goo blog サービス終了のお知らせ 

まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

新緑の美しい季節になりました!!

2025-05-11 18:34:32 | 文庫のページ
近くの卸町のケヤキ並木が美しいです
 文庫の庭もハナミズキやボタンが終わり、ブルーベリーの可憐な花が風に揺れています。プラムの木には緑の若葉が茂り、夏にはジャム作りができるよう、今年こそはたくさん実をつけてほしいと願っています。
 この季節、思い出すのは、絵本『木』(木島始 文 佐藤忠良 画 福音館書店)です。木の芽吹きを美しく描いた絵本です。木島さんの詩のような言葉も佐藤忠良さんの鉛筆画も素晴らしく、長い年月生き続ける木の生命力を美しく描きあげています。鉛筆の黒で描き出される画面に少しずつ緑が増えていきます。最後の大画面に描かれる木の存在感は見事です。高い木の梢から落ちてくる緑のシャワーを体いっぱいに感じることができます。絵本の最初と最後には忠良さんがこの絵本のため、実際にスケッチした木の写真が掲載されています。本当に大きな木です。
 ××××××××× ××××××××××××××× ×××××××××××××××× ×××××××××××
昨年1年間の利用状況を振り返って
 文庫を開いた回数は70回。登録者はコロナ禍で40人まで落ち込んだ年もありましたが、68人が登録し、コロナ前に戻りつつあります。実際に文庫に来た人は1000人を超え、利用者も500人を超えました。貸出冊数は2023年度同様、2000冊を超え、コロナ前に比べても大幅に増えています。小学生の利用も多く、文庫に活気が戻り、うれしい1年でした。
2018年度 登録者72人 実際に来た人1121人 利用者579人 貸出冊数1522冊 文庫の回数70回
2019年度 登録者57人 実際に来た人 982人 利用者511人 貸出冊数1429冊 文庫の回数70回
2020年度 登録者40人 実際に来た人672人 利用者421人 貸出冊数1442冊 文庫の回数65回
2023年度 登録者60人 実際に来た人800人 利用者441人 貸出冊数2002冊 文庫の回数68回
2024年度 登録者68人 実際に来た人1071人 利用者515人 貸出冊数2027冊 文庫の回数70回

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月の詩 5月 | トップ | 5月・6月の文庫の日 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

文庫のページ」カテゴリの最新記事