まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

寄贈本・新しく買った本 2月

2020-02-15 16:03:31 | 文庫のページ
寄贈本   ありがとうございます。
◆ひぐちけえこさんからいただきました。
『こどもがつくるおやつの本』 ひぐちけえこ 2016.3
 子どもが楽しく簡単におやつ作りに挑戦できるように、心を配って、丁寧に作りあげたすてきな本です。
カスタードクリーム、ミルクゼリー、きなこあめ、スコーン、バナナ・マフィン、チョコレートケーキの作り方が載っています。イラストも楽しいです。ひぐちさんは八木山在住の画家です。
◆内田麟太郎さんからいただきました。
『なまこのぽんぽん』 内田麟太郎詩集/大野八生 銀の鈴社 2020.1.29
 内田さんの7番目の詩集です。66編の詩が載っています。
言葉遊びの愉快な詩はもちろん、繊細な心に寄り添うようなやさしい詩も載っています。ちょっぴり心がくじけそうになった時、読んでみたい詩集です。

新しく買った本
①『きほんの木 花がきれい』 2019.4
②『きほんの木 大きくなる』 2019.9 姉崎一馬 写真 姉崎エミリー 文 アリス館
 日本には野山に生える野生の木が1000種類以上あるそうです。その中から花の美しい木を10本、大木になる木を10本、基本の木として、姉崎一馬さんのすばらしい写真で紹介している本です。
 花がきれいな木として紹介されているのは、サクラ、シイ、クリ、ツツジ、トチノキ、フジ、ホオノキ、ネムノキ、ミズキ、ツバキです。スギにからんだフジの写真が見事です。大きなホオノキの花も美しいです。花の季節のトチノキの姿も印象に残ります。木全体が白とピンクの花に染まるネムも美しいです。
 大木になる木として紹介されているのは、ケヤキ、カツラ、マツ、スギ・ヒノキ、カエデ、カシ、ヤナギ、ブナ、ナラ、カバノキです。長い年月をかけて大木になる木々の姿からは改めて大きな感動をもらえます。
③『の』 junaida 福音館書店 2019.11
 40枚のすてきな絵に出会える画集のような絵本です。不思議な世界観にあふれた絵は色づかいも美しく、心に残ります。
 表紙は白い画面に、黒い帽子をかぶった赤いコートの女の子の、横向きの上半身の絵。黒い眼は閉じられ、口が開き、その先に小さな「の」の字が見えます。この絵本の題名です。帽子の装飾も凝っていて、インパクトのある表紙です。
 物語は赤いコートがお気に入りの女の子「わたし」のポケットの中から始まります。「の」の言葉でつながる世界は果てしなく展開していきます。最後は、お気に入りのモスグリーンのコートを着た青い眼の女の子のポケットから、なんと「わたし」が登場して終わります。想像の翼を自由に羽ばたかせて楽しみたい絵本です。
④『こどものとうひょう おとなのせんきょ』 かこさとし 復刊ドットコム 2016.8
 この本は1983年に童心社から出版。選挙権が18歳に引き下げられ、初めて選挙が行われた2016年に緊急に復刊されました。大人が選挙で決めるように、子どもたちも投票で、子どもの広場の使い方を決めるという話です。でも多数決で決めたことがなぜかうまくいきません。話し合いを重ねながら、子どもたちは多数決が絶対ではないこと、少数の意見も大事にすることなど、民主主義の基本を学んでいきます。
 あとがきでかこさんの言っている、「民主主義の神髄」を取り戻したいという言葉が重く響きます。
⑤『ほんはまっています のぞんでいます』 かこさとし 復刊ドットコム 2017.5
 これも童心社から1985年に出版。図書館がどういうところか、すてきに紹介している本です。図書館のいろいろなサービスについても語っています。本が好きでなかったら、無理に読まなくてもいい。でも読みたくなったら、いつでもいつまでも本は待っている、手に取って読んでくれるのを望んでいるという、最後のメッセージは、今の子どもたちにも手渡したい言葉です。「文庫」についても触れてあります。80年代は全国に文庫がたくさんありました。
⑥『図書館からの冒険』 岡田淳 偕成社 2019.12
 連休明けには取り壊されることになっている柴野崎小学校の図書館に一晩泊る計画を立てた6年生の渉の、不思議な冒険の物語です。
 図書館を通路にして渉の行った世界はシバノザキ島。そこは大叔父さんの敬二郎さんがいつも話してくれた物語に出てくる場所でした。そこが本当にあったことに驚く渉。敬二郎さんの話を思い出しながら、謎の黒い怪物に苦しむシバノザキ島を救うため、渉は同じ学年のサキという少女や島の人たちと力を合わせながら奮闘します。
 物語は複雑に絡み合いながら展開し、渉が子どもの頃の敬二郎さんにそっくりだったことが解決の糸口になり、謎の黒い怪物の正体もわかり、島は救われます。
 スケールの大きな物語にワクワクさせられます。300ページの長編の物語。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲの会・大人のコーヒーサロンのお知らせ

2020-02-13 13:00:55 | 文庫のページ
レンゲの会  2020年2月17日(月)10:00~13:00 大人向けおはなし会
 *月1回、子どもの本についておしゃべりしています。どなたでも参加できます。
どなたでも語りに来てください。聞きに来てください。お待ちしています。
<プログラム>
・だんなもだんな大だんなさま(イギリスの昔話) 松尾
・ねずみのすもう(日本の昔話)         今野
・小僧に餅を食われた和尚さん(日本の昔話)   桜井
・金のがちょう(グリムの昔話)         高橋
・仕立て屋とおはなし(スコットランドの昔話)  笹森
・爺さまの湯治(宮城の昔話)          東海林
・さんしょっ子(安房直子)           武田
・ほうき屋のショーン(アイルランドの昔話)   佐藤(ま)
・まめじかカンチル穴に落ちる話(インドネシアの昔話) 佐々木
・世界でいちばんやかましい音(ベンジャミン・エルキン)松尾

次回は 3月16日(月)10:00 宮川ひろさんの作品を取りあげます。
宮川さんの作品はたくさんあります。
『先生のつうしんぼ』に始まる「つうしんぼシリーズ」、『4年3組のはた』『天使のいる教室』
『春待坂をのぼる』『春駒のうた』『夜のかげぼうし』他。
エッセイ『母からゆずられた前かけ』 その他、お好きな作品をお持ちください。
***2020年度のレンゲの会で取り上げる作家・作品についても話し合います。

5月から始めた新しい企画 大人のコーヒーサロン 次回は3月11日(水)です
月1回ですが、第2水曜日、文庫の始まる前のひととき、2時間ほど、コーヒーを飲みながらおしゃべりをしています。
どなたでも参加できます。コーヒーを用意してお待ちしています。
2020年、最初のコーヒーサロンには新しい方が3人も来てくださって、9人でおしゃべりしました。おふたりは「石巻絵本とおはなしの会」の方、これまでも何度か文庫に来てくださったことはありますが、大人のコーヒーサロンは初めて。ブログを見てきてくださったのですね。うれしかったです。
もう一人は八木山から。9月に講演をしていただいた水野スウさんのご紹介です。スウさんに感謝です。2年前に仙台に越してきましたが、9月にスウさんが来仙したことも、まつお文庫のことも知らなかった方が、この1月のコーヒーサロンに参加するまでのいきさつはとても感動に満ちていました。お会いできてうれしかったです。
(※2月のコーヒーサロンは12日(水)に終わりました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文集「なかま」42号の原稿募集!

2020-02-13 12:49:05 | 文庫のページ
お願い!! 文集「なかま」42号に原稿をお寄せください!
 ○○今年も文集の原稿をお願いする時期になりました。○○
 ○○たくさんの人の声を載せたいと思っています。ご協力ください。○○
<子どもたちへ> 〆切は4月15日(水)
①おもしろかった本を5冊あげてください。
②その中でぜひお友だちにすすめたい本を紹介してください。
③おはなし会で聞いたお話しで、おもしろかったお話・好きなお話をあげてください。
④おばさんへ―――文庫で楽しいことを教えてください。
  ***文庫にアンケート用紙がありますので、それに書いてください。
<大人の方へ> 〆切は4月末
 ○○「ひろば ―お母さんたちのページー」に原稿をお寄せください。長さは自由です。○○
 ○○子どものこと、文庫のこと、本のこと、何でもかまいません。よろしくお願いします。○○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月・3月の文庫の日

2020-02-13 12:29:42 | 文庫のページ
2月12日(水)
 4:00 おはなし「にんじん、ごぼう、だいこん」 佐藤(ま)
 4:30 あやとり・お手玉であそぼう!
2月15日(土)
 4:00 おはなし「ギアッコ少年と豆」 中村
 4:30 あやとりであそぼう!
2月19日(水)
 4:00 おはなし「おいしいおかゆ」「だんなもだんな大だんなさま」 松尾
 4:30 あやとりであそぼう!
2月22日(土)
 4:00 おはなし「三びきのくま」 松尾
 4:30 こま・あやとり・お手玉であそぼう!
2月26日(水)
 4:00 おはなし「こねこのチョコレート」 武田
 4:30 おりがみ(おひなさま)
2月29日(土)
 4:00 おはなし「世界でいちばんやかましい音」 松尾
 4:30 おりがみ(おひなさま)
3月4日(水)
 4:00 おはなし「ぽとんぽとんはなんのおと」 笹森
 4:30 さくらもち・あやとりであそぼう!
3月7日(土)
 4:00 おはなし「りこうなおきさき」 松尾
 4:30 さくらもち・あやとりであそぼう!
3月11日(水)
 4:00 おはなし 「鳥になりたかったこぐまの話」 佐藤(ま)
 4:30 あやとり・お手玉であそぼう!
3月14日(土)
 第2土曜日は、文庫お休みです

◆◇◆3月4日(水)と7日(土)は さくらもちを作ります。ホットプレートで焼いて作ります。
 あんをのせて巻き、桜の葉で包みます。お店で売っているさくらもちと同じくらいおいしいですよ。
 どうぞ楽しみにしていてください。お家でも簡単にできますので、作ってみてください。
   材料(12個ぐらい)  小麦粉 90グラム  白玉粉 60グラム
     砂糖 15グラム 水 225㏄  食紅 少し  こしあん 塩漬けの桜の葉
◆◇◆3月25日(水)まで文庫を開いています。3月28日(土)~4月11日(土)まで、文庫の春休みです。
   4月15日(水)からまた始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の詩 2月

2020-02-13 10:48:22 | 文庫のページ
  ふしぎなくにぐに
            織田道代
 イギリスには りすがいる
 りすが いっぴき あそんでる
  ほんとかな?

 日本には ほんがある
 ほんが いっさつ しまってある
  ほんとかな?

 アメリカには あめがふる
 あめが いつも ふっている
  ほんとかな?

 ジャマイカには いかがいる
 いかが ゆうゆうと およいでいる
  ほんとかな?

 ネパールには パールがある
 パールが ひとつぶ かがやいている
  ほんとかな?

 オーストラリアには とらがいる
 たぶん おすのとらだよ
  ほんとかな?

 イスラエルには いすがある
 だれかが すわる いすがある
  ほんとかな?

 エルサルバドルには さるがいる
 さるが いっぴき かくれてる
  ほんとかな?

 ベルギーには ベルがある
 ベルが やさしく なりひびいている
  ほんとかな?

 カナダは かなたにある
 てんてんが みえないほど かなたにね
  ほんとかな?

 アルゼンチンには なにがある
 なんでも かんでも あるぜ!
  ほんとだよ!!
  (『おどる詩 あそぶ詩 きこえる詩』
       はせみつこ編 冨山房)
  *今月の詩は世界の国々がたくさん出てくる言葉遊びの詩を選びました。
   愉快ですね。楽しんでください。
 世界にはたくさんの国がありますね。文庫でよく語る「ヤギとライオン」はトリニダード・トバコという国の昔話ですが、ここにも何かいますね。「いす」のある国はイスラエルの他にもふたつ見つけました。どこの国でしょう。エルサルバドルやジャマイカという国はどこにあるか分かりますか。世界地図が身近にあったら、探してみてください。
 世界地図で想像の翼を羽ばたかせた少年が出てくる絵本があります。
『おとうさんのちず』(ユリ・シュルヴィッツ あすなろ書房)という絵本です。戦争中、お腹を空かせていた息子に父親はパンではなく世界地図を買ってきます。ユリ・シュルヴィッツの少年時代の話です。でもその地図は、空腹の少年に想像の翼を大きく羽ばたかせてくれます。パンではなく地図を買ってきた父親は間違ってはいなかった、正しかったと少年は気づきます。
 世界にはたくさんの国があること、それぞれの国には名前があること、そしてそこには私たちと同じ人間が住んでいること、それを知ることはとても大事なことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする