2 しらす15gの代わりに、ちりめん雑魚大さじ2(10g)

長芋ソースの和風ドリア(ながいもそーすのわふうどりあ)

2013-02-07 | 芋(じゃが芋、里芋など)
こってりしてボリュウムありました!!!
ドリアを和風にアレンジした枝元なほみさんのアイデア。好きだわ~♪

レシピは2人分ですが、たっぷり3人分できました。
牛乳も生クリームも要りません♪ チーズは要ります。

還暦を過ぎたきっちんにはちょっと、しつこく感じましたが、翌日のお昼にレンジで温めて食べたらGOOD!旨い!

~~レシピ(2人分※)~~

長芋 約5センチ(200g)
  マヨネーズ大さじ3
  ピザ用チーズ50g
  塩・こしょう各少々
温かいご飯 茶碗3杯分(500gとしました)
  明太子 約80g
  細ねぎの小口切り 4本分
  しょう油 少々

●長芋ソースを作る:長芋は皮をむいて、すり下ろす。
 マヨネーズ、チーズ、塩・こしょうを混ぜる。
●明太子をほぐす。
 細ねぎを小口切りにする。
 温かいご飯に明太子、ねぎを混ぜ、味をみてしょう油で調味する。
 耐熱皿2個に半量ずつ入れ、長芋ソースをかける。
●190度に熱したオーブンかオーブントースターで美味しそうな焼き色が付くまで焼く(18分焼きました)                                                  
出典【ビッグイッシュー日本版206号 「枝元なほみのスローシンプルフード」】  

※2人分ですが、わが家のグラタン皿でたっぷり3人分ありました。                                   

牡蠣のチャウダー(かきのちゃうだー)

2013-02-06 | 魚貝・海老・烏賊・練り物
きっちんはチャウダーが好きです。
わが家の冷蔵庫には牛乳が無いので、豆乳で作ります。
「美味しかった!!!」

ポイントは:牛乳や豆乳は加えたら、沸騰させないことが肝心です。沸騰手前で火を止めます。
       煮立てるとモロモロになって、口あたりが残念な感じになるからです。

~~レシピ(2人分)~~

牡蠣 70g(6~8個)
玉ねぎ 80g
人参 40g
バター 15g
小麦粉 大さじ1
牛乳 300cc ※
固形スープの素 1/2個
塩・こしょう各少々

●玉ねぎ、人参、じゃが芋は1センチ角に切る。
 じゃが芋は水に浸ける。
●牡蠣は塩水でそっと洗い、水気を切る。
●鍋にバターと玉ねぎ、人参を入れて弱火で炒める。
 小麦粉を混ぜてから、水、固形スープの素を加え、蓋をして10分煮る。
 じゃが芋を加えて10分煮る。
 牛乳と牡蠣を加えて2~3分煮て、塩こしょうで味を調える。

出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】 

※牛乳の代わりに豆乳で作りました。

秋刀魚と牛蒡の煮付け(さんまとごぼうのにつけ)

2013-02-05 | 魚貝・海老・烏賊・練り物
しっかり味付けされています。
ご飯やお酒に合いますよ♪

牛蒡がとても美味しかった!!!

~~レシピ(4人分)~~

秋刀魚 3尾(※)
牛蒡 100g
生姜 10~20g
煮汁:しょう油50cc、砂糖大さじ1、みりん大さじ2、水1カップ

●秋刀魚は1尾を4等分する。
 牛蒡は皮をこぞげて4~5センチに切り、水に浸けてアクを抜く。
 生姜は千切りにする。
●煮汁の材料を強火で煮立て、秋刀魚と牛蒡を並べ入れ、生姜を散らす。
 中火にし、(落し蓋やアク取りシートなどを載せて)煮汁が1/4量になるまで煮る。
※煮汁がなくなるまでしっかり煮詰めれば、冷蔵庫で4~5日は保存可能です。

出典【大地を守る会 「サンマとごぼうの煮付け」ツチオーネ105号より】

※秋刀魚は小ぶりのもの5尾で作りました。

わかめと大根の味噌汁(わかめとだいこんのみそしる)

2013-02-04 | 汁もの
わかめと大根の組み合わせ、悪くなかった!!!
わかめはじゃが芋ともいい相性です。

~~レシピ(2人分)~~

わかめ(干し) 大さじ1.5 ※
大根 1~2cm
油揚げ 1/4枚
だし汁 400cc
みそ 大さじ1.5~2
ねぎ(刻み) 大さじ1.5

●わかめは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。
 大根は皮をむき、せん切りにする。
 油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。
●鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮たったら大根を入れ、大根が透き通ってきたら油揚げを加える。
 煮たったらみそを溶き入れ、わかめ、刻みネギを加えて器に注ぐ

出典【E・recipe 「ワカメと大根のみそ汁」】

※干しわかめの大さじ1.5代わりに、塩蔵わかめ10gをさっと洗って5分ほど塩抜きし、2~3センチに切りました。

さつま芋の煮物(さつまいものにもの)・再チャレンジ

2013-02-03 | 芋(じゃが芋、里芋など)
しょう油が入っているからか、素朴で美味しい!!!
さつま芋はそろそろ甘みが出てくる時季だそうです。

前回は煮崩れしました。
今回、弱火のところ、とろ火()に変えて再チャレンジしたら・・・
・・・成功しました。ルンルン~~

このレシピもお勧め→「さつま芋と油揚げの含め煮

~~レシピ(3人分)~~

さつま芋 1本(300g)
水 2カップ
調味料:砂糖大さじ2、しょう油小さじ1

●さつま芋は洗って幅1センチの半月切りにする(輪切りにしてから半分に切りました)。
 直ぐに水に浸けて変色を防ぐ。
 5分さらし、水気を切る。
●鍋に水、さつま芋を入れて中火にかける。
 煮立ったら弱火(とろ火)にして蓋をして15分煮る()。
 汁を半分ほど捨て、調味料を加えたら蓋をして弱火(とろ火)で5分煮る()。
 途中、煮汁をさつま芋の表面にかけながら煮る(煮汁をかけるのを省きました)。

出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】

とろ火にする為に、小ぶりの五徳を既存の五徳の上にセットして煮ました。

ほうれん草と油揚げのポン酢かけ(ほうれんそうとあぶらあげのぽんずかけ)

2013-02-02 | 葉物(ほうれん草・青梗菜など)
油揚げの香ばしい香りとパリパリ食感、ポン酢のまろやかな酸味、お勧めで~す♪

ほうれん草が美味しい時季です。
価格がいつもより安いこの時季に作りましょ!!!

渡辺あきこさんのレシピ、好きだわ~~~

~~レシピ(2人分)~~

ほうれん草 約1/2束(120g)
油揚げ 1枚
ポン酢しょう油 大さじ1

●ほうれん草は根本を切って洗い、長さ4センチに切る。
 熱湯に入れ、沸騰したら1分茹でて水にとり、冷めたら水気をよく絞り、ほぐす。
●油揚げは熱したフライパンで中火で両面を焼き、色付いたら長さ4センチ幅1センチに切る。
●油揚げとほうれん草を混ぜ()、ポン酢しょう油をかける。

出典【朝日新聞 料理メモ 渡辺あきこさん】

油揚げとほうれん草を混ぜるのは、食べる直前がお勧めです。油揚げのパリッとした食感がいかされます。

長芋の甘酢和え・再チャレンジ(ながいものあまずあえ)

2013-02-01 | 芋(じゃが芋、里芋など)
長芋は肌に潤いを与えるらしい。荒れ性のきっちんには、嬉しい食材です。
「肺にもいいですよ」と、E整体氏さんに教えてもらいました。

中国から流れてきているPM2.5、気になります。毎日、そらまめ君で大気汚染状況を確認。

レシピを更新したのは以下の部分です。
<合わせ甘酢>のしょう油の量を倍量に変えました。
 →味がしっかりして美味しくなりました♪
長芋は2センチ多目にし、すりこ木でたたかないで、庖丁でマッチ棒ぐらいの千切りにしました。
 →たたくより簡単♪

~~レシピ(2人分)~~

長芋 約8センチ
  酢少々
きゅうり 1/2本
  塩少々
刻みのり 適量
<合わせ甘酢>:作り置き甘酢(※)大さじ1、土生姜汁小さじ1、しょう油小さじ1

●長芋は皮をむき、酢水に10分放ってアクを抜く。
 キッチンペーパーで水気を拭き取り、長さ約4センチの千切りにし、器に盛る。
 きゅうりは薄い輪切りにし、塩をからめて10分置き、水気を絞って、長芋の横に添える。
 <合わせ甘酢>の材料を混ぜ合わせる。
●長芋、きゅうりに<合わせ甘酢>を回し掛け、刻みのりをのせる。

※「作り置き甘酢」の作り方
 季節に合わせて配合を変えるそうです。
 夏:酢300ml、砂糖大さじ8、塩小さじ2
 冬:酢300ml、砂糖大さじ10、塩小さじ1
 ●酢、砂糖、塩を小鍋に合わせ、一度煮切る(沸騰させて火を止める。砂糖を完全に溶かすためです。)常温になるまで冷まし、保存瓶などに入れて冷蔵保存する。

出典【E・recipe 「長芋の甘酢和え」】

「作り置き甘酢」が無い場合は:酢大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩ひとつまみを混ぜたものを使ってください

たっぷり野菜の粕汁(たっぷりやさいのかすじる)

2013-02-01 | 汁もの
粕汁なのにあっさり!!!
野菜たっぷり、身体を芯から温める、身体に優しい。

物足りない方は一味唐辛子をかけて下さいね♪

~~レシピ(2人分)~~

酒粕 60~70g
酒大さじ1.5
大根 1.5cm
人参 2~3cm
 板こんにゃく(小) 1/2枚 ※
油揚げ 1/4枚
ねぎ(刻み) 大さじ2
だし汁 400ml
調味料:塩・薄口しょう油各少々(塩小さじ1/3、薄口しょう油小さじ1としました
お好みで一味唐辛子 適量

●酒粕は細かくちぎり、酒をかけてふやかしておく。
 大根、人参は皮をむき、短冊切りにする。
 板コンニャクは大根に合わせて切り、熱湯にサッと通してザルに上げる。
 油揚げはサッと熱湯を通して油抜きをし、細切りにする。
●鍋にだし汁、大根、人参、板こんにゃく、油揚げ、ふやかした酒粕を入れて中火にかける。
 煮たったらアクを取り、火を弱めて10分煮る。
 野菜がしんなりしたら、味をみて塩、薄口しょうゆで味を調える。
 刻みネギを加えてひと混ぜする。
●器によそって、お好みで一味唐辛子を振る。

出典【E・recipe 「たっぷり野菜の粕汁」】

※板こんにゃくが無かったので、糸こんにゃくを3~4センチに切って使いました。
調味料は塩、しょう油の他に、味噌もお勧めです。