Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

落し物

2015-02-28 22:41:27 | Weblog
27日の金曜日は暖かかったのか寒かったのか。

そんなどっちつかずのお天気のために起きた悲劇!

それは、「清水の舞台から飛び降りる」気持ちで買ったカシミアのマフラーを落としたこと。

マフラーをしたりはずしたり、はずしたときに、バッグの取っ手と取っ手の間に挟んで持ち歩いていました。

そしてするするとずり落ちたのか、化粧室に置き忘れたのか、はたまた取られたのか・・・・


そりゃ、買ってから10年経っていますよ。

でも、ちょっとしたイタリアンブランドで、路面店が銀座並木通りにあったのです。

一生もののつもりで買ったのです。


落としたことに気付いた直後、直前までの自分の足取りを思い出し

立ち寄ったお店に戻り、インフォメーションに問い合わせ、連絡先を残してきました。

インフォメーションの方は「拾得のお届けがあった場合にのみご連絡させていただきます」と。(ごもっとも)

待ち合わせした友人は「いいものほど出てこないよ」「銀座もいろんな人がいるからね、昔と違って」

「ま、マフラーが災いを全部背負って行ってくれたと、厄落としだと思おう」などと

慰めてくれました。

ボーっと歩いていた自分が悪いのです。

くよくよしても仕方ありません。


でも5時からのフランス語レッスンで、まずは「マフラーなくしてショック」からスタート。

先生は「日本は他の国と違って、落し物が出てきやすい。でも、今はいろいろな人がいるからね」と

銀座の観光客(from海外)の人たちのことを言外におっしゃる。

C'est la vie.

Tant pit...

「4丁目の交番にも寄ってみれば?」と勧められ、レッスン後に寄ってみらた

ところが「パトロール中」の張り紙がしてあり、交番留守!

はぁ~?銀座4丁目の交番に誰もいないなんてありですか?


もう諦める方向です。

これからは、自分の持ち物には気を配ろう。

車から降りたとき、膝の上の載せていたものをそのまま路上に落とすようなことも防がねば。

(これが原因で、度付きサングラスを紛失しました、去年の12月に)

もっと自分の動作しぐさ行動を注意を払うのだ!と言い聞かせております。


さて、本日20時過ぎに電話がありました。

見慣れない番号でしがた、「もしや!」と思い出てみたら

「松屋銀座です」と。

おお~~~~!

「本日、マフラーの拾得がございました。お客様のお申し出にぴったりかと思い、ご連絡しております」と。


ああ~!ミラクル!






2015-02-24 00:15:49 | Weblog
現在中2の甥と一緒に勉強しました。

ええ、月・火・水と定期テストなもので。

決してできはよくありません。

通知表的には3と4ばかり。

甥曰く「数学の先生に、『2学期の通知表、5つけてあげられなくてごめん』と言われた」そうです。

なにそれ?「そんなことおっしゃるなら5にしてください、シルブプレ!」ですわ。

なので、「今度こそ、数学の先生に迷いなく5つけてもらおうね」と数学を3時間勉強してみました。

甥、「数学の問題解くの楽しい」と言えば、叔母「だったらこれもやってごらん」と欲が出ます。

この甥、3人兄弟の末っ子なので、上2人のやってきたことの過程とその結果を彼なりに分析している節があります。

「同じ轍は踏まない」的なエスプリを感じます。

叔母としては限定的ではありますが、できることはしてあげたい、と。

ああ、恐ろしや、血縁関係!!!

この甥、エルメスがもういよいよのときにに会っていて

「エルメス逝っちゃったよ」とLINEした直後には、クマのキャラクターが体を震わせて泣いているスタンプを返してきました。

なんか、わずかですが意志疎通ができていると思っています。








デスクトップ整理

2015-02-23 00:37:50 | 黒猫エルメス
デスクトップに散乱していたアイコンを整理したので

壁紙に設定してあるエルメスの姿がくっきり見えます。


いつか使うでしょうと、とりあえず取っておくものって、結局使わないのです。

でも使うかもしれないので、「あまり使わないショートカットフォルダ」に放り込み

デスクトップはすっきりしました。


エルメスが鋭いまなざしで私に何か語りかけています。


しっかりやれ!と。



ねこの日

2015-02-22 23:55:58 | ねこねこ
2月22日、猫の日ということでツィッターのタイムラインにも猫の写真が満載でした。

うちのネコたちは終日つつがなく、寝たり起きたり食べたり出したり騒いだり・・・。

普段通りでした。

ヒトも普段通りに過ごすことができました。

ありがとう、「普段通り」。


しかし、そろそろ何かせねば。

普段通りはベースの話で、その上に積み上げないと!

ウォーキング再開したいです。

ラジオ体操もよいですね。

ここのサイト、見入ってしまいました。

小学生時代の夏休み、いやいや行っていた朝のラジオ体操。

職場でも適当にやっていたラジオ体操は、実は全身の筋肉を満遍なく動かすように構成されていたのです。


明日からラジオ体操?

1週間続いたら自分にご褒美とか?



ところで、ラジオ体操第二、覚えていますか?



積み上げることが「体」方面だけではだめでしょう?

「頭」方面にも行かないと。

今、醸成中。

まずは、時間をきっちり使う。

緩急のメリハリをつける。

というふうに考えております。









1月9日以来のフランス語レッスン

2015-02-20 22:44:02 | フランス語
いろいろとあって、久しぶりのフランス語レッスンでした。

「話すことたくさんあるでしょ?」と。

なのでエルメスのことを伝えました。

Mon Hermès s'est éteint le 26 janvier.

「エルメスが死にました」ならばHermès est mort. Hermès est décedé. もありですけれど

わたしは再帰動詞 s'éteindre を使いたかったのです。

日本語でも「死ぬ」という意味で使う表現がいろいろありますね。

他界する、亡くなる、逝去する、息を引き取るなどなど。

辞書で調べたらs'éteindreの意味として、消え入るように死ぬ、とありました。

ぴったりだと思います、エルメスの最期として。


あら?このようなことをブログしているとまだまだペットロス真っ最中だと思われるかもしれません。

そうでもないです。

どんよりしている暇もなかったというのもありますが、以前もブログしたように

「できることはした」という気持ち、そして最期の瞬間一緒にいられたことが

良かったです。


順番から行けば、次はパスカル王子です。

そのときは「エルメスとまた会えてよかったね。エルメスはいつもパスカルの先輩だね。」と思うことにしています。決めています。











今日はもう11日ですね?

2015-02-11 00:41:51 | Weblog
あっという間です。
ええ、割と忙しくしております。
そして、相変わらず気持ちは焦っておりますが、行動が伴っておりません。

一昨日、愛玩動物飼養管理士2級の認定証と認定バッジが届きました。
銀色のバッジです。
一応、「ペットケアアドバイザー」と名乗ることができるようです。

認定証などと同封されて1級の通信講座の申込書もきました。
ネットで検索してみたところ、1級を取ると、金色のバッジが送られてくるそうです。
ふ~ん。

1級と言えば仏検。
この頃フランス語から遠ざかっております。
プライベートレッスンも1ヶ月ほど行ってません。
レッスン料を10回分まとめて払うと10%オフになりますよ、という案内チラシを前回のレッスン終了後に
いただき、考えたあげくにそうしてみました。
この10回を何カ月かけて消化するのやら・・・。

1日30分フランス語学習をノルマにし、達成(たった30分学習に使う表現ではないけれど)できなかったら
ペナルティを課すぐらいのことをしないと。
しかし、どんなペナルティ?
フランス語やらなかった日はワイン飲めないとか?(笑)

いつものぼやきです。
改善できてない証拠ですわ。

改善方法の確立や改善体質の醸成を果たせたらまたこれに関してはブログします。





初七日?

2015-02-01 22:39:05 | 黒猫エルメス
孝行黒猫エルメスが亡くなって、今日が初七日でよいのでしょうか?

エルメスの死に際して、暖かいコメントをくださった

tak-kakさん、ぴちさん、wakoさん、かずゆきさん、Elzaさん、Joelleさん、えふさん


ありがとうございました。Merci infiniment!!



初七日だからと特別なことはしていませんが、スマホに入っていたエルメスの写真を5枚ほど

フォトスタンドに送信しました。

そのフォトスタンドの横にはエルメスの遺骨が置いてあります。




自分が鈍感なのかもしれませんが、エルメスに対して「もっとこうしていれば」とか

「これをすればよかった」と思うことがないのです。

パスカルの慢性腎不全にばかりに気を取られてエルメスの病気に気付かなかったというのはだめでしょ~と

エルメスの血液検査もしていました。

そのたびに、「特に機能の落ちている臓器はないよ。年相応だね。」と言われていたのです。

年相応ならよいではありませんか?

生き物は時間の流れに逆らわないのがよいのでしょうし。

なので、エルメスは、18年8カ月を生き抜いて天国に行ったのだと思っています。

エルメスが亡くなった翌日、獣医さんに電話しました。

最期の様子を話したら「それは安らかな最期って言えると思うよ」と言ってくださいました。

もちろん、胸に水がたまったことで、呼吸が苦しく、動くのもしんどい時期を越えての最期だったので

本猫的には「しんどかったよ~」かもしれませんが。



今でも「エルちゃん!」と声かけをしてしまうこともあります。

仕事の仲間から「大丈夫ですか?」「猫ちゃんのことお悔やみ申し上げます」と言われると

うるる・・・とします。


エルメス。

生後3週間ぐらいのときに拾われてやってきました。

猫用粉ミルク買って哺乳瓶で授乳しました。

猫用トイレの段差を越えられなかったので、本で階段を作ってあげました。

目やにで目が開かないと獣医さんに連れていきました。

去勢手術をした後は、予防注射に行く以外は獣医さんにお世話になることもなかったです。

途中でシラクが家に入るようになってから、切ったはったの格闘技のせいで

縫合手術の事態にも陥りましたが、内臓の問題で獣医さんへ行くことはなかったです。

しかし、原因不明の癲癇発作が始まって、そのために獣医さんに行き始めました。

そうこうしているうちに老衰に至ったわけです。



エルメスは錦松梅のかかったご飯が好きでした。

にんべんのかつぶしパックも好きでした。

鮪のお刺身をヒトが食べていると、テーブルの下で待機し

「ぼくにもください」と当然の顏をしていました。



パスカル王子のことが大好きでした。

母が「パスカル~」と近づいていくと

「ぼくのパスカルに触るな!」と言わんばかりに母に歯向かって行きました。

ファンヒーターの季節になると、エルメスはパスカル王子と並んで

熱風に向かって座っていました。


エルメスは絶対に布団の中には入ってきませんでした。

その代わりに、枕元のヒトの顏のすぐ横で丸くなって寝ていました。

枕元のスタンドのスイッチに触ってしまい、ヒトがまだ本を読んでいるのに

暗くしてくれたことも何度あったことか。


生後推定3週間の哺乳瓶のころから、全身が白髪交じりになる18歳8カ月までの思い出はたくさんあります。

最期は飼い主の見守る中で安らかに逝ってくれたエルメス。

やはり孝行猫です。