ガラクタな部屋

音楽を古いガラクタ製品で聴いています

Technics SE-9060(60A)その11

2018-02-17 | メインアンプ

Technics SE-9060(60A)その11
毎度同じ機種で申し訳ありません。パワースイッチのツマミなし、錆、汚れ有りで「音は出た」商品を2,650円で購入しました。
整備後
残留雑音 L,R=0.07mV
周波数特性 L,R=7-80KHz -1db
歪率 L,R=0.03%(1KHz)
出力 70W*2

フロントは目立つ傷はありません

天板は錆があります。ヒートシンクも塗装が剥がれています。

RCA端子は磨いておきます。スピーカー端子も正常

ACケーブルは経年劣化によるヒビがあるので交換。

トランスも錆があります。

スピーカー保護用ヒューズは切れていません。

100V用ヒューズも切れていませんでした。

ACケーブル付近に錆があります。

天板を取ったところ。TRは全部チェックしたところ多少は劣化していますがそのまま使いました。電解コンデンサーは主電源用以外は全部交換します。

主電源用電解コンデンサーは膨らんでいないようです。

入力VRは分解清掃します。

リレーも清掃しましたが汚れはあまりありませんでした。

ドライバ用電源のコンデンサーは増量します。

ドライバ用電源のコンデンサーは増量します。

交換部品 電解コンデンサーは上から見ると正常に見えましたが下側が膨らんでいる物がありました。

2SD427/2SB557 東芝製かな? この時期のアンプに良く使用されていたようです。クリスキットのパワーアンプP35マークⅢもこれでしたっけ?。

修理終了 ハンダの怪しいところは全てやり直しました。

調整中 アイドリングはTP間24mVに調整して50mAにしました。

L=100Hz

L=10KHz

R=100Hz

R=10KHz

天板とヒートシンク、トランスは塗装しました。

SU-9070と接続

KENWOOD DP-5060+Technics SU-9070+Technics SE-9070+SUNSUI LM022で試聴中 以前のSE-9060と同じような音でより雑音が減った気がしますが、やはりSE-9200(2SB539B/2SD287B使用)の方が個人的に音が良い(好きな音)ように聞こえます。「新しいパワーTRの方がftが高く良いに決まっている」という人がいますが、それはそうなんですが私のような素人が音を聞くとそうでもないように聞こえてしまいます。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春告草 | トップ | SACD購入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メインアンプ」カテゴリの最新記事