メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

090305 大船植物園-11(鳥さん)

2009年03月25日 | 動物(昆虫以外)
「090305 大船植物園」シリーズ、今日は少し目先を変えて、「鳥さん」の特集です。

1.大船植物園 090305
  トンビ(トビ/鳶/鴟/鵄)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <252mm/F5.5>
この日の大船植物園の上空には、10羽ほどのトンビが、何回もやって来ては旋回していました。


2.大船植物園 090305
  トンビ(トビ/鳶/鴟/鵄)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <252mm/F5.5>
パンか何かを咥えていますが・・・


3.大船植物園 090305
  トンビ(トビ/鳶/鴟/鵄)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <252mm/F5.5>
強く咥え過ぎて崩れたのか、咥え直し損ねたのか、落っことしてしまいました(笑)


4.大船植物園 090305
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥) & タマナワザクラ(玉縄桜)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F5.6>


5.大船植物園 090305
  メジロ(目白/繍眼児) & オカメザクラ(お亀桜/阿亀桜/オカメ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F11>


6.大船植物園 090305
  メジロ(目白/繍眼児) & オカメザクラ(お亀桜/阿亀桜/オカメ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F11>

090319 裏高尾-3(ハナネコノメソウ-3)

2009年03月24日 | 花マクロ
「090319 裏高尾」シリーズ、「もういい加減にしろ!」との声も聞こえてきそうですが、もう1日、「ハナネコノメソウ」特集です。

1.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


2.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


3.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


4.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


5.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


6.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


7.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


8.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>

090305 大船植物園-10(クリスマスローズ展)

2009年03月24日 | 花マクロ
「090305 大船植物園」シリーズ、「春蘭展」の次は、入口横のホールで開催されていた「クリスマスローズ展」で撮った写真の特集です。

1.大船植物園 090305
  クリスマスローズ(ヘレボラス・ニガー)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


2.大船植物園 090305
  クリスマスローズ(ヘレボラス・ニガー)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


3.大船植物園 090305
  クリスマスローズ(ヘレボラス・ニガー)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


4.大船植物園 090305
  キブシ(木五倍子/木付子/マメブシ/通条花)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>
「クリスマスローズ展」という名前は付いていましたが、そのほかの春の花も、色々咲いていました。


5.大船植物園 090305
  キブシ(木五倍子/木付子/マメブシ/通条花)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


6.大船植物園 090305
  ムスカリ(ルリムスカリ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

090319 裏高尾-2(ハナネコノメソウ-2)

2009年03月23日 | 花マクロ
「090319 裏高尾」シリーズ、今日も「ハナネコノメソウ」特集です。

1.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


2.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


3.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


4.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


5.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>


6.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


7.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


8.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>

090305 大船植物園-9(春蘭展)

2009年03月23日 | 花マクロ
「090305 大船植物園」シリーズ、今日は、第一展示場で開催されていた「春蘭展」で撮った写真の特集です。

1.大船植物園 090305
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.大船植物園 090305
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.大船植物園 090305
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


4.大船植物園 090305
  シュンラン(春蘭/ホクロ/ジジババ)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


5.大船植物園 090305
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
これは、展示場の入り口に飾ってあった蘭ですが、春蘭以外の蘭(多分洋蘭)ではないかと思います。

090319 裏高尾-1(ハナネコノメソウ-1)

2009年03月22日 | 花マクロ
一昨日に「090319 裏高尾/城山かたくりの里(速報)」を掲載したばかりですが、昨日でネタが1日2本の内の1本分しかなくなり、大慌てで一部を整理・現像、何とか間に合わせました。

という訳で、今日から「090319 裏高尾」シリーズで、初期の今日から3日間は、「ハナネコノメソウ」特集です。

何しろハナネコノメソウだけで300枚くらい撮影し、自分では絞り切れないため、3日間に渉って25枚もアップする羽目になりました。
代わり映えしなくて申し訳ありませんが、お付き合いください。

ところで、「ハナノメソウ」という名前は、果実の形が、瞳孔が細くなっている昼間の猫の目に似ていることから付いたそうで、「ハナネコノメソウ」は、ネコノメソウの仲間(ユキノシタ科ネコノメソウ属)の中でも、「花らしい花(正確には、「花」ではなく「萼」)を付ける」ことから「花猫の目草」と名付けられたそうです。

また、「植物図鑑・撮れたてドットコム」によると、「白い花を咲かせるネコノメソウは、本種と母種のシロバナネコノメだけ。萼裂片の先があまりとがらず、茎に毛があまり目立たないのが特徴。」で、シロバナネコノメは、「萼裂片の先がとがり、茎の毛が多いのが特徴。」だそうです。

1.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.?>


5.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.?>


6.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.?>


7.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.2>


8.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.2>


9.裏高尾・木下沢 090319
  ハナネコノメソウ(花猫の目草/ハナネコノメ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.2>

090305 大船植物園-8(春への誘い展-3)

2009年03月22日 | 花マクロ
「090305 大船植物園」シリーズ、今日も、「春への誘い展」で撮った写真の特集です。

実は、「春への誘い展」に展示されていた「木本」を集めた心算が、結果的に、変な名前の赤い花オンパレードになりました(笑)

1.大船植物園 090305
  シャクナゲモドキ(石楠花擬/ロドレイア)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4 <F2.0?>


2.大船植物園 090305
  ホンコンドウダン(香港満天星)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.大船植物園 090305
  ホンコンドウダン(香港満天星)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.大船植物園 090305
  ホンコンドウダン(香港満天星)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.大船植物園 090305
  ハイドンツバキ(~椿/カイドウツバキ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

ようこそ!

2009年03月21日 | ようこそ!/挨拶

                                      コケ 090307 湘南平にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます


次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板
 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 まだまだ 数が少ないのですが 他より大きな画像も ご覧頂けます
 アルバムを見る方法は 色々ありますが 次のような手順でご覧頂くと
 手軽かと 思います
  1.アルバムページで ご覧になりたいアルバムの アルバム名か
    サムネールを クリックする
  2.「スライドショーで見る」をクリックすると スライドショーが始まる
   *マウスポインターを置く位置により 上にサムネール 下に操作ボタンが出ます
   *これらが邪魔なときは マウスポインターを置く位置を 変えて見てください
  3.左下の「SIZE」ボタンを押すと フルスクリーンモードになり 別ウインドウで
    大きなサイズのスライドショーが 始まります
  4.大きなサイズのスライドショー中に 大きくして見たい写真や
    撮影データを知りたい写真があれば その画像をクリックする
   *小さなサイズのスライドショーには この機能はないようです
  5.大きなサイズのスライドショーが閉じ 長辺 450 ドットの画像が開き
    主要な Exif 情報も表示される
   *邪道(他規格)レンズの場合 レンズ情報は記録されていないので
    写真の下に 使用したカメラとレンズを 記載しています
  6.この画像をクリックすると 長辺 800 ドットの画像が開き その上に
    6種類の表示サイズが表示されるので 希望のサイズをクリックする
   *一番右の「元画像」をクリックすると アップロードした大きさ
    (私の場合 長辺 1600 ドット)の写真が開く
   *Exif 閲覧ソフトを利用すれば この「元画像」でのみ Exif 情報が ご覧頂けます
  7.この画像を閉じると 裏で動いていた 小さなサイズのスライドショーに戻る

  (090315) 久しぶりに アルバムを 追加しました
      丸ボケ-04
    丸ボケ-04 by (C)メカロク


(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 まだまだ 数が少ないうえに アップは翌月以降になっています


090307 湘南平-6(木本)

2009年03月21日 | 花マクロ
「090307 湘南平」シリーズ、最終日の今日は「木本」の特集です

1.湘南平 090307
  ノイバラ(野茨)?
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.湘南平 090307
  アケビ(木通/通草)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


3.湘南平 090307
  アケビ(木通/通草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.湘南平 090307
  アケビ(木通/通草)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


5.湘南平 090307
  ササ(笹/篠/小竹)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.湘南平 090307
  ヒイラギナンテン(柊南天/トウナンテン)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.湘南平 090307
  ?
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


(番外)平塚・豊田 090307
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <425mm/F7.9>
先日の弘法山公園で、一緒に撮っていたご夫婦(?)に、「平塚の豊田にタゲリさんが出没する」と聞いて、平塚美術館に向かう途中、楽さんとともに暫く捜したのですが、見つかりませんでした。
その豊田は、papurika さん、Tさんとの待合せ場所の近くであったため、2時間ほど早めに出て捜していたところ、1時間ほどして、ハトの群れに混じっているタゲリさんを見つけ、かなりの枚数撮ったのですが・・・
後で気づくと、なぜか ISO が 3200 に設定されていて、どれもこれもノイズだらけ!(汗)
現像時にノイズ低減処理はしているのですが、私の腕ではひどい色ノイズはお手上げ!
という訳で、この画像だけは他よりも小さく、クリックしても大きい画像は開きません。
なお、後日、2回ほど、同じ時間帯に同じ場所を訪れ、それぞれ2時間ほど粘りましたが、再び出遭うことは叶いませんでした。
また、2回目のときは、寒川の出没場所にも行って見ましたが、近所の人の話では、「今年は1羽も見掛けない」とのことでしたし、「ヒバリの鳴く頃には渡って行く」とのことでしたので、今シーズンはもう見られないでしょうね。
因みに、自宅から徒歩で15分くらいのところにも出没するらしいのですが、一番近いここでは、一度も捜したことがありません(笑)

090305 大船植物園-7(春への誘い展-2)

2009年03月21日 | 花超マクロ
「090305 大船植物園」シリーズ、今日も、「春への誘い展」で撮った写真の特集です。

1.大船植物園 090305
  この花は何でしょう?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
「春への誘い展」に展示してあった鉢植えの花の蘂のどアップですが、さて、何という花でしょうか?
答えは、3枚目にあります。
 ヒント:アヤメ科の花です(却って、判りにくいかも・・・?)


2.大船植物園 090305
  この花は何でしょう?
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>
この写真、もしかしたら右が上なのかも知れません(RAWファイルに記録されたデータは、この向きであると主張しています)。
どちらが上かは別にして、ここでお分かりになった方は多いのではないでしょうか?


3.大船植物園 090305
  フリージア(アサギスイセン)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>
そう、フリージア(アサギスイセン)でした。
エッ! 横からロングで見せなければ、フリージアとは判らない!?
そんなぁ~! そんなもの、撮ってません!(笑)


4.大船植物園 090305
  プリムラ(桜草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

090319 裏高尾/城山かたくりの里(速報)

2009年03月20日 | 予告/速報/案内
私の「画像掲示板」に投稿してくださった叢雲さんの写真を拝見して、「今年も撮り損ねたか?」と思ったのですが、叢雲さんから「木下沢を遡れば、未だ大丈夫」という意味のアドバイスを頂きましたので、昨日は久しぶりに裏高尾(住居表示の「裏高尾」ではなく、「高尾山の北側」くらいの意味)の木下沢(こげさわ)に行き、帰りに「城山かたくりの里」に寄って来ました。

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

先ずは、裏高尾で撮ったものから・・・

1.裏高尾 090319
  ハナネコノメソウ
叢雲さんに教えて頂いた「キャンプ場跡付近」よりもずっと水下でも、たくさんのハナネコノメソウが咲いていました。
初めて見る花で夢中で撮りましたが、初めの内は特に、明るさが十分でなかったために、オート ISO は設定上限の 800 にまで跳ね上がり、ノイズが多いのが気になります。
 しばらくして、上限 ISO を 640 まで下げました。


2.裏高尾 090319
  ハタザオの仲間?
ハナネコノメソウに負けず劣らず、夢中で撮ったのがこの花。
初めの内は「初めて見る花」と思ったのですが、その内に、篠原(石砂山の麓)で撮っていることを思い出しました。
そのときの記事には、「スズシロソウ(蘿蔔草)?」と記述していました。


3.裏高尾 090319
  ニリンソウ
ニリンソウも、あちこちで見られました。


4.裏高尾 090319
  ルリタテハ
色々な蝶も、姿を見せて呉れました。
一番たくさんいたのがテングチョウですが、この日は暑いくらいだったためか元気が良過ぎて、なかなか撮らせては呉れませんでした。
テングチョウとこのルリタテハ以外に見掛けた蝶は、ツマグロヒョウモン ♀/ムラサキシジミ/ミヤマセセリ(?)ですが、ツマグロヒョウモンとムラサキシジミは、残念ながら撮れませんでした。


ここからは、城山かたくりの里で撮ったものです。

5.城山かたくりの里 090319
  カタクリ
私が初めてここに来たのは一昨昨年のことで、今回が2回目ですが、初回よりもたくさんのカタクリ(と、その他の花々)が咲いていたように思います。


6.城山かたくりの里 090319
  ユキワリソウ
ホントは「ミスミソウ」と表記すべきかも知れませんが、このかたくり園では「雪割草」と表記してあったので、それに従うことにします。

090307 湘南平-5(隠花植物)

2009年03月20日 | 花超マクロ
「090307 湘南平」シリーズ、今日は「隠花植物」、つまり胞子で繁殖する植物の特集です

1.湘南平 090307
  キノコ(茸/菌)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


2.湘南平 090307
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


3.湘南平 090307
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


4.湘南平 090307
  シダ(羊歯/歯朶)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


5.湘南平 090307
  シダ(羊歯/歯朶)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


6.湘南平 090307
  シダ(羊歯/歯朶)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


7.湘南平 090307
  シダ(羊歯/歯朶)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+EC14 <F2.0>

090305 大船植物園-6(春への誘い展-1)

2009年03月20日 | 花超マクロ
「090305 大船植物園」シリーズ、今日は、「春への誘い展」で撮った写真の特集です。

1.大船植物園 090305
   キンチャクソウ(巾着草/カルセオラリア)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
良く見掛ける園芸種ですが、今まで品種名を確認した覚えがありません。
 今回は捜したのですが、名札は見当たりませんでした。
(090322) クリスタルさんが教えてくださいました。キンチャクソウだそうです。   
   この名前(和名の方)なら、すぐに覚えられそうです(笑)
   ネットで検索して見ると、ゴマノハグサ科カルセオラリア属の多年草または低木で、
   「カルセオラリア」はラテン語で「小さな靴(スリッパ」の意味があるそうです。



2.大船植物園 090305
   キンチャクソウ(巾着草/カルセオラリア)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.大船植物園 090305
   キンチャクソウ(巾着草/カルセオラリア)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


4.大船植物園 090305
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.大船植物園 090305
  スイセン(水仙)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

090307 湘南平-4(その他の草本)

2009年03月18日 | 花マクロ
「090307 湘南平」シリーズ、今日は「その他の草本」、つまり、ムラサキケマン/ヒメウズ/フキ/センニンソウ以外の草本の特集です

1.湘南平 090307
  ノゲシ(野罌粟/春の野罌粟)?
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


2.湘南平 090307
  ノゲシ(野罌粟/春の野罌粟)?
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>


3.湘南平 090307
  マツバギク(松葉菊)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>


4.湘南平 090307
  スミレ(菫/相撲取草/菫々菜)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F2.0?>

090305 大船植物園-6(ケシ と サクラソウの仲間)

2009年03月18日 | 花マクロ
「090305 大船植物園」シリーズ、今日は、「ケシ と サクラソウの仲間」の特集です。

なお、今まで書き漏らしていましたが、今日までは、全て屋外で撮った植物たちです。

1.大船植物園 090305
  ポピー(ヒナゲシ/雛罌粟/虞美人草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.大船植物園 090305
  ポピー(ヒナゲシ/雛罌粟/虞美人草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.大船植物園 090305
  ウンナンサクラソウ(雲南桜草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


4.大船植物園 090305
  ウンナンサクラソウ(雲南桜草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


5.大船植物園 090305
  ウンナンサクラソウ(雲南桜草)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


6.大船植物園 090305
  ウンナンサクラソウ(雲南桜草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.5>


7.大船植物園 090305
  プリムラ(桜草)「寒桜」
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.大船植物園 090305
  プリムラ(桜草)「寒桜」
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>