めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

ぶっかけうどんとざるうどん@香の川製麺 伊川谷店

2021-10-03 00:00:00 | うどん・そば
明石に出て、ちと散歩。ひさしぶりに「季節料理 藤原」さんで早めのお昼でも、と思ったんですが、残念なことに緊急事態宣言対応で休業されていました。

魚の棚商店街、心なしか人通りが少なめな感じです。

長田に住んでいた震災前に来た頃は鮮魚店が何軒もあって、置いている魚種や鮮度が微妙に違っていたりで、比べ見るのも趣きがあって楽しいものでした。

商店街を一通り見てから「たぬき」でおそばを食べて「西松屋」で子ども服をみつくろったり。

今では観光客相手のような商売が増えて生活感のない通りになってしまいました。

さて、それから大蔵海岸のラ・ムーへ。駐車場も店内もたいへん混雑していました。

北上して大蔵谷から有瀬、香の川製麺。こちらもよくお客さんが入っています。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


冷たいぶっかけうどん、310円税込。

ここは1〜3玉同価格なんですが、2玉でも多いのでずっと1玉で注文していました。

この日初めて、列の前のお客さんのオーダーで「1.5玉」も可能なのが判明したので、試しに1.5を頼んでみました。

器が大きくなると途端に多くみえてすぐに後悔しました。


ざるうどんの1.5玉は310円、イカ天130円。こっちの1.5玉はそれほど多く見えないのが不思議。ちゃんとお椀で計量しているのに。


ここの冷たいのは、はっきりと固いときがけっこうあります。

半分くらい食べて飽きてきたので、セルフコーナーにある小鉢に熱いかけ出汁を入れてきました。


これも一種の「ひやあつ」といえるでしょうか?


麺があったまるまでほんの少し待ちます。そうすると



うってかわって、柔らかいうどんになりました。