善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・黄菊白菊

2019年01月21日 | 鎌倉


菊の花も終わりかけています。ここ数年の黄菊白菊を集めてみました。

菊でない花もあるかも知れませんが、ご近所の庭や塀際の小菊たちです。

(黄菊1)


(黄菊2)


(黄菊3)

上の写真は、神奈川県菊花大会の中で出品されていた「ドーム作り」の黄色と白色の鉢を並べたものです。

(白菊1)


(白菊2)

写真を整理してみて白菊の写真が圧倒的に少ないことに気づきました。

家庭でのコギクの栽培では、白菊はあまり流行らないのかも知れません。


服部嵐雪という人の句に

【黄菊白菊其外の名はなくも哉】(きぎくしらぎくそのほかのなはなくもがな)

という句があるそうです。

菊には黄菊と白菊さえあればそれでよいという意に解釈していますが、写真を整理してみると、実際には黄と白以外の色の菊が多く、次が黄菊、次が白菊ということに気がつきました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿