善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

沓掛温泉と別所温泉の旅・愛染カツラ

2015年02月21日 | 温泉

(この旅は2014年3月に上田市と青木村を旅した記録です)

北向観音の境内に愛染カツラと呼ばれるカツラの巨木があります。
樹齢は1200年ともいわれ、立派な樹勢を保っています。

川口松太郎の小説「愛染かつら」はこの木がモチーフとか?。
この小説が田中絹代と上原謙の主役で映画化され、北向観音でロケされたとのことです。

(愛染カツラ)


(愛染カツラ説明版)

田中絹代と上原謙の後も何回か映画化されたようです。

また、境内にはお不動様、お薬師様が祀られ、崖に沿って見事な建築美を見ることが出来ます。

(不動堂)

(温泉薬師瑠璃殿)


(温泉薬師瑠璃殿上部)

芭蕉の句碑は苔むして良く文字がたどれません。

(芭蕉の句碑)

ネットによると、
「観音のいらかみやりつ花の雲」
貞亨3年(1686年)、芭蕉43歳の時の句だそうです。

ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→信州・沓掛温泉と別所温泉


最新の画像もっと見る

コメントを投稿