My Laid-back Aussie Life

オーストラリア、アデレード発のオージーライフ、家族、看護などについて~

Sky 300 (79)

2009-11-11 19:17:20 | Gallery

W/C on Fabliano, Peach color toned watercolor paper, 300gsm, Rough, 1/2sheet
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、暑く40度以上あった。今週一杯こんな感じらしい…。まあ、季節を感じられるというのは幸せなこと。

水張りしたあらかじめ色の着いている水彩紙で、初めてガッシュ(不透明水彩)だけでSkyプロジェクトをしてみた。まあ、水の量の調節によるけど、まったりもったりした、透明水彩には無い質感が、あの去年冬に行った神戸の港の夕暮れの景色になんとなくあっているような気がする。今回はいつも使っているArchesの紙ではなく、パステルに使おうと思って買っておいたFablianoのうっすらサーモンピンクっぽい色が着いている水彩画紙を使ってみた。もっと色の濃い紙で描いたほうがガッシュの面白さが出るかも。

Watercolor study 15

2009-11-09 11:59:57 | Gallery

W/C on Arches, 300gsm, Hot press, 1/4 sheet
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは、前回のパン入れ容器を水彩のみではなく、インクとウォッシュで習作として描いたもの。インクの線の味を残すために、Watercolor Study14と同じく透明度の高い色のみ4色を使用。紙はいつものRough(荒目)ではなく、竹ペンでインクが滑らかに紙に乗る様にHot Press(細目)を使う。全体を暖色系で、壺とお皿の陰と壺のほんの一部をアクセントにコバルトブルーを混色無しでそのまま使っている。

Watercolor study 14

2009-11-04 19:09:57 | Gallery

W/C on Arches, 300gsm, NOT, 1/4 sheet
~~~~~~~~~~~~~~~~
うーん、月曜日に空手でしぼられてちょっと筋肉痛。いきなり猿臂(形)をするようにいわれ、なんとほとんど忘れていることにショックを受ける。一昨年試合でもした形なのに…。今シーズンオフとは言えど、これでも形審判。勉強は続けないと。

今日も水彩クラス。今日は、普通に水彩のみで描いたことのある対象を、インクと水彩のコンビで描いた。前にやった、インクとウォッシュとの違いは、交互に少しずつ調整しながら過程をすすめていって、お互いがその絵に無くてはならないものであるようにすること。というわけで前よりちょっと具体的なすすめ方だった。

一回、水彩のみで描いているので、軽いプランは終えている段階のようなものなので、さらに細かい調整をインクとウォッシュでやり直せるのが、とても嬉しい。こう考えると同じものを何度もアプローチを変えて描くというのはとても良いことだとおもう。水彩だけで描いたときに、暖色系か寒色系かはっきりしない中途半端な色使いで、おまけに遠近感がいまいちだったので、インクではそれを踏まえて描いた。色は、前みたいにアース・カラーを使ってまた濁らないように、Winsor Yellow, Permanent rose (W&N), New Gamboge (Holbein), Cobalt Blue (Da Vinch)を使った。

Watercolor study 13

2009-11-01 19:43:53 | Gallery

W/C on Arches, 300gsm, rough, 1/4 sheet
~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、夏日で31度。朝っぱらからガムツリーの林の中にある、Burnside Swiming Centerに友達と子供達をつれて行ってきた。去年まで水におびえていた次男も、大興奮で、はしゃぎまわっていた。私はそれを眺めながらのんびりと芝生で枇杷の実を食べる…。2時間くらいでさくっと帰ってきてお昼にツナ巻きを作って、お昼にする。洗濯して、昼寝、そして水彩の練習をする。夕方は公園にチビ達の散歩に行き、夕飯は珍しく残り物と夫が作ってくれた海老の中華風炒めをなんとそうめんと一緒に食べる(暑いし?)。かなり充実の休日。

さて、空以外の絵で水彩の練習をしようと思い立ってこれが3作目。近所の秋の風景。一応、鉛筆でTonal Valueのスケッチをして焦点を決める。コントラストの程度を決めてから、この燃えるような木の葉の色を描くのに、暖色系の強めの色を選び、ほんのアクセント程度に青を使うことにする。でも今見てみると、アクセントどころではないくらいにバンバン使っていることに気が付く。まあ、プランを立てないで描くより、まったく出来が違うことに気が付く。そして、プランは具体的であるほど、役に立つ。それから、時々描いている途中で休みながらプランに戻って読み返すこと!