メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2012年07月12日 | ようこそ!/挨拶

ハナネコノメ 120327 裏高尾・木下沢にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (120712) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った野鳥類-6 BORG で撮った野鳥類-6 by (C)メカロク
   BORG で撮った 昆虫類-1 BORG で撮った 昆虫類-1 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
 (120708) アルバム「2012年04月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2012年04月 2012年04月 by (C)mekaroku

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


120614_横浜・舞岡公園-1 <裏波赤小灰蝶(ウラナミアカシジミ)>

2012年07月12日 | 昆虫
「速報」の通り、6月14日(木)には、この時季恒例のゼフィルス狙いで、横浜の舞岡公園に行って来ましたので、「120530/0611_箱根・湖尻」シリーズの後釜は、「120614_横浜・舞岡公園」シリーズで、初日の今日は、ゼフィルスの一つ「裏波赤小灰蝶(ウラナミアカシジミ)」の特集とします。

1.横浜・舞岡公園 120614
  ウラナミアカシジミ(裏波赤小灰蝶/裏波赤蜆)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>
今年最初に見たゼフィルスが、長時間、葦やその近くの草に留っていた、この裏波赤小灰蝶でしたが、ちょっと遠くて、150mm マクロに 1.4 倍テレコンをかませ、さらに多少トリミングしても、やっとこの大きさです(涙)


2.横浜・舞岡公園 120614
  ウラナミアカシジミ(裏波赤小灰蝶/裏波赤蜆)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
そこで、背負っていた BORG 50FL で撮ろうとしましたが、最短撮影距離が思っていたよりも長くて、25mm の中間リングを2枚重ねても意外に寄れず、河童池の周りの柵よりも下がっる必要があり、空中戦を余儀なくされました(涙)


3.横浜・舞岡公園 120614
  ウラナミアカシジミ(裏波赤小灰蝶/裏波赤蜆)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


4.横浜・舞岡公園 120614
  ウラナミアカシジミ(裏波赤小灰蝶/裏波赤蜆)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>
これは、帰る途中に、もう一度河童池に立ち寄り、その奥の草原で見つけたもので、今度はかなり近寄れたのですが・・・2枚撮ったところで飛び立ち、5・6枚目の樹に移動してしまいました(涙)


5.横浜・舞岡公園 120614
  ウラナミアカシジミ(裏波赤小灰蝶/裏波赤蜆)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8>


6.横浜・舞岡公園 120614
  ウラナミアカシジミ(裏波赤小灰蝶/裏波赤蜆)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F8.0>



120609_伊勢原あやめの里-5 <その他の草本-2/メタセコイア>

2012年07月12日 | 花マクロ
「120609_伊勢原あやめの里」シリーズ、今日は最終回で、前半は、昨日に引き続き「その他の草本」特集、後半は、「メタセコイア」の特集です。

1.伊勢原あやめの里 120609
  アマリリス
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4>


2.伊勢原あやめの里 120609
  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢/イヌノキンタマ/オオハタケクワガタ/キャッツアイ/
   猫の目/オオヒョウタングサ/テンニンカラクサ/ハタケクワガタ/ホシノヒトミ/
   ルリカラクサ/ルリクワガタ/ヒョウタングサ)
  OLYMPUS E-M5
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け <F8>
大犬の陰嚢の花は、陽が当らないと花が咲かないのが普通ですが、ここでは、雨の中でも沢山の花が咲いていました。
雨の中で咲いている大犬の陰嚢というと、2006.04.23 に、法事で帰省した帰り道、高梁川の河川敷にあった「きよね川辺の楽校」で撮ったものを、思い出します。
 *リンク先は私の旧ブログですが、画像が表示されにくいようです。
  表示されない場合、「更新」ボタンを何回か押すか、表示されることがあるので、
  お試しください。
 *このときは、「イヌノフグリ(犬の陰嚢)?」と書いていますが、その後の調べで、
  どうやら、これも大犬の陰嚢だったようです。
 *そういえば、葯の形も、このときのものに良く似ているようですので、雨の中でも咲く、
  普通のものとはちょっと違う品種かも知れませんね。


3.伊勢原あやめの里 120609
  トウダイグサ(燈台草/サワウルシ/鈴振り花)
  OLYMPUS E-M5
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け <F8>


4.伊勢原あやめの里 120609
  ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草/昼咲桃色月見草/オエノセラ・スペキオサ)
  OLYMPUS E-M5
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け <F8>


5.伊勢原あやめの里 120609
  ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草/昼咲桃色月見草/オエノセラ・スペキオサ)
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.伊勢原あやめの里 120609
  メタセコイア(アケボノスギ)
  OLYMPUS E-M5
  ZUIKO 28mmF2.8+E7 <F4>


7.伊勢原あやめの里 120609
  メタセコイア(アケボノスギ)
  OLYMPUS E-M5
  ZUIKO 28mmF2.8+E7 <F4>