めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

漬物二品@勢賀郷 直売所

2021-12-12 00:00:00 | 手作りの品
炭火焼を堪能して駐車場に戻るとき気がついたのが、直売所の看板。

勢賀郷は隣りの別棟でそば店もやっているんですが、その建物の一部が直売所になっているんですね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


炭火焼のお店の向かいがおそば屋さんになっていて


その右手が直売所の入口。



入ってみるとお米や

 

いろいろな野菜が並んでいました。


すき鍋御膳のご飯が美味しかった。自慢のお米みたいです。


野菜はJAで買いそろえたとこなのでちょっとなぁと思ったらいいのがあったので買って帰りました。お代金はこの左側にある箱に入れる仕組みです。


お漬物、それぞれ100円税込でした。


角切り大根の生姜漬け。



大根のパリッとした食感に生姜の風味がさわやかな味わいです。



炊きたてご飯に美味しいお漬物。


こちらは赤かぶの昆布漬け。


あぁ、これも美味しい。大地の恵み、土の滋味を感じます。


炭火焼 播州百日鶏コースとすき鍋御膳@いろり 勢賀郷 市川町

2021-12-10 00:00:00 | とっておきの味
以前よりマークしていた市川町の「いろり 勢賀郷」に行ってきました。

こちらは炭火焼で播州百日鶏を味わえるお店です。

月火水が定休で週4日の営業、この日は土曜日、お昼の2名を予約してから10時に出発、約1時間半で到着。

その時は半分も席はうまっていませんでしたが、続々と来店してすぐに満席に。

予約なしのお客さんでも屋外席で待てば空き次第入れるようですが、予約が無難なようです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


福崎を抜けて市川を左に見ながら312号線を北上、落合橋東詰を右に入り約3キロほどで到着。


石段を上がっていきます。



入口はどこかな?


石畳を奥へ進むと


入口がありました。



この木の引き戸が店内への扉です。


入った中に今度はのれん。


大きな建物なので当然柱や梁も立派です。



一枚木の立派なテーブル。


大きな建物なので広々しています。




メニューはこんな感じです。値のはるコースから低価格の単品までそろっています。

注文が決まったら、レジへ行って先に支払いをするのがこちらのシステムです。


まず大きな炭ばちが運ばれてきました。


炭火焼播州百日鶏コース、1800円税抜きです。「すぐおそばもお持ちします」とのこと。


配膳のとき播州百日鶏の部位の説明があったんですが、よく覚えられませんでした。
砂肝、心臓、肝、手羽先、皮、このあたりは見ればわかる通り。身はあてずっぽうですが、モモ、ムネ、ササミ、てばでしょうか。


こちらはすき鍋御膳、1500円です。


こちらはできあがった状態で供されます。身がたっぷり。よく味もしみているんですが、鶏の旨みがじんわりときます。


炭火焼の方のおそばが到着。


キリリとした細麺はさらりとした食感。炭火焼の煙と香りが充満しているので、ちょっとハナが効かないんですが新そばかな?


さぁ、焼いていきます。


播州百日鶏をこれだけ食べられるとはリッチです。


焼き加減が自己責任なのだけが気がかりでしたが、


炭火のチカラのおかげか?失敗なく焼けたようです。


肝が大きな円錐形でしたが、中まで程よく焼けていました。


屋外の席の方が多いんですが、この季節は使用してないようで、店内の席を待つお客さんの待合になってました。






おでん2日目@我が家

2021-12-09 00:00:00 | おウチご飯
2人きりの食卓なのでなるべく食べ残しがないように量には気をつけているつもりなんですが、おでんはどうしても具が少し残ってしまいます。

で、違うおでんダネを追加して2日目もおでんということになります。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


1日目に残った具は汁を切ってバットに入れ
て冷蔵庫に保存します。

汁は網で濾してから密閉プラケースに移し、冷蔵庫へ。

ちょっと手間ですが具と汁を別々にしないと具がだらけてしまい、不味くなってしまいますから。ずっと前、新開地のおでん屋さんに看板まで居たとき勉強させてもらいました。

さて、2日目はゆで玉子、ちくわ、しいたけ、えのき、豆腐、新しい出汁を追加しました。


えのきはばらけないようカンピョウでくくっています。


串に刺すとおでんっぽいんですが、面倒なのでそのままです。生しいたけもよく煮込むとジューシーさと歯ごたえ、両方楽しめます。


別寅の煮込みちくわ。ごぼう天、ひら天も別寅を使っています。


ひろうす。


これがなかなかボリュームあって豆腐が食べられなくなりました。


ゆで玉子でラストです。


おでん@我が家

2021-12-08 00:00:00 | おウチご飯
寒さが一段と厳しくなってきましたね。こんな日はカラダを動かすのが一番。

ウチから5分ほど歩くと川べりに出ます。流れを右手に見ながら土手を北上。30分ほどでポカポカとあったまってきます。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


空気は澄みきって冷たいですがほとんど無風、日差しが気 心地いいです。




鳥も気持ち良さそうに日向ぼっこしています。


2時間半のウォーキングの途中でスーパーに。玉こんにゃくを見かけたので今夜はおでんにしてみました。


玉こんにゃくは田楽串に刺してみました。



白味噌のタレをかけていただきます。


鶏手羽元は姫路おでん風にショウガ醤油で。


厚揚げ。絹厚なので外は出汁ジュワーで中とろとろです。


ジャガイモ。皮をむくとなくなりそうな小イモなのでそのままで。


皮付きだと煮崩れする心配がないのがいいです。皮の下の甘さと芯のねっとりした旨みの両方を味わえます。


大根は早く出汁がしみるように半月にしました。


玉子焼きと月見お好み焼き@「いまい」明石

2021-12-06 00:00:00 | 粉もん
復活した明石玉子焼きの名店「いまい」さん。しばらく明石でお昼を食べる機会がなかったんですが、ちょうどいい時間になったので2回目の訪問です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


メニューはこんな感じ、前回2月と変化ないようです。


玉子焼き一人前20ヶ、700円税込です。


皮は極限まで薄く、中は空洞がなく均質で熱々とろっとろ。これぞ明石焼き、玉子焼き。


月見お好み焼き、680円です。お好みメニューはプラス80円で全て目玉焼きがのります。


チューブのソースをかけて



海苔、削り粉をトッピングして、さぁいただきます。こちらの生地もとろとろ加減がたまりません。


冷凍の王将餃子で蒸し餃子@我が家

2021-12-05 00:00:00 | おウチご飯
王将の生餃子が冷凍庫にたまってきました。ここんとこ焼き餃子が続いたので今回は蒸し餃子にチャレンジしてみました。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


ひさしぶりにセイロを出してきました。餃子の数は10ヶにしました。餃子同士がくっつかないよう隙間にさつまいもとブロッコリーをはさみました。
真ん中はやはり冷凍していたマルヨネの豚まんです。


充分に湯気がたってからセイロをのせて約15分蒸します。


豚まんと餃子の蒸し時間が同じで大丈夫かと心配でしたが


豚まん熱々ですが、餃子が蒸し過ぎというこもありませんでした。


さつまいももホクホクです。


焼き餃子はもちろん美味しいですが、蒸し餃子の優しい食感も大したモンです。

お店のメニューとしても充分イケると思うんですが時間と手間がかかるのがネックなんだと想像します。


クッキングシートの大きいのがないのでキャベツの外葉を利用しました。

城下町散策@たつの市

2021-12-04 00:00:00 | 史跡
食後のコーヒーでのんびり、ゆっくりしました。

龍野にはよく来ているのですが、車を置いて徒歩で町めぐりをするのはひさしぶりです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


うすくち醤油で有名な東マルの醤油資料館です。


今回初めて見学しました。入館料は1人10円でした。まず入口ホールでビデオ映像を見て龍野における醤油作りの歴史と醸造についての勉強をしました。


さて、順路にしたがって進みます。


映像で見た醸造設備の実物の数々が展示されています。






この陶器の醤油瓶、いい味出しています。


昔の理科室みたいなこの部屋に展示されているのは研究や品質に使用した検査器具など。伝統製法を大切にしながらそれをキチンと科学的に分析して生かしてきたのがよくわかりました。



館内はチリひとつなく清潔に保たれています。






見学をしたあと龍野城へ。


見事な晴天だったんですが、



御殿内を見学している間に急に曇ってきました。








雲が切れるまでしばらく雨宿り。




ブレンドコーヒー@自家焙煎珈琲 わのわ たつの市

2021-12-02 00:00:00 | 喫茶・カフェ
早めにお昼ゴハンもすませたのち、たつの の城下町へ。
ちょっと坂を上がったところに市営駐車場があったので車をとめました。ここは24時間まで300円。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。

少し風がありますが、日差しがあるので寒いというほどではありません。


揖保川西岸と龍野城の間、街道を中心に行き交いする通りの数々。味わいのある街並みが続きます。



この寅さんの映画はまだ見ていないはず。


この日のサンテレビで紹介されていた「わのわ」さん。今年ランチをいただいた「つかのま」さんのすぐそばでした。


国際映像祭の作品が上映されています。


コーヒーをお願いすると手回しミルで豆を挽く音が。
ハンドドリップとともに芳しい香りが漂い始めました。

テレビでは小倉トースト(200円)も紹介されていて美味しそうだったんですが、さすがに昼食後だったので残念ですが次回のお楽しみとしました。


湯煎から取り出されたカップにたっぷりと注がれたブレンドコーヒー、税込300円です。すっと香りが立ち、爽やかな酸味が広がります。カラダも心もあったまりました。

うすくち醤油らーめんと天然醸造濃口醤油らーめん@桃栗さんねん柿はちねん たつの市

2021-12-01 00:00:00 | ラーメン
今年に入ってから、土曜日朝9時からの30分間サンテレビで放映されている「はりまサタデー9」をよく見ています。

自治体と地元信金の提供で播磨8市8町のいろんな情報をレポートする番組なんですが、今回はたつの市の城下町を紹介していました。

私たちも晩秋のたつのを散策したくなったので、見終わってからすぐ出発しました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


龍野橋にさしかかるとちょうど先のお客さんが駐車場に入庫するところだったので、あっ、今日は営業してるんだと。

去年だったか、めざしてきたのになんでか休業にでくわしたことがあったんです。


購入したのは基本の2品です。


店内はすべてカウンター席になっています。龍野橋のたもとで揖保川に面しているので景色が楽しめます。


うすくち醤油らーめん、700円税込です。


こちら、天然醸造濃口醤油らーめん、700円。


龍野らしくそうめんを思わせるようなコシのある細麺はするりとしたよい食感。

出汁の旨味とうすくち、濃口それぞれ醤油の風味がマッチ。

スープと麺のボリュームも申し分ない量で満足の一杯でした。ごちそうさまでした。