Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

100円ローソンのタイカレー缶詰は

2013-05-30 23:33:30 | おいしいもの
あなどれない。

今日はツナの入ったグリーンカレーを食べました。

よい味でした。

辛さも濃度もまさしくタイカレー。美味しいです。

食べる前にはベイリーフはあらかじめ取り除いたほうが食べやすいですね。

ちょっと小腹がすいたときにはぴったりなタイカレー缶詰。

缶詰の保存期限の長さを考えると、非常食にもよいような。

100円ローソンを見かけたら買いにいこう。

(でも、うちの近くに100円ローソンないんです・・・・)

非常食で思い出しました。

最低1週間分の食糧と飲料水の備蓄をするべき、なんだそうですね。

3.11をきっかけに保存食をそろえましたが、そろそろ賞味期限切れのものも出てくる月日の流れ。

飲料水に関しては常に(2リットル×6本×3箱)は確保できるように気を付けて補充していますが。


賞味期限切れそうなものは、積極的に消費して、その分を補充する必要があるかどうか

ちゃんとチェックしなければ。

でも、家に備蓄していても、外出時に被災したらあんまり意味ないかも・・・・。

そうそう、猫のトイレ砂も5袋は余分にストックし、パスカル王子の療法食もストックしています。

(万が一の時は他の猫にも療養食を食べさせる)

不安なのはパスカル王子のお薬。

残りが1~2日分になってから獣医さんに買いに行くのではなく、1週間分ぐらいはまだある段階で買いに行くようにしないと。

タイカレー缶詰から、ちょっとタイヘンな話になりましたが、

これを「タイヘン」と思ってはいけないのでしょうね。






やっと決まった

2013-05-29 20:35:07 | Weblog
壁掛け時計が止まってしまった。

電池を換えても動かない・・・おじい~さんのとけい~~

近所の家電量販店やホームセンターで探し、Amazonでもみたけれど、決められずにいた。

そして、15分ほど前に、とうとうついにヨドバシドットコムで購入。

明日届くそうだ。

ヒャッホ~~♪

ここ5日間ほど、時計がないのに時計が掛かっていたところを見上げ

「時計はもう壊れてないのだ。そろそろないことに慣れろよジブン!」と

脳細胞、いえ、そんな偉そうなものではなく、脳みそを通過しないでほとんど脊髄反射的に

時計のあった場所を見ていた、習慣とはげに恐ろしや。

しかしそんな生活とも明日でおさらば。

カシオの電波時計。

たったの1980円。

キレよくいこう

2013-05-28 20:42:15 | Weblog
今日はこれからフランスとSkype。

日常生活の中でフランス語を話す機会は、このSkypeと月2~3回のフランス語レッスン。

このごろ、脳みそ腐敗してきたのでは?と思ってしまう。

頭がキレてないと、動きもキレない。

(キレる=爆発する、ではありませんよ。)

もっと本も読まなきゃ!フランス映画もたくさん観て、展覧会や講演会にも行かなきゃ!

そして感じ取ったことを整理して、自分の実にしなければ。

グチグチしてばかりもいられない。

「ストレスです~~」と友達に甘えてばかりもいられないよね。

さて、辞書と白い紙とペンを用意してSkypeしよう。

そして明日の朝も「あまちゃん」観るのだ(笑)








ルルド君は”トラちゃん”だった

2013-05-26 21:25:32 | ねこねこ
そうなのです、ルルド君はうち以外にもうひとつおうちを持っていて

そこでは「トラちゃん」と呼ばれ、家の中にまでシームレスに入りこんで半家猫生活を送っているということが

つい先日判明し、昨日はもう一つの家族の一員の方に道でばったりでくわして

勇気をもって話しかけてみたりしました。

「あの~茶トラの猫ちゃん、○○さんのお宅にも遊びに来ているんですか?」と。

そこから話が展開し、ルルド君は冬の寒い時期にはあちらのお宅のこたつの中でぬくぬくしていることもわかりました。

あちらのお宅のご主人が帰宅されると、ふらりと現れて、

あたかも「帰ってくるのを待ってたよ」的な振る舞いをしているようです。

したたかな処世術。

つい先ほども、我が家の縁側のガラス戸のすぐむこうで「にゃあ」と発して

夕食をすませたルルド君、いえ、トラちゃん。

食べ終わると、100メートルダッシュをするかのような勢いで庭を駆け回り、消えていきました。

あちらのお宅でデザートでももらうのでしょうか。

いかにも休日な一日

2013-05-25 16:54:51 | Weblog
「今日は仕事しない」と決めて1日過ごしてます。

「あまちゃん」2回観て、お化粧して出かけられる態勢になりました。

なので、3日ほど前に買っておいたピーマンの苗を大きめの鉢に植えてしまおうと考え付き

そのために、土が必要なのでホームセンターに買いに行きました。

さらに近所のお花屋さんの前を車で通るたびに気になっていたダリアの苗(もうすでに複数のつぼみを付けている)を買いました。

帰宅後、ピーマンとダリアをそれぞれ鉢に移植。

種から蒔いて発芽を待って、植えかえたりして育てたものと違って、ある程度育った苗を買って育てるのは

養子を迎える気分です。

土仕事を終えたあとは、キッチンドリンカーと相方Hに言われようとも、白ワインなどのみながら

まずはピクルスづくり。

大根、キュウリ、ミニトマトです。

ピクルスの漬け液は、リンゴ酢200ml、水200ml、砂糖60g 塩小さじ4、鷹の爪2本、ベイリーフ2枚を

レンジで沸騰させ、冷めたら野菜たちと合わせるです。

食べられるのは明日かと。

その後、ネットでパスカル王子の療法食を注文。

ヒルズのg/d缶。24缶1セットを2セット注文しました。王子、これがお気に入りです。

療法食をきっちり食べてくれて、私としては大助かり、王子は孝行猫です。

18時からは「龍馬伝」の再放送を観ます。

穏やかな休日です。








暑かったです

2013-05-24 22:39:07 | Weblog
今日は、も、暑かった。
でも日傘なしで外出した。
新しく買ったファンデーションが、やっぱりよくて満足ぎみ。
100がマックスとしたら85はクリア。

さて、友人との待ち合わせの時間に15分ほど余裕があったのでヤマダ電気にスマホのカバーを見に行った。
でも、2000円近く出してまで欲しいものがなく、引き続き今使っている透明なカバーを使い続けることにした。
そうこうしているうちに友人と合流。

次に携帯用のスマホ充電器をチェック。
すでに1つは持っているけれど、3.11を外出先で体験したので、モバイルの電源確保の必要性は身にしみている。
すでに持っているものは、自宅のPCでUSB経由で充電するもの。
2つ目は是非乾電池系のものを、と思っていたら、ヤマダ電気のお兄さん、
「乾電池系のものはお勧めできません」とのこと。充電効率が悪いのが理由だそうだ。
それなら、売り場に置いておかないで!と言いたいところだけれど
お兄さんが「売れればなんでもOK」ではなく「よいものを薦めてくれているのだ」と
考え直し、お兄さんの意見を傾聴。
ちなみに車のシガーライター経由で充電するものは、「スマホの本体に負担がかかる」のだそう。
結局は、パソコンからUSB経由で充電した充電器でスマホを充電するのがベストなのだそうだ。


その後。靴屋(友人の用件)デパートの化粧品売り場(私の用件)を済ませ
「お茶、どこでする?」となったときに「暑いからフローズンビールにする?」と二人の速攻合意のもと
キリンシティーに行って、ビールで乾杯。ウマイ!!
本当は2杯飲みたかったけれど5時からフランス語レッスンなのでグッと我慢。

フランス語レッスンでは「暑いからフローズンビール1杯飲んできました」とコクハク。
その後、ビアガーデンの話しをし、パソコンなしの生活の話し、土地売買の話しなどなどで1時間あっという間。
先生に大いに助けられつつ、いろいろ”許して”もらいつつ、しゃべってきました。

友達同士の会話ならよいけれど、ビジネスシーンではとうてい許されない私のフランス語レベルはいつまでたっても変わらない。

要・てこ入れ。

明日も天気は良いけれど、今日ほど暑くないらしい。
明日は、ピーマンの苗をプランターに植えるのだ。
去年はジャンボししとうを育てた。今年は緑のピーマンとオレンジ色のピーマンを育てる。

さ、11時過ぎたので寝ます。

あしたも「あまちゃん」観なきゃ。







Patricia Kaas - Mon Mec a Moi

2013-05-23 22:33:10 | 体メンテナンス
Patricia Kaas - Mon Mec a Moi




シャンソン版懐かしのメロディーは、これです。

Patricia Kaasの「Mon mec à moi」です。

「アタシの男」ってことですかね。

フランス語を勉強し始めたころ、NHKの「テレビフランス語講座」を毎回観て、ビデオに録って、重要構文はカレンダーの裏にサインペンで書いて、いつでも目に入るように自室の壁に貼っていました。


そのテレビフランス語講座のシャンソンコーナーで紹介されいたのが、ズバリ、このビデオクリップでした。

中学高校大学時代と、英語圏の音楽に慣れていた私にとっては、欧州圏音楽の第一弾!という感じ。

もっとも、もちろん「シャンソンスタンダード」的なCDは何枚か持っていて

「愛の賛歌」「パリの空の下」「パリカナイユ」などなどのいわゆる「懐メロ」は聴いていましたが

フランスの”いま”を知る音楽はテレビフランス語講座のシャンソンコーナーが頼りでした。

そこで初めて聴いたのがこれでした。

「フランスって何か暗い感じ?」という印象を持ったことを覚えています。

このビデオクリップのPatricia Kaasの若いことったらありません。

ええ、皆さんそれぞれに年を重ねているということです。

そんなに長くフランス語をなんとなくやっているわたしです。(笑)&(汗)&(涙)etc.......



A Horse With No Name - America アメリカ/名前のない馬

2013-05-23 21:57:25 | Weblog
A Horse With No Name - America アメリカ/名前のない馬



夜、J-waveの「Jam the world」を聴いていたら、流れていた曲。

懐かしさとともに聴き入り、聴き終わらないうちに、Youtubeに移動。

中学生のころに聴いていたと、うろ覚え。

当時、歌詞も分からずに雰囲気だけにひたっていたけれど、

今も歌詞の意味を把握していませんし、しようとも思いません。

雰囲気ですから。

当時のアーティストの動画をYoutubeで探して視聴しながらワインを飲むのも、

1日が終わってのリラックスの一つの方法。

そばに猫もいるし。



同窓会名簿

2013-05-21 23:48:51 | Weblog
今日、高校の同窓会名簿が届いた。
購入はこれで2冊目だ。
まずはパッとしない自分のデータを確認。
同学年で、想定外に「逝去」となっていられる方がいらしたのには、驚いた。
その方の、高校時代の面影が今でもくっきりと甦る。

次に確認したのは、自分の教え子であり、尚且つ同窓生である子(と言っても、今では立派すぎる大人)のデータ。
「○○くんは、どこの大学へ行って、今何をしているのかな?」と。

そして次に確認できたことはお世話になっている獣医さんはわたしより3つ年上だったということ。
そして、獣医大学の大学院まで進まれていたということ。

そして次に確認したのは高校時代にあこがれていた先輩のデータ。
出身大学は載っていたけれど、それ以外は載っていない。
残念。
ま、分かったからといって、どうするつもりも毛頭ないけど(笑)。

個人情報管理にうるさいいまどき、同窓会名簿にすべてを”晒す”ひとも少ないのかもしれないけれど、
現住所ぐらいは載せてくれてもよいのでは?同窓生なんだし・・・とふと思ってしまった。
甘いかな?









パスカル王子の血液検査

2013-05-11 19:29:43 | パスカル王子
今日、2カ月ぶりにパスカル王子の血液検査に行った。
9時診察開始のところ8時54分に病院到着。玄関の前の駐車スペースに車を止めて王子とともに診察開始を待つ。
今日、王子を入れてきたキャリーバッグ(というかケージ)は上が開くタイプ。
我が家には他に横が開くタイプのケージ(バリケンネル)あがる。
バリケンネルは作りががっしりしているので、猫や犬の航空移動のときにも使われる。
しかし、今日はバリケンネルではないほうの、普通のケージ。
これだと、王子をケージから出すのが楽。
でもこのケージ、ちょっとヤワ。
おデブの白猫シラクは、頭でグイグイと上のふたを開けてしまう。
バカぢからがあるのだ。
パスカル王子はそこまではしない。

昨日の夜夢を見た。
パスカル王子が獣医さんの診察室から待合室に勝手にでてしまい、そこに診察の順番を待っていた犬がいた。
驚いたパスカル王子は、たまたま開いていた玄関のドアから外に逃げてしまう、という絶望的な夢だ。
ふと、「ああ、あれが正夢になったら・・・」と不安になったりもした。
なのでケージを両腕で抱えて病院の中に入った。

まずは体重測定。4.85キロ。前回よりも500gほど減っている。
また減った。
食欲がないわけではなく、普通に食べていると思われるのに。
年齢的なものか?
前足の根元をゴムでしばって血管を探し、採血開始。
王子、嫌がる度合いが徐々にアップ。
血液検査の分析器にかけるのに、ギリギリの量しか採血できない。

分析結果を待つ間、先生と動物の地震余地能力やら、高校の同窓会の話しなどをする。
先生は高校の先輩なのだ。
そんな話をしながらも「数値が悪化していたらどうしよう」という気持ちだ。
パスカル王子は私の膝の上でじっとしている。

分析器から「タタタタッ」と紙が出てくる。
先生が「血液・生化学検査結果」という用紙に各数値を書き写してくれている。
注目する数値はBUNとCreだ。
前回はそれぞれ33(正常値は12~44)と2.7(0.7~2.5)だった。
そして今回は、前回と全く同じ数値。変化なしだ。
Cre(クレアチニン)数値はちょっとはみ出しているけれど、
先生は「うまくコントロールできてるよね」とまた仰った。

やはり、勝因はフォルテコールの服用だと思う。
この薬は血流の流れをよくして、腎臓内の血圧を下げ腎臓への負担を軽減する。
血流を良くする効果は犬の心不全にも有益だそうで。

最初はネフガードを飲み始め、今はネフガードとフォルテコールを服用している。
もっと腎不全の症状が進むようなことがあったら、今度はリンの抑制をするレンジアレンという薬も服用することになるようだ。

次の血液検査は2カ月後。7月中旬。
数値が変わらないことを、そして体重が100gでも増えていることを願うばかり。






いま、ブレイクしてるらしいです

2013-05-02 22:59:27 | おいしいもの


うわ!スマホから投稿すると、写真のサイズが大きすぎ!
でも、よくわかっていいかな?
100円ショップで今ブレイクしている、タイフードの缶詰。
友人が自宅近くの100均(それもローソンの100均)の店員さんに日々の商品の入荷時間を確認し、
その時間を狙って買いに行きゲットした貴重品(?)を、私に分けてくれた。

友人もタイ料理好き。
「この年になると、ずっしりとしたフレンチなんて1年で1度でいいよね。でもタイ料理ならいつでもOK」と言う。
私も激しく同感。

ということで、近いうちに鎌倉のタイ料理に行こうね、と話がまとまった。