Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

残すは明日1日だ

2014-12-30 19:04:17 | Weblog
明日は相似ではなく、掃除に掃除に掃除をする予定。

もうごみの収集はないけれど。

明日は主にはガラス磨きと埃退治かな?

午後遅くからは雨らしいので、朝っぱらからがんばろうか?

今朝だって6時半にはコインランドリーで毛布洗ってたし。


今、あくびが止まらない。

いや~年末の休み!という感じがひしひし。

あと1日。









三毛猫メルシー

2014-12-29 17:12:34 | ねこねこ


にわとりは孵化してから3日以内、マガモは1日以内に動くものを親とみなす。

3日とか1日の期間のことを「臨界期」というそうです。

ええ、つい最近勉強したことなので、まだ覚えています。(笑)

さて、この写真も同様に、雛たちは三毛猫メルシーを親と刷り込まれたようです(爆)




お絞りを入れる篭です。

汚れていたので洗って外に干していたら、メルシー(またの名を壇蜜)が転がして遊んでいるので

整列させて見ました。

冬ののどかな午後です。


年末大整理

2014-12-28 20:42:11 | Weblog
3年分の「ねこのきもち」やらプリントアウトした書類などの紙類を整理したら、本棚も机周りの床もだいぶすっきりしました。

本棚は深さのあるものなので2重に本を収納します。

当然、後ろ側にまわす本は相方hの本です。もう読まないだろうと思うのですが自分の本ではないので処分はできないのです。

うすうすは気付いていましたが、私の本は3つのテーマに絞られていました。

1、フランス語
2、ねこ
3、原発・放射能

そればかりではないですが、主にはこれら。

フランス語関連などは、ちょっとした町の本屋さんのフランス語コーナーよりも充実しているのでは?と勘違いするほど(笑)

フランス語本が入っている棚に関しては後ろも前もフランス語です。

もう死ぬまで、フランス語文法・語彙関係の本は買わなくても大丈夫なくらいです。

死ぬまでに1級受かるかな?

年末になると、「来年は」と書きたくなるものです。

この流れでいくと「来年はもっとフランス語を」となると思うでしょう?

そのようなことは、いままでにさんざん書いてきましたので、今更書きません。


今1つだけ言えることは、「ちょっとでも成長する」です。

○○として。

××として。

△△として。


○×△にはいろいろ代入可、です。









日曜日に受けてきました

2014-12-23 22:27:35 | Weblog
「愛玩動物飼養管理士2級」の試験。

会場は神奈川大学横浜キャンパス。

最寄駅の東横線白楽から少し歩くのです。

受験票を手に歩いている高校生男子の後をついて歩いてきました。

他力本願。それも高校生の力に頼る。

大学の敷地に入るのは、仏検で慶応@日吉に行って以来。

冬の午後の大学構内って、いい雰囲気です。

落ち葉、歩道、日差し。はるか昔を懐かしむ・・・・(笑)


さて、12月に入って準備を始めたこの試験。

通信講座の提出課題(設問127問)の復習とスクーリングで使用した資料を見直し

特に暗記が必要な項目はエクセルで表にしてプリントアウトし、電車の中で見直しをしました。

古代から現代に至る動物(愛玩動物、産業動物、実験動物)に対する意識の変遷や

動物関連法律、愛玩動物の飼養に関する知識やしつけ・学習に関する知識を学びました。

実際の試験は60問。マークシート方式。

う~ん、多分50問±3問ぐらいの出来ばえかな?

猫の飼養やしつけ・学習については任せなさい!状態ですが、犬に関するものはそこそこ。

鳥類や爬虫類の飼養や、鳥類の「刷り込み」についての知識はこの試験準備で新たに得たものでした。

ウサギは食べるものに保守的ってご存知でしたか?

ヘビは100%肉食です。言われてみればそうでしょうね・・・

オウム類は味覚が発達しているそうです。

新しい知識を得ることができました。

この知識をどこで使うのかはわかりませんが(^_^;)


さて、試験の実施方法ですが、問題冊子を見て少々びっくり。

1級の問題も準2級の問題も一緒になっていました。

監督官の方が「2級の問題は○○ページから始まっていますので、お間違えのないように」とおっしゃっていました。

きっとアルバイトの試験官なのでしょう、試験会場の教室の黒板に「愛玩動物飼育管理士」と書かれていても

訂正されるでもなく、そのまま「これから愛玩動物飼育管理士2級の試験を開始します」とおっしゃっていました。


結果は1月下旬に送付されてくるそうです。

受かっても落ちても、あっけらかんとブログに書くと思いますので

そのときはどうぞ読み流していただければと思います。


そうそう、1級の問題にもチラと目を通して見ましたが、やはり2級とは差が歴然。

準2級と2級の差は殆どありませんでしたが1級は違いますわ。

問題冊子、回収されてしまったので、具体的に言えませんけど。



さてさて今年もあと1週間。

今日やっと母親の年賀状作りが終わりましたが、自分の年賀状作りは年末押し迫ってからの予定なので

元旦にはお届けできないでしょう。

すいません。

今年、まだまだやることがあるのです27日までは少なくとも。

28日になったら溜まりに溜まっている雑誌「ねこのきもち」を整理して

机周りの本棚に空きを作りそこに、床の上に積んである本やクリアファイル入りの資料を収納するのです。

必要なものだけを机の周りに置くのです。

机の周りには使用・参照頻度の高いもののみを置くようにします。

床に積み重ねて置いておくと、おバカなシラクがオ○ッコかけたりします、ときどき。

(-_-;)

「考える」⇒「決める」⇒「実行する」のサイクルを日常生活の小さい世界のなかで

まずは廻してみようと思います。


拙い今日の記事もこの決意の表れ・・・かなぁ?








手帳替えました

2014-12-07 22:17:50 | Weblog
金曜日に来年の手帳を買い、早速使っています。

そう、12月の予定というものはたいてい、次の年の手帳の最初の部分に書き込まれるものです。

毎年この時期新しい手帳を買い、まず最初に何を書き込むのかとしばし考えます。

自分の誕生日?家族の誕生日?

しかし私は15日の美容院の予定を書き込みました。

だって、ヘッドスパするんだもの♪♪♪


さて、今から使っている来年の手帳は「ほぼ日手帳」のWEEKSというシリーズです。

ほぼ日手帳は糸井重里さんがプロデュースしている手帳ということはうっすら知っていたのですが

手に取って見る機会がなくてスルーしていました。

でも、ツィッター仲間のmiyokoさんが「これに決定」とツイートされていて

気になってほぼ日手帳のサイトでチェックしてから

Loftや東急ハンズで実物を手に取って見て決定しました。

そして赤い手帳と花模様のカバーを購入したわけです。

ちなみに筆記用具はフリクションボールスリムです。0.38mmの芯で細い字が書けます。

これから2015年の11月一杯ぐらいはこの手帳を使うわけですが、この間どのようなことがあるのでしょうか?

いい意味で中身を濃くしたいのですが、メンバーが全員全匹変わらずにいることが第一の願いですわ。






パスカル王子の

2014-12-02 23:49:35 | パスカル王子
前左足がおかしい。

関節が曲がっているというか。

なので、歩き方もおかしい。

触っても騒がないので、骨が折れているのではないでしょう。

ああ、明日は動物病院でレントゲン決定だわ。

いろいろやることあるけど、まずは朝イチで行かねば。


パスカル、例えば1mの高さから落としたら、きっとうまく着地できないでしょうねぇ。

骨も関節も弱っているのは明らか。

人間と同じなんでしょうね。

骨粗鬆症、腰痛、ヘルニア、狭窄症・・・・。

体重もものすごく軽くなっている。


でも食欲がちゃんとあるのが、安心要素の1つ。

パスカル!しっかり食べて寝て、自分でおトイレに行って、シラクをからかって、

いつまでも王子でいてね。

ご生母のエルザ女王陛下はまだまだお元気なのですよ。