AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3583 楽しみを味わうことができた人は 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2018年01月29日 | 
「楽しみを味わうことができた人は」というお話です。


_______


お釈迦様は、2500年前に「経・律・論」という「三蔵」を教えとして残しました。


それを700年くらいかけて、弟子たちが漢訳したものを「一切経」、あるいは「大蔵経」といいます。


そして、この三蔵をすべて修めた人を、「三蔵法師」と言います(三蔵法師は何十人もいるそうです)。


一人目が「玄奘(げんじょう)」という人で、物語の「西遊記」のモデルになりました。


日本にも、「一切経」を読み込んだ人が何十人かいます。


私はこのうちの3人に出会ったことがあります。


その3人が3人とも「いちばんおもしろい」と言ったお経が、なんと同じものだったのです。


この3人が挙げたお経は、「観音経」というものです。


「観音経」には、このような一節があります(起承転結は、私がつけたもので、このように分けられているわけではありません)。


・【起】今、私たちの目の前に、子どもが楽しそうに遊んでいる。遊んでいる子どもたちの姿を人間だと思って、私たちは見ている。じつは、観音様というのは変装の名人で、33の化身を持つ。子どもの姿も、その33の化身のひとつで、楽しそうに遊んでいる子どもというのは、観音様の化身かもしれない


・【承】この楽しそうに遊んでいる子どもたちは、「観音様の化身かもしれない」ではなく、観音様そのものである


・【転】それを笑顔で楽しそうに見ている私も、観音様の化身かもしれない


・【結】それを笑顔で楽しそうに見ている私は、「観音様の化身かもしれない」ではなく、観音様そのものである


すごいお話です。


楽しげに遊んでいる人たちは、この「観音経」によると、全員、「観音様の化身」らしいのです。


その楽しげに遊んでいる人を見ている「私」が、楽しくて幸せになった瞬間に、「私」自身も観音様の化身になったということです。


向こうにいる神様、仏様、観音様は、みんなが楽しそうに過ごしているところを上から見通していて、「自分も、ときどき、楽しみに行こうかな」と思うらしいのです。


そして、人間の姿になって、この人間社会を楽しみにきているというのです。


私たちは、人間社会に修行に来たのではないようです。


喜び、楽しむために生まれてきた。


ですから、楽しみを味わうことができた人は、「観音様の化身」なのかもしれません。


_______


ありがとうの魔法

小林正観 著

ダイヤモンド社


_______


ゲーテは言いました。


「気持ちよい生活を作ろうと思ったら、済んだことをくよくよせぬこと、めったに腹を立てぬこと、いつも現在を楽しむこと、とりわけ、人を憎まぬこと、未来を神にまかせること」


今現在を楽しむことが大切なのです。


本田宗一郎さんも言っています。


「人間は楽しんでいるとき最高の力を発揮する」


楽しんでいるとき、夢中のときに能力が最大限に発揮されるのでしょう。


「できる人のお金の増やし方」(リチャード・テンプラ― 著 / ディスカヴァー)という本にはこうあります。


___


お金持ちだけが知っている二つの秘密がある。


一つ目の秘密は、今までの自分と比較にならないレベルで働くことだ。


誰も見ていない、上司などいないと思って働く。


この仕事に人生がかかっていると思って働く。


そして二つ目の秘密は、その仕事を徹底的に楽しむことだ。


仕事を楽しめないのなら、一生懸命になる意味などない。


___


「仕事は楽しいかね? 2」(デイル・ドーテン 著 / きこ書房)には、こんな話があります。


___


「コロラド大学でフットボールチームのコーチをしている、リック・ノイハイゼルのことを話しておこう。


彼は永遠に続く採用方法を編み出した人だ。


ノイハイゼルはチームをスキー旅行に連れていったことで非難されたことがあった。


選手がケガをしたらどうするのか、ってね。


彼は答えた。


『選手がケガをすることは別にこわくない。


私がこわいのは、選手が楽しみを持たないこと、うちのチームで過ごす時間がつまらないと思うことなんだ。


私はうちでプレーするすべての選手に、自分の息子もここでプレーさせたいと思ってもらいたいんだ』」


___


この本には更に、こう書いてありました。


「仕事は楽しくなくちゃだめだ。


職場から笑い声が聞こえてこなければ、きみのやり方は間違っているということだろうね」


自分が楽しむことと、周りを楽しませることは、人間として生まれてきた意味なのかもしれませんね。


__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ

http://ameblo.jp/and-kei/


このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

kara-reg+tamafuru@rush1000.com

空メールを送信して登録できます。

※件名にはお名前を指定することができます。
※お名前を入力する場合は、姓と名はスペースで区切ってください。
※宛先は変更せずにそのまま送信してください。

___

よろしくお願い致します。


--------------------

発行責任者  「魂が震える話」けい

お問い合わせ kei@tamafuru.com

--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の応援団 人の心に灯を... | トップ | vol.3246 [なんとかなるさ]... »
最新の画像もっと見る