goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も一日素敵な日にな~れ

トレーナーとして、講師として、一人の女性として、充実した一日を過ごしたい。頑張ウーマンの日記・・・よろしくお願いします。

アキレス腱断裂から復帰までの記録 ③

2015年07月11日 | 健康
退院 ~ 7日目


次の日から家での生活
何もできず
ハイハイでの移動

トイレも大変
足がつけないのですからね
左足だけが頼り

左足でずーっと立つ
片足スクワット だんだん上手になってきました
しかし…張ってくるんですよね
お尻、ハムストリング

そして、右足の腸腰筋

身体のバランスが崩れ始め
寝違いみたいな背中の痛さ…


そして2回の部屋への階段
上半身を使ってお尻を一段ずつついて上がる
下るのも左足で支えてお尻で下がる

4日ぐらい過ぎたころから痛みが薄れてきたので
腹筋やら殿筋、中殿筋、など
ポールやバランスボール、ウエーブストレッチリング、チューブ
あらゆるものを使い自己トレーニング

復帰の際は目指せ腹筋6パック



など冗談交じりに少し本気で頑張ります

ギプスの先の足指のグーパーも開始しましたが
グーはできるのですが
パーすると痛いのでパーはやめました

ギプスの中は綿なんですよね
痒みが3日ぐらいからでて
定規でかくかく
クレヨンしんちゃんのパパみたいと子供に言われ(笑)


仕事の休講 休校 そして代行
本当にご迷惑おかけしております
本当に心よりお詫び申し上げます

そしてお見舞い、励ましの電話、メール頂き
本当に感謝しております
この仕事して本当に良かったと感じております
ありがとうございます

そして何より家族の皆様本当にありがとうございます


子供も色々とお手伝いできるようになりました
食事の準備
自分から上げ下げしてくれるようになりました
感謝です





殿も見守っています





アキレス腱手術 ②

2015年07月10日 | 健康
アキレス腱断裂の日のことは
前のブログで書きました
忘れないように記録しようと思います

怪我の当日 …アキレス腱を切る
救急車に乗り、緊急外来受診

痛みは全くない
力が入らない
指先は動く

ソフトなギプス
添え木代わりにつける
浮腫みがでるのでがっちりと固めないそうです


怪我1日目 …タクシーで病院へ
診察を受ける
手術日を決める

温存療法もあるそうですが、再断裂の可能性を少しでも
減らし、現場復帰を早期にするため
そして子供が小さいので、きっと走り回るでしょうと言われ
手術を選びました
運よく手術室をねじりこんで入れることになり
早期に手術を受けれることになりました

怪我2日目 …前日入院
朝1の手術なので15時に病院へ術前の検査やお話

ラッキーなことに個室に入れました
これくらいはと神様のプレゼントと思いました(笑)
友達も駆け付けてくれて、嬉しかったです

怪我3日目  …手術
昨晩の21時以降、飲食禁止
喉が渇いていたけど我慢我慢
9時30分の手術

9時20分に手術室へ
膝下の洗浄後
下半身麻酔を打つ
骨盤の少し上あたり(バンドエイド貼ってありました)
ジワーと温かくkなりますよの合図で
ジワーッと下半身が痺れてくる

そしてうつ伏せになり
眠る薬入りますよ
えっ?感じれないの?なんて思っていたら気持ち悪くなり
いつの間にか落ちる

気が付いたら病室に戻っていました

下半身が全く動かない
何しても動かない
ただ…寝返りできないので腰が痛い

左足は浮腫み予防の為に着圧の靴下が履かされていました

何度か看護婦さんに寝返りさせてもらいました



だんだん、痺れに変わってきて
痛みが少し出てくる頃
看護婦さんにトイレに行きましょうのお誘い


まだ行きたくないなぁ
しかし朝の8時に行って
現在17時…
車イスでトイレに
なんと!力を入れないと出ないんです
お小水
チョロチョロ(すみません)
と頑張って1分くらい出しましたかね
出るわ出るわ

麻酔で膀胱も麻痺して解らないようになっていたみたいです


18時頃担当医の先生がいらして
麻酔が切れてないし今日は退院許可できないと
シブシブしていたら
家族に怒られ…子供は大丈夫!と言ってもらえ
保育園から連れてきてもらい顔も見れたので
お互い安心?して
もう一泊させてもらいました

夜…麻酔が切れ
いやー痛い痛い痛い
鎮痛剤を点滴してもらっても効かない
3時間あけて追加
それが今度は気持ち悪い痛みはないものの
吐き気とめまいと熱…
夜中じゅう朦朧としてました

そんな中
色々と込み上げてくることもあり
大泣きして
もう、子供の前で泣かない!!と心に決め!!


術後1日目 

次の日も力が入らないけど
何とか退院させてもらいました

頭がすっきりしたのは
更に次の日でした

ガッチリ縫っておいたからね!とドクターの一言
先生!感謝しております
満面の笑みで返しました!!

次の診察は一週間後
くれぐれも
安静に!!安静に!!

特別の退院ですからね

と念押し!!

シャワーは
痛みが無ければ。ギプスの上にビニール袋
かぶせて入ってもいいよ!と



つづく…









アキレス腱断裂してしまいました ①

2015年07月10日 | 健康
大変ごぶさたになってしました

実は…アキレス腱断裂してしまい


入院 手術 リハビリ…

などして過ごしております


なぜ…アキレス腱をやってしまったか…


かれこれ
色々とありまして
まぁ簡単にいうと バレーボールなのですが
小学生にバレーボールを指導していまして
その流れで大人のバレーボールにも…
そして子供と遊び、バレーボールの試合にも臨み…ブチッと
いきました

後ろの男性に蹴られた!と
なんと凄く後ろの方にいた
ブチ言ってたよ


だよね
とひっくり返って足首の確認

あー

アキレス腱が無い
見事に無い


歯の治療などして食べられない日々もあり
かなり家庭の事情でストレスが多くあまり眠れてない
仕事は張り切って行っていて

身体が悲鳴を上げてたんですね
なんていうか
背骨が硬かったんですよ
思うように身体が動いて無かった…


今思うと
反省することばかり…

病院のベットで大泣きして
気持ちを切り替える

実はアキレス腱の手術は1週間入院しなければならないのですが
子供のことがあり…
ドクターに無理お願いして
術後 即退院願い
痛くても我慢するからと…

しかし
麻酔の切れが悪く
その後の鎮痛剤の副作用で
気持ち悪くなり
熱も出てしまい

退院はもう1泊だけプラスすることに

本当に特別な処置なんです
その代わり家では何もできないですがね

ハイハイで生活してました

その後のリハビリ記録は
後日上げていきます


母、妹、娘、友達 ママ友、近所の方々にフル回転でお世話になりました
というかお世話になっています

あげ膳添え膳状態で
リビングで生活してます


















健康診断で引っかかってしまい(゜o゜;

2015年03月18日 | 健康
いやー
良かった 結果はね何もなかった
んです
本当に…良かった


実は、健康診断で引っかかって
しまい
肺門腫脹〈しゅちょう〉
の疑いがあると!
なので精密検査を受けて下さいと
(゜o゜;

焦りましたよ 本当に
周りには小さい子供がいるのだからとか、心臓の悪い母はどうすのとか
プレッシャーもかかりまくり
とにかくとにかく早く検査!

私より周りが追い立てる


血液検査は何も問題なく…
なので結核はないなぁーと
思ってましたが、癌がね

この検査普通に外来で検査予約すると
通常早くても1ヶ月待ち
そんなに待ってられない
心がもたない(笑)
なので、かかりつけの町の内科医に
頼んで検査のみ総合病院で行い
結果は町のお医者さんに聞く方法をとりました

直ぐに予約を入れてもらい
造影剤を打ってCTを受けて
一週間後に連絡とのことでしたが
なんと2日後には連絡あるし!

電話を受けて電車の中でアレコレ考えるし、心臓バクバクしてるし
肺が痛いし、肩痛いし、

検査の結果は勿論
なんともありませんでした
ハァー

これでやっと普段通りの生活を送れ
爆睡とご飯と、ランニングできます(笑)

今日はお祝いだ!

心配お掛けした皆様
ありがとうございます
こらからもどうぞよろしくお願いいたします

しかしそういう年齢なのでしょうね
ハアー
後は、歯だわ 


造影剤…右腕の血管に
打った瞬間に身体が熱くなる
血管から身体に毒が回るとこんなに早く身体中を巡るのかと
気持ち悪さの中で感じてました

次の日の便が薬の匂いでした



初めてのバス遠足!

2015年03月06日 | 健康


初めてさよなら遠足
バスを使うのも初めての経験

朝からハイテンションで
遠足だー!と飛び起きてきた

私はなんだか今週はフワフワしていて
まだ気持ちの疲れが取れてない(笑)
しかし!楽しみのひとつ
お弁当!喜んで欲しいから
いつもより90分早く起きて
作りました

しかし何回目かだんだん手抜きになってきてる(笑)

子供たちは、皆ハイテンションで
行って来ます~と
元気に挨拶して出掛けました

誤飲事件の後なので
楊枝等は一切つかわず

ポッキーに刺すなど工夫しました!

さぁ
本日も頑張ろう

朝は障害者センターでのレッスン

午後は移動して
 高齢者機能向上セミナーです!



祝便!

2015年03月03日 | 健康
ようやく出ました!
本日14:15分頃

昨日は、便がどこで出るかわからず
保育園もお休みに


次日は保育園を早めに帰宅
お昼過ぎに迎えに行き

ようやくようやく
待望の~
そして割り箸やプラスチックのスプーンでかき混ぜ

ありましたよ
ありましたよ
蝶々が…

胃酸なのかピカピカだった
裏側が黒くなってました


ともかく
これで日常生活を取り戻せます

ご迷惑をおかけいたしました
方々にお礼申し上げます


 

えー飲んじゃった!

2015年03月01日 | 健康
大パニック

娘が…飲んじゃった
と、突然苦しみ出す…
そして倒れる

まさに仕事にこれから出発する
直前のこと

なに飲んだの
チョウチョ…えっ?
うわー マグネットで遊ぶ鉄製の


速攻、吐かせようと背中をさする
ダメだ
強打法…でない

娘は苦しがる
呼吸は出来ている、焦らずに
落ち着こうね
と励ます間に
パパに救急車をよんでもらう

救急隊が到着するときには
大分落ち着いてきて
ちゃんと話せるようになってました


近くの小児科ERへ救急車で向かう
取りあえず
レントゲン

が…この写真



胃の中に落ちたので
便待ちです
チョウチョなのですが
丸かったので、ドクターも安心
私も驚きましたが

取りあえず
一週間、便を確認
腹痛や出ない場合は
再度レントゲンで確認になりました 

昨日は私のバースデー
今日は旦那のバースデー

素敵な思い出のプレゼントを貰いました(笑)
笑いで済んでホットしてます


仕事を急遽代行来て下さいました
皆様ありがとうございますm(_ _)m

子育て中の皆様
お気をつけ下さい
4歳になってもアルアルです

あっ、
ドクターと看護婦さんに
誉められました
強打法など的確な処置と!
皆様、救急法を学びましょう

ドクターも広まることを願ってました





感謝してます

2015年02月28日 | 健康
本日は誕生日でした
大勢の友人や親戚からお祝いのメッセージありがとうございます

携帯のピンポーンの幸せシャワーを
沢山浴びてメールやライン、Facebook、お手紙、その他…
お腹いっぱいです

年を重ねるのはやはり、嬉しいようでなかなかですが、皆さんに言葉を頂くとやはり嬉しいですね(@^▽^@)

まだまだやらなきゃならないこともあり、もっともっと心も身体も鍛えなければならないし、前向かなきゃと思っております

2月に入り、中学時代の同窓会、部活の同窓会、小学校の同窓会と3つ続き
精神的に軽くなり
2月はウキウキな月でした

決して後ろを向いているのではなく(過去を振り返って)
逆に、エンジンがかかった感じです
友は宝ですね


家族に誕生日のプレゼントは
この3回の飲みに外に出してもらう
でした(笑)
協力してくれる家族にも感謝
さぁ明日から3月、しっかりと頑張ります

これからもどうぞよろしくお願いいたします(^з^)-☆



本日は歯科検診へ

2015年02月25日 | 健康
健康診断に引き続き歯科検診
本日は、休館日でお休みということもあり、歯科検診へ
私の身体の中で一番の弱点

再び前歯の悪夢にならないよう
定期的に検診にいっているのですが
本日より、新たな歯科へ
(手術した医師より紹介してもらい)
最新式の医術、検診で
なんと2時間!

そして、噛み締めも強い私の顎
やはり奥歯が…

今はトラブル出てないけど
いつ根の先が爆発してもおかしくない状態
爆発すると、鼻腔に届くので
今度は蓄膿症になりかねない(゜◇゜)ガーン

ということで
また歯科通いが始まりそうです


皆様にご迷惑をかけないよう
定期的に検診します




しかし、歯科の近くにアウトレットのお店が…衝動買いしてしまいました
PUMAのエナメルバック
とても良いお買物でした!

なのでこの気分でがんばるぞ!

健康診断いってきました

2015年02月19日 | 健康
毎年2月の誕生月
健康診断を受けています

今年は年齢もあり
大腸ガン、乳ガンの検査もクーポンで
行いました

身長…168.2センチなんと3ミリ伸びた
体重…やばい痩せすぎてました
血圧…緊張のせい?何時もより高い
血液…
心電図…
眼底圧…
尿検査…
肺レントゲン…
マンモグラフィー…
医師の診察

マンモグラフィーは15年以上ぶりかな?これ片方の乳をなんとなんと
12キロで潰すのよ!左右上下なので
4枚も…つまり4回
胸がおせんべいで真っ赤になってた

私は胸が小さいからいいけど(笑)

身長伸びて、体重減って
やはり体調壊すデーターがでてるじやないの!
反省して
これから肉がっつり食べよう!
ヾ(^v^)k

結果は郵送で送られてきます

午後は確定申告!
パソコンと向き合います




昨年の大雪の写真
さてさて今年は?と何時も思う