まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

新しく買った本 その2 8月

2016-09-01 14:43:03 | 文庫のページ
⑤『岬のマヨイガ』 柏葉幸子/さいとうゆきこ 講談社2015
 岩手県の遠野に近い狐崎で、東日本大震災の起きた日、偶然にも出会った3人の再生の物語です。
 両親を亡くし、おじさんを訪ねて狐崎にやってきた小学5年生の萌花。夫の暴力に耐えられず東京の家を出て、萌花と同じ列車に乗り合わせ、同じ狐崎で降りたゆりかさん。避難所に向かったゆりかと萌花を「家の嫁と孫です」という、遠野から来た87歳のおばあちゃん、キワさん。縁もゆかりもない3人ですが、震災で多くのものを失った町で一緒に暮らしながら心を通わせていく物語です。
 伝説「アガメと海ヘビ」の海ヘビが震災でよみがえり、人間に悪さをしようとしていることに気づいた3人は、町の人々を守るため、海ヘビと闘います。河童や座敷童子、山姥や狛犬など不思議な者たちの力を借りて、壮大な闘いが始まります。
 作者の柏葉さんは岩手にお住まいです。第1作目の『霧の向こうのふしぎな町』が出版されてちょうど40年を記念して昨年出版になった作品です。

⑥『大久野島からのバトン』 今関信子 新日本出版社2016
 大久野島がどこにあるか、知っていますか。広島県の竹原市の漁港から連絡船で15分の瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。休暇村として、今は観光客がたくさん訪れる島ですが、戦争中、この島で何があったか、今関さんは古田足日さんにすすめられて調べていき、時間をかけてこの作品を書き上げました。日本児童文学者協会創立70周年記念出版「文学のピースウォーク」全6巻の1冊です。
 滋賀県のミッションスクールに通う中学2年の香織たちは、YWCAのワークキャンプに参加するため、顧問の先生と一緒に広島にやってきます。その帰り、この大久野島で一泊するのですが、香織たちは「大久野島毒ガス資料館」の元館長だった柳沢さんと出会い、戦争中14歳だった館長さんがこの島で毒ガスの製造に関わったことを知ります。そしてその毒ガスが中国で使われ、中国人の命を奪ったということも知ります。
 館長さんの体験したことを真剣に受け止め、同じ14歳の今をどう生きるか考える中学生の姿が心に残ります。中学生に手渡したい作品です。もちろん大人の方にも読んでいただきたい作品です。

⑦『絵本に魅せられて』 佐藤英和 こぐま社2016
 佐藤英和さんはこぐま社の社長さんです。佐藤さんが戦後、どんな思いで子どもの本を作ってきたか、子どもの本への熱い思いを知ることができます。こぐま社は、わかやまけんさんの「こぐまちゃんえほん」シリーズ、馬場のぼるさんの『11ぴきのねこ』シリーズ、西巻茅子さんの『わたしのワンピース』など、今なお子どもに人気の絵本をたくさん出版しています。それぞれの絵本誕生のエピソードも興味深く、特に『わたしのワンピース』がリトグラフであること、ジンク版に一色ごとに分けて描いた絵を重ね刷りしたものであることなど、初めて知ることも多いです。
 また佐藤さんは、東京銀座の教文館の中の「ナルニア国」(子どもの本の店)の誕生にもかかわっていますし、イギリスの絵本作家アーディゾーニの絵本の収集家としても知られています。大人の方にお薦めです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しく買った本 その1 8月 | トップ | 今月の詩 10月 »

コメントを投稿

文庫のページ」カテゴリの最新記事