Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

ノルディックウォーキング

2016-02-28 00:19:50 | 2キロ減らそう
やってみたいと思っています。

ポールを両手に持ってウォーキングするもので、何も持たずにウォーキングするより

上半身の筋肉も使い姿勢もシャンとするそうです。

ポールはどこで買えるのかネットで検索中です。

どうも、登山用品などを売っているお店で買えるみたいです。

この頃、筋肉の衰えをはっきりと感じています。

いつまでもアクティブでいるためには筋肉は必要不可欠。






よいお天気で

2016-02-26 23:50:51 | フランス語
今日は暖かくはなかったですが、真っ青な空が広がりよいお天気でした。

外を歩くのも心地よく、背筋をシャンと伸ばして歩くことができました。

親友が仕事をしている日本橋高島屋へ行くのに、東京駅からテクテクと歩きましたが気分がよかったです。

今日もフランス語レッスンでした。

今日のお題は「おめでとうメッセージ」です。

大学に進学する男の子へのメッセージです。

Je vous souhaite de passer des années remplies de beaucoup de rencontres merveilleuses.

「たくさんの素晴らしい出会いに満ちた数年をすごされますように」と言いたかったのです。

数年とは大学時代の何年間ってことで、よろしくご理解ください。

そうしたら、先生からの添削が入ってこうなりました。

Je vous souhaite de passer des années remplies de rencontres nombreuses et merveilleuses.

男子はまだフランス語など全く分かりませんので、このようなメッセージを送るのは無謀です。

でも、フランス語に興味持ってほしいな・・・

第二外国語でフランス語を選択してほしいなと思って。

もちろん、英訳も付け加えましたよ。

上のフランス語を忠実に英訳するとこうなるのかな?と私なりに考えて。

I wish you to spend years filled with many marvelous encounters.

しかし、相方hに言わせると、この英語は何か違うのだそうです。

でも、フランス語に対応させて英訳したのでこれでよいのだ!と押し通しました(笑)


明日、メッセージカードを渡します。




本2冊

2016-02-20 22:18:31 | Weblog
天気予報で言われていたほどではなくてよかった。

普通に外出もできました。

昨日は今年初めてのフランス語レッスンに行き、最初のご挨拶は「「Bonne annee!」(新年おめでとう)ですわ。

2カ月ぶりのレッスンだったので「Vous avez beaucoup de choses a me raconter.」(話すことたくさんあるでしょ)と

言われましたが、それほどありません(-_-;)




ところで、昨日は良い本を2冊買いました。

1冊目は「ねこはすごい」(朝日選書)です。

いまさら猫の生態本?とも思いますが、猫の身体的機能・特徴、日本における猫の歴史、猫の人間への効用、人と猫が共存する社会についてなどなど

いままでの猫本とは少しちがうかな?と思い買ってみました。



さらにもう1冊が「Le bel age Paris」(KADOKAWA)です。

50代から70代のパリ在住マダムのライフスタイル写真集です。

「かっこいいおばさん・おばあちゃん」本は今までにも多く出版されていて

母に買ってあげたものもありますが、これは自分用に買いました。

この本のよいところは、ただ単におしゃれなおばあちゃんの姿形を写し取るだけではなく

彼女たちの生活の仕方の一端を垣間見ることができる点です。

もちろん、小説家やジャーナリスト、ファッションプレスオフィス代表、彫刻家などなど

クリエイティブなキャリアを持っている方たちです。フツーのおばさん(おばあさん)ではありません。

おっと、パリの女性には「おばさん」「おばあさん」などとくカテゴリーはない、と

以前、ドラ・トーザンさんの授業で聞いたことを思い出しました。

この写真集を見ていると、その通りなのかもと思えます。


もちろん、写真集のための写真を撮るために演出されている部分もあるのかもしれませんが

ある程度の年齢を迎えた女性たちの堂々とした姿勢や笑顔を見るのはよいです。

気持ちが明るくなり、やる気が出るように思えます。

そして、家の中もきれいにしようという気持ちにはなります。

するかしないかは別として。








脱・インドア生活

2016-02-14 23:19:33 | Weblog
すっかり「インドア」な生活を送っております。

不活発です。

テレビの前か机の前にいます。

でも、もう少ししたらウォーキングやらショッピングやらガーデニングやらしますよ。

映画も、フェルメール展も観に行きたいですしね。


でもその前に罰金払いに行かないと!!!

ええ、ちょっとした交通違反のです。

何気ない場所で右折禁止を右折してしまいました。

先週のことでしたので、あと2カ月と3週間は慎重に慎重に運転しないと。

いつもしているつもりですけど。

とくに自動車専用道路などでは。

今回は、街中で油断して「ま、大丈夫でしょう」とやってしまった私が甘かったです。

慎重さが足りなかったです。


罰金を払いに行くことは別として、2月下旬からは外交的社交的に行きたいと思っております。


このブログももう少し活性化するかもしれません。






切り替えて

2016-02-07 22:46:13 | 勇気づけ動機づけ
2月16日は神奈川県公立高校の入学試験の日です。

甥っ子Rが該当者。

いままでそれなりにサポートしてきました。

ええ、Rの親がしないものですから。

昔、私が親にしてもらったように、勉強に必要なものは参考書も模擬試験も塾も・・・

英語の勉強にも付き合いました。


甥っ子Rは彼なりに、努力の成果・手ごたえを感じていたはずなんです。

模擬試験の成績も回を追うごとに上がってきていました。


でも、いざ出願の段階になって、彼は150%の安全ルートを選びました。

成績が上がってきて、上の学校にも入れるのではないの?となってきたのにです。

もちろん、サポートする側はその「上の学校」に行ってほしかったわけです。

高校に通うのは彼、受かるのも落ちるのも彼ですので、最終的に彼が決めたことは尊重しますけど。

叔母としてはちょっと、がっかり。

多分甥っ子Rは私の気持ちを察しているでしょう。

なので今日は「トップクラスで合格しよね」とラインメッセージ送りました。


でも、ふと思ったのです。

私も親から期待されてサポートしてもらって、その期待をあっさり裏切ったことがあるなぁと。

その時の親の落胆の度合いは、多分今の私のそれと比べると大きかったと思います。

少し親の気持ちがわかった気がしました。

叔母ですが。