メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

101105_裏高尾-7(草本以外)

2010年11月30日 | 昆虫
「101105_裏高尾」シリーズ、今日は最終回で、木本/菌類/昆虫など「草本以外」の寄せ集めです。

1.裏高尾・木下沢林道 101105
  トチノキ(栃の木)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.裏高尾・木下沢林道 101105
  フユイチゴ(冬苺)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.裏高尾・木下沢林道 101105
  ヨモギ(蓬/艾/モグサ/モチグサ/ツクロイグサ/蓬蒿)の虫瘤?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.裏高尾・木下沢林道 101105
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
花虫さんの「画像掲示板」で訊ねたけれどハッキリせず、「東京山案内人 広尾山荘 中島稔 ホームページ」をご紹介頂いたので、「画像掲示板」で訊ねたところ、菌(キノコ?)の正体は判りませんでしたが、「チヂミザサの穂に何かが繭を作り、繭の中の蛹に寄生したキノコが繭を突き破って出て来た」という私の推測は、ほぼ中っているようでした。


5.裏高尾・木下沢林道 101105
  ボーベリア菌? & フキバッタ(蕗飛蝗/蕗蝗虫)の仲間?
   「タンザワフキバッタ(丹沢蕗飛蝗/丹沢蕗蝗虫)」?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
これも、上記中島稔さんの「画像掲示板」で訊ねたところ、「よく見る昆虫寄生菌のボーベリア菌(Beauveria sp.)でしょう。この菌の性質を利用して、生物農薬として害虫駆除に商品化されているようです。」とのことでした。


6.裏高尾・木下沢林道 101105
  フキバッタ(蕗飛蝗/蕗蝗虫)の仲間?
   「タンザワフキバッタ(丹沢蕗飛蝗/丹沢蕗蝗虫)」?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


7.裏高尾・木下沢林道 101105
  テングチョウ(天狗蝶)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


8.裏高尾・木下沢林道 101105
  アカタテハ(赤立羽/赤蛺)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
兎に角遠くて、かなりトリミングしてもこの大きさ!(涙)
ただし、ポケットには1.4 倍テレコン、背負ったリュックには BORG(510mm)があったのに、横着してしまった結果です(汗)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿