こんな本を買ってみました。
この本の中には10月29日のブログに書いた、茅ヶ崎の「こなひき洞」のことも出ていました。パン屋さんだけでなくケーキ屋さんや、和菓子屋さん、ジャムや蜂蜜屋さんの紹介もあります。見ているだけで夢が広がるね。
「出かけるときは忘れずに」ということで、車に積んでおこう、この本。
パンはもともと好きだけど、つい最近、友人がパン教室を開いたので、より一層パンに対する興味が沸いてきました。
友人のパン教室は白神こだま酵母という酵母を使ってパンを作るのだそうです。世界自然遺産の白神山地で発見された野生酵母なんだって。(なんか、神秘的!!)
白神こだま酵母についてはこちらをクリックしてくださいまし!
バターロールを食べさせてもらったことがあるけど、味が濃くて、バターやジャムをつけなくても、そのままおいしく食べられました。生地の”みっちり度”も重すぎず軽すぎずちょうどよかったので、また作ってほしいと思いました。(へへへ
)
初級コースでも、テーブルロール、チーズバンズ、レーズンバンズ、あんぱん、豆パン、シナモンロール、オレンジブレッド、ツナマヨ、ハムロールなどいろいろなパンの作り方を習えるそうなので、近かったら行きたいのだけれど、教室は西川口なのです。
お近くの方で手作りパンに興味のある方はぜひぜひコメントください。
その日に習って焼いたパンは、たっぷりお持ち帰りもできるそうです!!
この本の中には10月29日のブログに書いた、茅ヶ崎の「こなひき洞」のことも出ていました。パン屋さんだけでなくケーキ屋さんや、和菓子屋さん、ジャムや蜂蜜屋さんの紹介もあります。見ているだけで夢が広がるね。
「出かけるときは忘れずに」ということで、車に積んでおこう、この本。
パンはもともと好きだけど、つい最近、友人がパン教室を開いたので、より一層パンに対する興味が沸いてきました。
友人のパン教室は白神こだま酵母という酵母を使ってパンを作るのだそうです。世界自然遺産の白神山地で発見された野生酵母なんだって。(なんか、神秘的!!)
白神こだま酵母についてはこちらをクリックしてくださいまし!
バターロールを食べさせてもらったことがあるけど、味が濃くて、バターやジャムをつけなくても、そのままおいしく食べられました。生地の”みっちり度”も重すぎず軽すぎずちょうどよかったので、また作ってほしいと思いました。(へへへ

初級コースでも、テーブルロール、チーズバンズ、レーズンバンズ、あんぱん、豆パン、シナモンロール、オレンジブレッド、ツナマヨ、ハムロールなどいろいろなパンの作り方を習えるそうなので、近かったら行きたいのだけれど、教室は西川口なのです。
お近くの方で手作りパンに興味のある方はぜひぜひコメントください。
その日に習って焼いたパンは、たっぷりお持ち帰りもできるそうです!!