goo blog サービス終了のお知らせ 

トロのエンジョイ! チャレンジライフ

「音楽はやめられない。あと300年は続けたいね」マイルス·デイビス

ギターが欲しい

2024-10-20 03:12:50 | 日記

以前から、バイト料をいただいたら、ギターを買おうと思っていました。

 

ギターは、すでに2本、所有しているのですけどね。

なにそれ、そんなにギターばっかり買ってどうすんの、と言われそうですが、

まあ、そこは一応、趣味のものということで。(笑)

 

今回は、ややまとまったお金が入りそうなので、

思い切ってグレードアップしたいと思うのです。

しかし、いわゆる名機、とんでもなく高価なものは買えません。

僕は、ギターを飾って眺める趣味はありません。

かと言ってあまりに安価なものでも、グレードアップする意味がないということになります。

うむむむ…どうしますか。

 

ぜいたくな悩みということは承知しております(笑)

でも、こんなことは一生のうちにそう何回もないし、

僕の年齢からいっても、もはや楽しめる時間は限られている、と思うのです。

 

まー取らぬ狸のナントカですがね、

給料日までせいぜい楽しみたいと思います。

 

 


良いことづくめ(?)

2024-10-13 14:57:55 | 日記

お久しぶりです。

 

仕事にも少し慣れてきて、今日はお休みなのでゆっくりしています。

 

変化が少しありました。どうも見た感じでわかるほど痩せたようです。

それと、血液検査の数値がてきめんに改善していました。

まあ、当然といえば当然なんですけどね。

「くれぐれも無理はしないように」と、主治医からは言われています。

 

健康になってお金も入って、良いことづくめのようですが、

実際は、知りたくもないようなこと、介護の裏事情みたいなことも知ったので、

それはそれで、世の中きれい事だけではない、と、認識を新たにしました。

ある程度は、覚悟してはいたんですけどね。

 

でも、僕などはまだいい方です。

看護師、とくに女性のほうはもっと厳しいらしいので。

逃げ出す人も多いと聞いています。

僕としては、エールを送るよりほかありません。

ガンバレ!

 

まあ、そういうことです。

 


出勤♪

2024-10-01 21:09:58 | 日記

行ってきました! 久々の社会人復帰です。

いい汗かいてきましたよ(笑)

 

でも、それが良かったと思うんです。

当初は、そんなにハードな仕事だとは思わなかったのですが。

すっかり汗ぐっちょんです(笑)

なんか、稼いだなあ〜っていう実感がありますね。

 

実感したのは、水分補給の大切さです。

現場は暑く、きちんと水分をとらないと大変です。

でも、仕事の内容は覚えやすく、じき慣れると思います。

明日も頑張ります。

 

 

 

 


のんびり

2024-09-24 15:20:36 | 日記

さーて、元気に初出勤…と思っていたのですが、

手続きの関係で延びておりまして、

働き始めるのは来月からになります。

 

少々アテが外れました(笑)

まあ、良いんですよ。焦っても仕方ないですからね。

今のところは、家でいつものように英気を養っております。

部屋の掃除とか、読書とか、まあそんな感じです。

 

この機会に、今までのような浪費をやめて、少々貯金でもするか、など、

僕らしくもないことを、考えたりしています。

 

それにしても、ようやく秋が来たのでしょうかね。

深夜や早朝は寒いくらいになりました。

夏バテは涼しくなってから来る、なんて言いますが、

皆さん健康にはお気をつけて。


人生は続く

2024-09-07 19:52:15 | 日記

さて、先回は、嬉しいご報告となりました。

職に就く、という、当たり前のようですが当たり前ではない、

僕の人生の区切りとなることでしょう。

 

今からおよそ30年前、市販の薬を多飲、いわゆるオーバードーズをした僕は、

精神科の閉鎖病棟にブチ込まれました。

窓も出口もない部屋でしばらく過ごし、悟ったことは、

人生は続く、ということでした。

なんじゃそりゃ、とお思いになりますか(笑)

 

実際、そのとき僕の人生は終わらなかった。

終わったかと思ったんですけどね。

それまで、急性期の症状に苦しめられ、地獄を見たつもりでいたんですが、

それはとんでもない勘違いでした。

僕が味わった地獄など、ぬるま湯みたいなものだったのですよ。

 

まーそんなわけで、年月は経ち、

髪の毛は薄く、面の皮は厚くなりましたが(笑)

今回、その病院に、スタッフとして勤めることになったわけです。

小説なら、第1章終わり、といったところです。

まさかここまで来て、ご縁が無かったです、などと言わないとは思いますが。

 

終わりは始まりで、人生は続く。

つまり、そーゆーことです。