まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

新しく買った本・寄贈本 6月

2023-06-12 22:37:48 | 文庫のページ
新しく買った本
①『鳥の巣ものがたり』 鈴木まもる 偕成社2007.10
 外国の鳥たちの興味深い鳥の巣にたくさん出会えるすてきな絵本です。
 鳥の巣は鳥が卵を産み、子育てをする大切な場所です。どんな場所で、どんな材料で、どんな形の巣をつくるかは鳥によってみんな違うことにあらためて感動をもらえます。
 例えばアフリカのアカガシモリハタオリの巣は小枝の皮をむいてそれを結んで作り、形も興味深いです。直径が10メートルもある大きなバオバブの木にぶら下がっている様子は不思議な光景です。
 12種類の鳥の卵が紹介されているページでは、色も形も大きさも数もさまざまな卵に見とれてしまいます。ネコマネドリの卵は青く、オウカンゲリの卵は大きく、エナガの卵は小さく数も多いです。そこから鳥たちの様々な生態が見えてきます。
 鈴木さんは1998年から鳥の巣関連の絵本や著書を出版しています。その数は30冊以上です。文庫にもその半分くらいはありますので、手にとってみて下さい。
②『地図と星座の少女』 キラン・ミルウッド・ハーグレイブ/オリア・ムーザ 佐藤志敦訳 岩波書店2023.4
 双子の弟と母を亡くし、地図職人の父と暮らす13歳の女の子イサベラの冒険の物語。
 表紙の見返しには二人が住む現在のジョヤ島の地図が描かれ、裏表紙の見返しには1000年も昔のジョヤ島の地図が描かれています。しかし総督がやってきてからは、イサベラたちの住むグロメラの町は港を閉鎖され、森(島の他の場所との境界線)に行くことも禁じられてしまいます。イサベラは森を越え、その先に広がる<見捨てられた領地>の地図を描くことを夢見ている少女です。
 ある日、級友のカータが殺されるという恐ろしい事件が起き、 責任を感じ、一人犯人を追って、森に入った総督の娘ループ(イサベラの親友)を追って、総督の捜索隊が組織されます。男の子に変装したイサベラは地図が描けるということで、幼馴染のペドロと一緒に加わります。母の家に代々伝わる古い地図、父がよく語ってくれた1000年も昔の、島を救おうとした勇敢な少女アリンタの伝説、物事を深く見つめる父の意味深い言葉、父の曽祖父の船から作った不思議な杖の破片などが、さまざまに交錯しながらイサベラの冒険を支え、感動的に物語が展開します。恐ろしい犯人の正体に向き合うループとイサベラとペドロの、想像を絶する冒険に終始ドキドキさせられます。ループとイサベラの友情にも感動できます。
 これはカナリア諸島の伝承をもとにしたハーグレイブの初めての児童書です。

寄贈本
ありがとうございます。
■金須桂子さんからいただきました。
『槍ヶ岳山頂』 川端誠 BL出版 2014.2
 父に連れられて燕岳と槍ヶ岳を2泊3日で縦走する5年生の男の子の話です。表紙と裏表紙の見返しには穂高駅から松本駅までの登山ルートが手書きで書かれ、山や山小屋のスタンプも実寸大で載っていて興味深いです。
 朝早く眺めたご来光、雨の中、厳しい登りの果てに見た槍ヶ岳のそびえたつ姿、雄大な北アルプスの連なる山並みなどたくさんの感動を味わう男の子の思いが丁寧に描かれ感動的です。川端さんの描く山のすばらしさにも大きな感動をもらえます。
 この絵本は実際に川端さんがお子さん(長男が10歳の時と次男が10歳の時)を連れて、燕岳と槍ヶ岳を縦走した時の話をもとにしています。1日目は約5時間、2日目は約10時間、3日目は約7時間半という、大人にとってもかなりきつい登山です。10歳でそんな登山を体験した息子さんたちがうらやましいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の特別おはなし会のお知らせ

2023-06-10 11:20:50 | 文庫のページ
夏の特別おはなし会 7月22日(土)4:00から
 子どもも大人も、初めての方も誰でも、お話を覚えて語れる会です。詩やわらべうた、短いお話など、覚えて語ってみませんか。子どもも大人もぜひ挑戦してみて下さい。どうぞ語りに来てください。
 ・「オニとワニ」 ねじめ正一     さとうみお(年少)
 ・「かしこいモリ―」 イギリスの昔話 武田
 ・「悪魔のあごひげ」 ハイチの昔話  中村
 ・「月を射る」  中国の昔話     松尾
  ◎語る方は6月末まで、お話の題名をお知らせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度のレンゲの会

2023-06-10 10:48:56 | 文庫のページ
2023年度レンゲの会の予定
 昨年亡くなられた山脇百合子さんや松岡享子さんの絵本や児童書を取りあげます。
 山脇さんの絵本は姉の中川李枝子さんと一緒のものが多いのですが、なかでも『ぐりとぐら』は今年、出版されて60年になります。松岡さんの創作、翻訳、著書は文庫にあるものだけでも110冊ぐらいあります。10月と1月、2回に分けて取りあげます。
 8月は2021年4月から1年間、朝日新聞で連載された福岡伸一さんの『新ドリトル先生物語 ドリトル先生 ガラパゴスを救う』を取りあげます。11月は、鳥の巣の絵本をたくさん描いている鈴木まもるさんの絵本を取りあげます。来年1月、仙台手をつなぐ文庫の会の50周年記念講演会でお招きすることになりました。3月は『ちいさいおうち』や『夢見る帝国図書館』の作家、中島京子さんの初の児童文学のエッセイを取りあげます。

【各会の予定】 いづれの会も時間は10:30~13:00です。
5月29日(月) 絵本の読み聞かせを楽しむ
        好きな絵本を持ち寄って読み聞かせを楽しみます。
6月26日(月) 山脇百合子さんの絵本・幼年文学を取りあげて
        お好きな絵本、幼年文学をお持ちください。
        ※山脇さんは昨年9月29日、80歳でお亡くなりになりました。
8月28日(月) 『新ドリトル先生物語 ドリトル先生 ガラパゴスを救う』
        福岡伸一 朝日新聞出版 2022.7
9月25日(月) 大人向けおはなし会
10月23日(月) 松岡享子さんの創作の絵本・児童書を取りあげて
        お好きな絵本・児童書をお持ちください。
        ※松岡享子さんは昨年1月25日、86歳でお亡くなりになりました。
11月27日(月) 鈴木まもるさんの絵本・児童書(さし絵)を取りあげて
        お好きな絵本をお持ちください。
        鳥の巣の絵本、『みずとはなんじゃ?』『戦争をやめた人たち』
        『あるヘラジカの物語』など多数。
1月29日(月) 松岡享子さんの翻訳した絵本・児童書を取りあげて
        お好きな絵本、児童書をお持ちください。
2月26日(月) 大人向けおはなし会
3月18日(月) 『ワンダーランドに卒業はない』中島京子 を取りあげて
         (こどものみらい叢書) 世界思想社2022.7
         中島京子さんの初の児童文学のエッセイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のコーヒーサロンとレンゲの会

2023-06-09 19:03:00 | 文庫のページ
《大人のコーヒーサロン》
6月14日(水)1:00~3:00
 (第2水曜日)

どなたでも参加できます。
どうぞおしゃべりに来てください。お待ちしています。
 次回は 7月12日(水)1:00です。

レンゲの会 6月26日(月)10:30~13:00
     月1回、子どもの本についておしゃべりしています。
     どなたでも参加できます。今年度も会食なしでおこないます。
     13:00~14:00 コーヒータイム
昨年亡くなられた山脇百合子さんの絵本や幼年文学を取りあげます。
好きな絵本・幼年文学をお持ちください。

 次回は8月28日(月)10:30です。
 『新ドリトル先生物語 ドリトル先生 ガラパゴスを救う』
 福岡伸一 朝日新聞出版
 を取りあげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月・7月の文庫の日

2023-06-09 18:32:58 | 文庫のページ
6月14日(水)
 4:00 おはなし「三びきのこぶた」 武田
 4:30 こけし人形
6月17日(土)
 4:00 おはなし「だんなもだんなも大だんなさま」 松尾
 4:30 こけし人形
6月21日(水)
 3500回目の文庫の日を祝って
 4:00 特別おはなし会
 4:40 昔の遊びを楽しむ

6月24日(土)
 3500回目の文庫の日を祝って
 4:00 特別おはなし会
 4:40 昔の遊びを楽しむ

6月28日(水)
 4:00 おはなし「おんちょろちょろ」 松尾
 4:30 おりがみ(ひまわり)
7月1日(土)
 4:00 おはなし「あくびがでるほどおもしろい話」 松尾
 4:30 おりがみ(ひまわり)
7月5日(水)
 4:00 おはなし「あるだんなさんとおかみさんの話」 松尾
 4:30 おりぞめ
7月8日(土)
 第2土曜日は
   文庫お休みです

*7月15日(土)は用事ができて文庫をお休みします。
 文庫は7月22日(土)まで開いています。文庫の夏休みは7月26日(水)からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3500回目の文庫の日を祝って

2023-06-09 18:07:28 | 文庫のページ
 3500回目の文庫の日を祝って
   6月21日(水)と24日(土)

 1977年10月に文庫を始めました。46年目になりましたが、ずっと週2回の文庫(2005年度からは第2土曜日がお休み)を開いてきました。うれしいことに6月21日に3500回目を迎えます。それをお祝いして、21日と24日、特別おはなし会と昔の遊びを楽しむ会を開きます。お友だちを誘って遊びに来てください。お家の方もどうぞおいでください。
 6月21日(水)特別おはなし会 4:00~4:40
・お話「おはなし」アーノルド・ノーベル      武田
・お話「マメ子と魔物」イランの昔話        松尾
・絵本『これはのみのぴこ』谷川俊太郎/和田誠
・パネルシアター「これはジャックのたてた家」
 *その他、詩・わらべうた・手遊びなど
 4:40~5:30 昔の遊び(けん玉・お手玉・あやとり)を楽しみます。

 6月24日(土)特別おはなし会 4:00~4:40
・お話「赤ずきん」         グリムの昔話 武田
・お話「ルンペルシュティルツヒェン」グリムの昔話 松尾
・パネルシアター「やさいのおなか」
 *その他、詩・わらべうた・手遊びなど
 4:40~5:30 昔の遊び(けん玉・お手玉・あやとり)を楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の詩 6月

2023-06-09 17:46:02 | 文庫のページ
  かえるのぴょん
           谷川俊太郎

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 はじめにかあさんとびこえて
 それからとうさんとびこえる
 ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 つぎにはじどうしゃとびこえて
 しんかんせんもとびこえる
 ぴょん ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 とんでるひこうきとびこえて
 ついでにおひさまとびこえる
 ぴょん ぴょん ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 とうとうきょうをとびこえて
 あしたのほうへきえちゃった
 ぴょん ぴょん ぴょん ぴょん
  (『幼児と遊ぶ101の詩』 武鹿悦子編 ひかりのくに株式会社)

 6月は梅雨の季節。雨の大好きなかえるの詩を楽しみます。谷川俊太郎さんの、跳ぶのが大好きな「かえるのぴょん」という詩です。自動車も新幹線も跳び越え、なんと飛行機もおひさまも跳び越えます。とうとう「今日」という日まで跳び越えてしまう元気なかえるのぴょんのナンセンスな詩です。どうぞ楽しんでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする