節分と言えば、豆まきにいわし。
関西地方の慣わしとして、巻き寿司をまるかぶりしたことは
ありませんでした。
関西といっても、大阪の船場あたりの習慣だったようですね。
七福神にちなんで、7種類の具を巻き込むとか。
福を巻き込むと言うことで縁起がいいんだとか。
戦後、すたれていた風習を海苔問屋組合の人が、消費拡大を
狙ってイベントとして取り入れたとか。
コンビニがそれを全国的に展開して、全国的にも認知度は
88%もあり、実際に食べた人も62%だとか。
私は、今まで買ったことも作ったこともなかったけれど、
ここ数年は、義母が買ってきてくれていたので、食べてはいました。
今日は、土曜日で、仕事がお休みだったので、作ってみました。
巻き寿司、結構手間がかかるんですよね。
高野とうふ、しいたけ、かんぴょうを煮て、アナゴがなかったので
冷凍の鱧を焼き、卵を焼いて、きゅうり、鮭のフレークをいれました。
午前中、買い物に行ったとき、1本400円以上もしていたので、7本買
うといい値段だなあと思いました。
巻き寿司といえば、お盆やお正月に親戚が集まると、母や伯母たちが
巻いてくれました。巻き寿司は、やっぱり母の作るのが一番。
結婚して間がない頃、夫が太巻きが好きだと言うので、作ったことが
あったのですが、やっぱり淡路のがおいしいと言われたので、それ以来
巻き寿司は淡路でと思って、ほとんど作ったことがなかったのです。
でも、買ってきて食べるよりは、自分で作ったほうがいいかな?と
思って、最近は、作る気も出てきました。
でも、1年に1回作ればいいほうかな?
娘が、やっぱり、おばあちゃんが買ってきてくれたのより、数倍
おいしかったといってくれたので、機会と時間があれば、つくるのも
いいかな?と思いました。
関西地方の慣わしとして、巻き寿司をまるかぶりしたことは
ありませんでした。
関西といっても、大阪の船場あたりの習慣だったようですね。
七福神にちなんで、7種類の具を巻き込むとか。
福を巻き込むと言うことで縁起がいいんだとか。
戦後、すたれていた風習を海苔問屋組合の人が、消費拡大を
狙ってイベントとして取り入れたとか。
コンビニがそれを全国的に展開して、全国的にも認知度は
88%もあり、実際に食べた人も62%だとか。
私は、今まで買ったことも作ったこともなかったけれど、
ここ数年は、義母が買ってきてくれていたので、食べてはいました。
今日は、土曜日で、仕事がお休みだったので、作ってみました。
巻き寿司、結構手間がかかるんですよね。
高野とうふ、しいたけ、かんぴょうを煮て、アナゴがなかったので
冷凍の鱧を焼き、卵を焼いて、きゅうり、鮭のフレークをいれました。
午前中、買い物に行ったとき、1本400円以上もしていたので、7本買
うといい値段だなあと思いました。
巻き寿司といえば、お盆やお正月に親戚が集まると、母や伯母たちが
巻いてくれました。巻き寿司は、やっぱり母の作るのが一番。
結婚して間がない頃、夫が太巻きが好きだと言うので、作ったことが
あったのですが、やっぱり淡路のがおいしいと言われたので、それ以来
巻き寿司は淡路でと思って、ほとんど作ったことがなかったのです。
でも、買ってきて食べるよりは、自分で作ったほうがいいかな?と
思って、最近は、作る気も出てきました。
でも、1年に1回作ればいいほうかな?
娘が、やっぱり、おばあちゃんが買ってきてくれたのより、数倍
おいしかったといってくれたので、機会と時間があれば、つくるのも
いいかな?と思いました。
私も、毎年作ってるんだけど、
今年は、通院日でもあったので、
疲れちゃったし、買ってきちゃいました。
4本だけど、なかなかいいお値段だねぇ~
美味しかったけどね。
でも、手作りだと色々と好きなもの入れれるし、
いいよね~
美味しい、といってもらえるのがなにより~だしね。
子供の頃から太巻き食べてたけど、
恵方巻きとは言ってなかったような・・・
親戚が集まるときのごちそう。
節分には食べたことなかったです。
今年、節分に初めて作ってみたけど、みんなが
喜ぶなら、時間があるときには作るのもいいかもね。
今年の恵方は北北西
00さんちの方向いて、お喋りしたらアカンのよね・・・
黙々といただきました。
こちらでは結構、以前から節分の巻きずしいただいてましたよ。
主人のお友達がお寿司やさんしてはります。
丁度、好都合・・・
私は巻きずし、苦手なんです。
手巻き寿司にすぐ傾いてしまいます。
うちもずっと手巻きずしばかりでした。
好きなものを好きなだけ自分で選んで巻いて
食べるのがいいですね。
食卓もにぎやかだしね。