メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080417 大船植物園-7(鉢・プランター植えの草花)

2008年05月08日 | 花マクロ
「080417 大船植物園」シリーズの7日目は、展示場を含む園内の鉢やプランターに植えられていた「鉢・プランター植えの草花」の特集です。

1.大船植物園 080417
  ウンナンサクラソウ(雲南桜草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.大船植物園 080417
  ウンナンサクラソウ(雲南桜草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.大船植物園 080417
  ウンナンサクラソウ(雲南桜草)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD+EC14 <F5.7>


4.大船植物園 080417
  フロクス・ストロニフェラ
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
盆栽コーナーで咲いていたもので、芝桜の仲間だそうです。


5.大船植物園 080417
  サクラソウ(桜草/プリムラ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO (<F2.8>)
5枚目と6枚目は、「サクラソウ展」で展示されていたものです。
正確には、「日本桜草」と呼ぶべきなんでしょうね。


6.大船植物園 080417
  サクラソウ(桜草/プリムラ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO (<F2.8>)


7.大船植物園 080417
  デージー(ヒナギク/雛菊)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD+EC14 <F5.7>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿