goo blog サービス終了のお知らせ 

RuN RiOt -marukoのお菓子な美術室-

お菓子好き。F1好き。
美術館行くの大好き。
買い物も大好き。
休日に全力で生きるOLの日記(笑)

POP! gourmet popcorn

2014-08-05 21:30:00 | 食べ物
表参道といえば、ポップコーン。
ここ最近、一気に店舗増えましたね。。
どの店舗も未だに長い行列。
だからまだ行ってないんだよね。
母親が「食べてみたいから買ってきて」って言ったのは聞き流しました。笑

さて、表参道には様々なお店があります。
パンケーキが流行ればパンケーキのお店がいっぱいできるし。
なんかすごいよね、色々な意味で。
そんな表参道に2014年7月26日、新しいお店がOPENしました。
「POP! gourmet popcorn」
ポップコーンのお店です。
こちらはアメリカ最大規模の大人向けポップコーンブランド。
全世界で初の直営店です。
というのも、本国アメリカでは大手カフェ、著名ホテルなど約6000か所で商品を販売していますが、卸売が主体なのです。
この初の店舗では"ウルトラプレミアム"とアメリカで称されているグルメポップコーンを展開します。

で、"ウルトラプレミアム"ってなんなのよってなるのです。
理由は3つで、1つ目は「大人向けのラインナップ」
2つ目は「常に革新的であること」
"最も革新的なお菓子"に与えられるソフィー賞を受賞するなど斬新なアイディアで新しいポップコーンを生み出しているのです。
中でも"インフュージョン製法"と言われる特許を取得した独自の製法は大きな特徴の一つ。
油自体に味付けしているので、コーンの芯までしっかり味がしみ込むのです。
3つ目は「本物であるがゆえのコラボレーションの実現」
世界で最も有名なバタートフィー"アーモンドロカ"のBrown&Haley社や、世界の名高いチーズコンテストで金賞を受賞したローグクリーマリー社などとのコラボレーションによる、画期的なフレーバーを展開。

などなど「えっ!?ふーん、すごそうだね。」と一度ではよく理解できない理由が挙げられています。笑
そうゆう肩書きは後ででいいよ、味さえよければ。

とのことで店舗では試食もできちゃいます。

アメリカでは30種類以上のフレーバーがあるそうですが、日本では8種類が現在購入できます。

インフューズド チョコレートキャラメルウィズ シーソルト
インフューズド ガーリック パルメザン
インフューズド ハラペーニョ
インフューズド ホワイトチェダーハラペーニョ
ホワイト トリュフブリス
ローグブルー
キャスケードミックス
バタートフィー ウィズ アーモンドロカ

私は「インフューズド チョコレートキャラメルウィズ シーソルト」を試食で食べました。
これがまた、すごくおいしい。
味がしみ込んでる~。
これが先ほど書いた"インフュージョン製法"
油をチョコレート味に味付けってどうやるんだろう……
さっくりしているのにしっかりチョコの味。

私はこれと、アメリカでの人気NO.1という「バタートフィー ウィズ アーモンドロカ」を購入しました。

今年の10月には国内工房もオープンするとのことで、日本オリジナルフレーバーの開発も予定しているんだそう。
楽しみ!!

こちらすいていて、客は私だけでした。
ラッキー!!
っていうか、OPENしてすぐなのに、こんなにすいてて大丈夫!?
私も知らなくてたまたま通りかかって入ったんだけど……。

大人向け、とのことで、相性のいい飲み物も紹介されていました。
ブルーチーズをつかったものや白トリュフを使ったものはワインなんかと合わせてもおいしそう。
ワイン専門店のエノテカでの取り扱いも決まっているのだそう。
ホームパーティーにお呼ばれしたときにこれを持っていけば、ちょっと変わっていていいかも!!
まぁ、私、そんなの呼ばれないけど……
一人でむしゃむしゃ食べるけどね。



ブログランキングよかったらお願いします

ショコランブル

2014-08-01 21:30:00 | 食べ物
GODIVAに始まり、最近、チョコレートのお店がドリンクを販売するところが増えました。
そこには、ピエール・マルコリーニも。

ショコランブル・ローズ
この夏の限定品。
ローズの香りが広がります。
チョコが濃厚でなんてなんておいしいんだろう。。。

税込み702円。
ブルジョワジーの飲み物です。。。

次に飲むのはいつかなぁ。。。
コストと味のバランスだとCompartes ChocolatierのLOVE FROZENはすごくいい。
まぁ、こちらも頻繁に飲める価格ではありませんが。。。



ブログランキングよかったらお願いします

生とうもろこし

2014-07-28 21:30:00 | 食べ物
とうもろこしを買いました。

「八ヶ岳生とうもろこし」
というものです。
生とうもろこし
生で食べられるのです。

7月27日にヒカリエで数量限定で発売されると知り、気になって買いに行きました。
聞いたことはあったけど、実際に食べたことないんだもん。
食べたい!!!!!

試食したらすっごく美味しくて。
この感動を誰かに伝えねば!!
となりました。笑

みずみずしくて、甘い。
すごく美味い。

糖度は約二十度だそう。
これはメロンよりも甘いんだとか。

八ヶ岳のHAMARA FARMというところのです。
標高千メートル、夏でも昼夜の寒暖差は十五度以上あるそうで、それが甘さにつながるのだそう。
2~3日もつとのことなので5本購入。
2本は私用。2本は母親に。その日に会った1本は知り合いに。
運がいいね!!笑
朝に収穫して、渋谷にもってきたんだとか。

渋谷で採れたて野菜。

通販もあるようなので、頼むか迷い中。笑
それぐらい気に入っちゃいました。

1本は生で、1本は加熱しました。

色すっごくきれい。


トマト。
こちらも販売されていました。


色々な種類があるんですね。

私、トマトが苦手なため食べなかったのですが、食べた人曰く。
美味しかったとのこと。

なんだか、とうもろこしですごく素敵な体験ができた気がします。


ブログランキングよかったらお願いします

イタリアンランチ

2014-07-22 21:30:00 | 食べ物
西新宿のちょっと奥まったところでランチしました。
サラダ、パスタ、デザートにドリンクで1200円ぐらい。

サラダはシンプル。
葉っぱにきのことにんじんときゅうりとトマト。
ボリュームあります。


パスタ。
パスタは枝豆の豆豆ぺペロンチーノ。
手前のはライスコロッケです。
パスタかライスコロッケが選べたため、1つずつ頼んでみました。
(2人で食べに行きました)


割るとぎっしり~。

ぺペロンチーノは思っていた程、辛くなく。
麺がもちもちしておいしかった。
コロッケは面白い味でした。
なんの調味料使っているのか、わからなくて。。。
おしゃれでおいしかった~。


デザートは桃のパンナコッタとローズマリーのアイス。
これまたアイスがさわやかでおいしい。

たぶん、また行きます。



ブログランキングよかったらお願いします

アンリシャルパンティエ

2014-07-21 21:30:00 | 食べ物
見た目が涼しそうだったため、思わず購入。

蜂蜜レモンのレアチーズ
青りんごと炭酸ライムゼリーのヴェリーヌ

爽やかー。
レアチーズのほうは、底の方にもソースがたっぷり入っています。
ヴェリーヌはライムの味がすごいする。
どちらも夏らしくていいなぁ。



ブログランキングよかったらお願いします

つるり

2014-07-17 21:30:00 | 食べ物
夏です。
爽やかなお菓子が食べたくなります。

今日はたねや寒天。

写真は夏みかん。
爽やかな甘みでつるんと食べられます。

小豆のほうもみずみずしくてさらりと食べられます。

8月末まで。
あぁ、幸せ。



ブログランキングよかったらお願いします

LOVE FROZEA

2014-07-15 21:30:00 | 食べ物
うー、暑い

何か冷たいものが飲みたい……

そうだ!! GODIVAへ行こう!!

って感じで渋谷のGODIVAへ。
その途中で気づいたらこれを買っていました。
Compartes Chocolatierの夏ドリンク、LOVE FROZEN

今回はチョコレートクラッシック。
すっごくおいしいです。
チョコレートの甘みがしつこくないし、シンプルにチョコレートのおいしさが楽しめます。
これは本当にいい味。



全3種です。



ブログランキングよかったらお願いします

2014-07-13 21:30:00 | 食べ物
とらやで購入。

"若葉蔭"と"沢辺の螢"

若葉蔭は見た目も涼しげ。
金魚は夏の季語でもあります。
これは、水面に浮かぶ青葉の蔭を金魚が泳ぐさまを表わしているのだそう。


沢辺の螢は緑のきんとんで水辺の草むらを、黄色の琥珀で光る蛍を現しているのだそう。
中はあんこがぎっしり。
あ、甘い……

和菓子って素晴らしいですな。
食べる芸術品。
季節を考慮し、味も見た目もふさわしく。
大事に、でも、さっさと食べます。
(賞味期限短いからね。笑)



ブログランキングよかったらお願いします

KIHACHI

2014-07-10 21:30:00 | 食べ物
買っちゃった

季節のトライフルロール 白桃とトライフルパンケーキ フルーツ

トライフルパンケーキ、大好き
ふわふわおいしいスポンジにフルーツがおいしい。
スポイトに入ったメープルソースをかけるのも楽しいんだよね。

白桃は期間限定です。
みずみずしくておいしかった~。

あ、今、店頭でアンケートやっているらしく、会計待ちの間に書きました。
KIHACHIの中で好きなケーキは??とかもあったので、トライフルパンケーキのところにしるし付けてきた。
あとは価格とかケーキを買うときに重視するところ、とかあったなぁ。
私は価格はあんまり重視しません。
おいしくて見た目がきれいならばいくらでもOK!!
アンケートのお礼にはフィナンシェいただきました。
う、うれしい
これは仕事中に食べよーっと。



ブログランキングよかったらお願いします

ケーキ@SOLA

2014-07-08 21:30:00 | 食べ物
チョコレートケーキ食べたい熱は冷めていません。
その後もダロワイヨ行きましたが、仕事後ではダメなんでしょうか……

抹茶オペラならあったけどその時食べたい気分にあらず。
いつか買おうとは思うけどね。

今回はSOLA TOKYOで購入。

ここは四角いシフォンケーキやハリウッドボウルという大きくてボリュームある、そして人とは一緒に食べられないケーキが有名ですが。
(ぼろぼろしちゃうので食べ方汚くなっちゃうってことです。)
今回は上品に食べれそうなものを。

ガトーショコラとチーズケーキ。
まったりと濃いものが食べたかったので。。

ここのケーキ、大きいイメージですが、この2つは小さ目。
濃いものは大きいとつらくなるからね……
チーズケーキ、ふわふわしてスフレみたいな感じで好みでした。



ブログランキングよかったらお願いします