goo blog サービス終了のお知らせ 

トロのエンジョイ! チャレンジライフ

「音楽はやめられない。あと300年は続けたいね」マイルス·デイビス

お風呂時計

2025-03-11 16:54:35 | 日記

風呂の中で居眠り、というか爆睡してしまって事故になるのを防ぐため、

 

浴室に時計を設置しました。

 

まーどれほど有効か分かりませんが(笑)

 

 

それと、アマゾンで、今の仕事と全然関係ない資格のテキストを見つけまして、

 

「面白そう!」と思ってしまい、購入してしまいました。

 

買った以上は読まないともったいないかな。

 

もちろん今の仕事を辞める気は無いのですが。

 

さて、どうなりますか。

 


思い出

2025-03-03 05:27:57 | 日記

このブログを開設してから、3000日となりました。

いえ、正確に3000日とか、そういうことではなく、

概ねそれぐらい、ということです。

 

単純に計算して、約9年ですか。

9年あれば、ずいぶんいろいろなことがやれそうですが、

思い返してみても、そんなに御大層なことを成し遂げたわけではありません。

あまり自分としては変わっていないような気もします。年は確実に取っているわけですが。

 

出会いと別れもありました。

ブログを通じて、いろいろな方と出会い、別れました。

近しい方ほど去っていってしまった、ということは、やはり僕に人徳が足りなかったのだと思います。

 

僕としては、原点に帰りたい、という気もありますが、

現在、僕の記事を読んでくださる方を意識しながら、これからも投稿を続けるつもりです。

よろしくお願いしますね。

 

 


風呂の中

2025-02-15 03:38:00 | 日記

こんばんは。

 

仕事の後の入浴は、とても良いリラックスタイムです。

 

でも最近、風呂の中で居眠りすることが多くなったような…。

 

ちょっと危ないですね。楽しく働いていても、いや楽しく働いているからこそ、

 

疲れが溜まっているのかもしれません。

 

先日亡くなった女性タレントの例を思い出しました。

 

向かいの家のお婆さんも、父の叔父も、風呂の中で死んでいるのですよね。

 

なんと言っても、風呂での死亡例は交通事故のそれよりも多いと聞きました。

 

そこで、母と話して、2人とも家にいて起きている時に、入浴することにしました。

 

まー母はそのうち入浴介助が必要になるかもしれませんが、それとは少々ニュアンスが異なります(笑)

 

そんなこんなで…

 

勤め始めて4カ月が過ぎました。

 

なんか、ずーっと昔から働いてるような?

 

当初はこんなに長く続けるつもりは無かったのですけどね。

 

身体は健康になったし、まあ良いでしょうかね。

 

 

 

 


植物とナマズ

2025-01-28 21:42:28 | 日記

ナマズ1号です。母は勝手に「タマ」と呼んでますが。

職場の先輩に「これと一緒にクリスマスを過ごしました」と言ったら、

ジョークのつもりだったのですけど、

僕が熱帯魚を飼っている、というのが有名になってしまいましたよ。

 

それとこれは、「マサイの矢尻」と呼ばれる観葉植物です。

こーゆーのつい買ってしまいます(笑)

面白い形でしょ?

丈夫で育てやすいのですが、乾燥を好むため蒸れには注意です。


僕じゃありません

2025-01-03 04:15:54 | 日記

皆さま、こんばんは。

今年もよろしくお願いします。

 

一応忌中なので、これが新年のご挨拶です。

まー別に良いような気もしますが…。

さて、さっそくですが、以下の詩をどう思いますか?

 

静かな朝に目覚めれば  

外は白い妖精たちの舞  

新しい世界、真っ白な布  

足跡一つ、一つ消えてゆく  

 

木々は白く化粧をし  

凍える風がさやく声  

小屋の煙突からはふわり  

温もりの香り、ぬくもりの陰  

 

かすかな声、子供たちの笑い  

そりの音が響く、空へ舞う  

寒さも忘れ、心は踊る  

柔らかな雪、未来を夢見て  

 

日の光が、雪に輝き  

静寂の中で生きる幸せ  

田舎の冬は、心を癒し  

穏やかに流れる、時の中で  

 

あんまり面白くはないですが、なかなか良く書けていると思いませんか?

実はこれはAIが作った詩なのです。

作らせたのは僕なんですが。

 

そーですよね。

これくらいじゃ、もう皆さま、驚かなくなってますよね…

最近では全てAIによる映画も、あるらしいですね。

 

おそらくは、近い将来、創作ということに関する考え方や、

創作そのもののあり方も、変わるかもしれません。

あなたは、どのようにお考えですか?

僕はというと、割と面白がっているところがありますが…どうでしょうね。