まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

寄贈本・新しく買った本 6月

2022-06-21 11:43:07 | 文庫のページ
 寄贈本 ありがとうございます。
♣秋田の工藤千咲さんからいただきました。
『すねこたんぱこ』 子どもに贈る昔ばなし18 小澤俊夫監修 小澤昔ばなし研究所2022.2
小澤俊夫先生の昔ばなし大学終了後、秋田・茨城・宇都宮・丹後の再話コースで学んだ方々が土地言葉であるいは共通語で再話した昔話集。日本の昔話45話、外国の昔話4話を収めています。語りのテキストとして大いに役に立ちます。

新しく買った本
①『いのちの水』ブルガリアの昔話 八百板洋子再話/ベネリン・バルカノフ絵 福音館書店2022.4
 王様の願いをかなえるため、遠い地の果ての日の登る国にある、いのちの水を探しに行く3人の王子たちの不思議に満ちたお話です。
 道が3つに分かれているところで、末の王子は兄たちに安全な道を譲り、自分は「生きて戻れない道」を選びます。末の王子はドラゴンや金の鳥を助けながら旅を続け、美しい水の精と出会い、いのちの水を持ち帰ることができます。ところが兄たちの裏切りによって窮地に追い込まれます。最後は真実が明らかになり末の王子が幸せをつかみます。
 色づかいの美しいすてきな絵本です。グリムやチェコの昔話にも同じ話があり、大枠(父王の願い、3人の息子、兄たちの裏切り、末の息子の幸福)は同じですが、どうやっていのちの水を探し求めていくか、どうやって真実が明らかになるかがそれぞれ違っていて興味深いです。
 八百板さんはソフィア大学に留学していた1970年代にブルガリアの昔話に出会います。この話は実際に語り手から聞いた話をもとにしています。
②『オンボロやしきの人形たち』 フランシス・ホジソン・バーネット 尾﨑愛子訳 平澤朋子絵 徳間書店2021.10
 『小公子』『小公女』『秘密の花園』の作者バーネットの作品です。『小公女』が出版された翌年の1906年に出版され、日本では初めての翻訳です。シンシアという女の子の部屋にある古い人形の家に住む6人の人形たちの楽しい物語です。それはシンシアのおばあさんが7歳の誕生日にもらった人形の家で、今は古くなり「オンボロやしき」と呼ばれています。6人の人形たちの明るく笑いに満ちた楽しい生活がとにかく愉快です。
 ところがシンシアが8歳の誕生日に新しい人形の家をもらったから大変です。オンボロやしきに危機が訪れます。この物語の語り手である妖精の女王がそのたび、危機を救ってくれます。そして最後はオンボロやしきの人形たちにとって最高の幸せが訪れます。
 平澤さんの描く人形たちがとても魅力的です。
③『杉原千畝とコルベ神父 生命をみつめる』 早乙女勝元 新日本出版社2021.5
 2021年に出版されたこの本は早乙女さんが20年以上前に出版した『コルベ神父 ~優しさと強さと』(1983/2002復刊)と『生命をみつめる ~杉原領事とレーロチカのパン』(1998)の2冊を収めています。立場は違いますが、お二人とも第二次世界大戦のときに命がけで行動を起こした人です。
 当時、リトアニアの領事代理であった杉原千畝(ちうね)さんは、ポーランドから逃れてきたユダヤ人がビザを求めて領事館に押し寄せたとき、外務省の意向に従わず、2000枚のビザを書き続けて、6000人を超えるユダヤ人の命を救います。1997年、83才の杉原夫人をたずねた早乙女さんは半年後にはリトアニアに向かい、杉原さんのゆかりの地を訪ねます。
 コルベ神父がアウシュビッツ強制収容所で非業の死を遂げたのは1941年8月14日、47才の時です。コルベ神父と同じブロックにいた一人が逃亡し、その見せしめに10人が選ばれ殺害されることになった時、コルベ神父はそのうちの一人の身代わりになることを申し出て餓死室に送られます。
 早乙女さんは1979年初めてアウシュビッツを訪れ、コルベ神父のことを知ります。最も極刑といわれる餓死刑の残虐な実態やアウシュビッツの歴史的な背景、150万人の尊い命が奪われた強制収容所の想像を絶する実態が語られています。日本とのかかわりを持つコルベ神父の生涯についても詳しく知ることができます。
 今年5月に90才で亡くなられた早乙女勝元さんは、13才で東京大空襲を体験し、生涯にわたって平和についてたくさんの著書を残しました。文庫にも早乙女さんの本が何冊かあります。合わせて読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度のレンゲの会企画

2022-06-21 10:00:15 | 文庫のページ
2022年度のレンゲの会
 5月のレンゲの会はもう終わりましたが、2021年度の最後の会で取りあげた川村たかしさんの『新十津川物語』の5巻から10巻までを取りあげました。6月は21年度に予定していてできなかった小野かおるさんの絵本を取りあげます。
 8月は、若菜晃子さんの本を取りあげます。子どもの本ではないのですが、秋に若菜さんの講演会を企画しているので若菜さんの本を読みたいと思います。
 10月以降はローラの物語を取りあげます。以前『長い冬』を取りあげたことがありましたが、ローラの物語は福音館書店と岩波少年文庫で合わせて10冊出ています。4回連続で10冊に挑戦します。
 ローラがこの物語を書き始めたのは60代半ばの1932年。1867年生まれのローラは『新十津川物語』のフキより10歳以上年上です。アメリカと北海道、実在した人物の物語とフィクションの違いはありますが、厳しい自然と向き合いながらたくましく生きていく姿にはもしかして共通するものがあるかもしれません。

 【レンゲの会予定】 レンゲの会の時間は10:00~13:00です。 
5/30(月) 『新十津川物語』5巻~10巻 川村たかし 偕成社 偕成社文庫
6/27(月) 小野かおるさんの絵本・児童書(さし絵)
       『オンロックがやってくる』『われたたまご』
                       など「こどものとも」で出た絵本多数。
       『先生のつうしんぼ』『800番への旅』『ゆびぬき小路の秘密』のさし絵など。
8/29(月) 若菜晃子さんの著書、エッセイを読む
       『岩波少年文庫のあゆみ 1950-2020』『石井桃子のことば』
       『途上の旅』『旅の断片』『街と山のあいだ』『地元菓子』
       『東京甘味食堂』他
9/26(月) 大人向けおはなし会
10/24(月)ローラの物語『大きな森の小さな家』『大草原の小さな家』
       ローラ・インガルス・ワイルダー 福音館書店
11/28(月)ローラの物語『プラム・クリークの土手で』
      『シルバー・レイクの岸辺で』『農場の少年』
       ローラ・インガルス・ワイルダー 福音館書店
1/23(月) ローラの物語『長い冬』『大草原の小さな町』
       ローラ・インガルス・ワイルダー 岩波少年文庫
2/27(月) 大人向けおはなし会
3/20(月) ローラの物語『この楽しき日々』『初めの四年間』『わが家への道』
       ローラ・インガルス・ワイルダー 岩波少年文庫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のコーヒーサロンとレンゲの会

2022-06-20 19:14:11 | 文庫のページ
《大人のコーヒーサロン》  7月13日(水)1:00~3:00(第2水曜日)
 コーヒーサロンを開いて4年目になりますが、文庫に来るのは初めてという方が時々来てくださることがあって、うれしい出会いの場になっています。
 6月も武田さんが初めての方を誘ってきてくださって、みんなで自己紹介をしながら文庫のこと、レンゲの会のことなどいろいろおしゃべりしました。
   次回は 9月14日(水)1:00です。(8月はお休みです)
レンゲの会  6月27日(月)10:00~13:00
   小野かおるさんの絵本を取りあげます。

      月1回、子どもの本についておしゃべりしています。どなたでも参加できます。
      残念ですが、今年度も会食なしでおこないます。
 小野かおるさんは2020年10月13日、90才でお亡くなりになりました。東京芸大の油絵科卒業後、建築を学び、建築設計の仕事に従事し、東京造形大学の教授をなさった方です。
 最初の絵本は1958年の<こどものとも>26号『くまさんにきいてごらん』です。『オンロックがやってくる』『とんだトロップ』など福音館書店の月刊誌で出た絵本は20数冊あります。その他、中国の昔話にもすてきな絵を描いています。『先生のつうしんぼ』(宮川ひろ 1976)など児童書のさし絵のお仕事もしています。
   次回は8月29日(月)10:00です。
   10月に講演していただく若菜晃子さんの本を取りあげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月・7月の文庫の日

2022-06-20 18:57:54 | 文庫のページ
6月15日(水)
 4:00 おはなし「三びきのくま」 松尾
 4:30 おりがみ(10ページのノート)
6月18日(土)
 4:00 おはなし「ヤギとライオン」 松尾
 4:30 おりがみ(10ページのノート)
6月22日(水)
 4:00 おはなし「いたずらこうさぎ」 松尾
 4:30 おりがみ(ミニバッグ)
6月25日(土)
 4:00 おはなし「魔法のかさ」 武田 
 4:30 おりがみ(ミニバッグ)
6月29日(水)
 4:00 おはなし「おんちょろちょろ」 松尾
 4:30 新聞紙のヨーヨー
7月2日(土)
 4:00 おはなし「三びきのこぶた」 松尾
 4:30 布バンドで作るかたつむり
7月6日(水)
 4:00 おはなし「ねずみの婿取り」 笹森
 4:30 布バンドで作るかたつむり
7月9日(土)
 第2土曜日は文庫お休みです
7月13日(水)
 おはなし「ふしぎなたいこ」 武田
 4:30 おりがみ(トトロ)
7月16日(土)
 4:00 夏の特別おはなし会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の特別おはなし会のお知らせ

2022-06-16 11:30:17 | 文庫のページ
  夏の特別おはなし会
    7月16日(土)4:00

 子どもも大人もだれでもおはなしを覚えて語ることができます。初めての方もおはなしを覚えて語ってみませんか。詩やわらべうた、短いおはなしなど何でもいいです。子どもの語り手が少なくなっているのですが、時々、3才のみおちゃんがチェコのわらべうた(『おおきくなったら』)をたくさん覚えて語ってくれます。当日来てもらえたらぜひ語ってください。楽しみにしています。
 聞くだけの方もどうぞご参加ください。
  ♡♡♡  ♡♡ ♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡♡
 ・星めぐりの歌(宮沢賢治)           中学3年 前野撫子
 ・こぶじいさま(日本の昔話)               髙橋恵子
 ・吉四六さんの天のぼり(高千穂の昔話)          前野明子
 ・かしこいモリ―(イギリスの昔話)            菅生まさ子
 ・がちょうおくさんのはたけ(ミリアム・クラーク・ポター) 武田節子
 ・おどってすりきれたくつ(グリムの昔話)         松尾福子
   *語ってくださる方はこれからでもかまいませんので申し込んでください。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*文庫の夏休みは7月20日(水)~8月20日(土) 8月は24日(水)から始めます。
   7月13日(水)16日(土)は、15冊まで借りられます。たくさん借りてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の詩 6月

2022-06-16 11:05:51 | 文庫のページ
   あめふり
            あめひでき

 のはらに しとしと あめがふる
 「ひなたぼっこ」も いいけれど
 あめの つぶに つつまれる
 「あめふりぼっこ」も いいもんだ
 ぼくは げんきに ウォッシャー!

 ぴちぴち・ぴっちん あめつぶ あつまれ
 くものうえから やってこい
 ざんざか おがわに はしってこい
 さかなの せびれを ひからせろ
 あめつぶ あふれて ウォッシャー!

 「あめふりぼっこ」の かけごえは
 ヨッシャー! よりも ウォッシャー!
 みんなで せーの ウォッシャー!
 どこまで いこう? ウォッシャー!
 うみまでいこう ウォッシャー!
       (『のはらうたⅣ』工藤直子 童話屋)

 6月になったのに気温の低い日が続いています。曇り空が多く、いよいよ梅雨の季節が始まります。
 今月は、『のはらうた』からあめひでき君の詩を選びました。うっとうしい雨の季節を吹き飛ばすような元気いっぱいの詩です。「ウォッシャー」の繰り返しが楽しいです。声を出していると元気が出てきます。「あめふりぼっこ」の言葉もいいですね。工藤さんは言葉の魔術師です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする