goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

外務省、新たに13カ国を渡航中止勧告指定 (共同通信より)

2020-05-12 | 武漢発パンデミックからの脱却


 茂木敏充外相は12日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染が拡大しているウルグアイやコロンビアなど13カ国・地域に対する感染症危険情報を新たに「レベル3」に指定し、渡航中止を勧告すると発表した。政府は近く、これらの国・地域からの外国人の入国拒否を決定する見通し。
 茂木氏は「新興国や途上国を中心に感染拡大が継続し、警戒が必要な状況が続いている」と述べた。すでに指定されている米国や英国、中国などと合わせ、レベル3は計100カ国・地域となった。

以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年5月12日 愛知県、大村知事臨時記者会見

2020-05-12 | オンライン授業

2020年5月12日 臨時知事記者会見です。



記者会見の概要

本年6月より、県内のすべての県立高校と特別支援学校の生徒と教員対象に、学習支援システムとして、リクルートのスタディ・サプリを採用することとする。

詳細について

 全日制、定時制、通信制の県立高等学校150校、特別支援学校30校
 高校生121,800人 特別支援学校4,655人 合わせて126.455人
 教員11,000人 総計137,455人


対象:約14万人。
期間:6月から来年3月末まで。
費用:約7億円。
開始:6月1日より利用可能
ID、パスワードは所属学校から配布

なお、スタディ・サプリはPTAの負担により既に県立11校で導入済みとなっている。
4校はCllasiを導入している。



フリップ①
オンライン学習支援サービス
  導入のねらい
1. 先生が家庭学習の課題を配信、
休業による学習の遅れを取り戻す
2. 生徒が自由に授業動画を活用、
自主学習を支援


フリップ②
 学習の遅れを取り戻ための
   活用イメージ

1. 先生が課題を選定・配信
2. 生徒が課題に取り組む
3. 進捗確認・学習促進
      学び直し
予習            復習


フリップ③
自主学習 活用イメージ
  生徒一人ひとりのニーズ合わせた活用

4万本以上の  苦手教科を克服
 授業動画
小4~     得意教科を伸ばす
  大学受験  つまずいた内容を復習
複数レベル 
国数英理社   志望校受験に活用

フリップ④
  導入するオンライン
学習支援サービスの特徴
① 4万本以上の授業動画
② 理解度を確認する「確認テスト」
③ 生徒の学習を支援する「管理機能」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県公立学校教員採用選考試験選考方法等の変更について

2020-05-12 | 教育制度について


 愛知県公立学校教員採用選考試験選考方法等の変更について、下記のとおりお知らせします。

1 変更年度
 令和4年度(2022年度)採用 愛知県公立学校教員採用選考試験(令和3年度実施)より変更

2 主な変更点
(1) 第1次試験は筆記試験(教科専門、教職・教養、小論文)及び外国語堪能者面接とする。
<集団面接を廃止>
(2) 「大学院進学による採用辞退者に対する特別選考」及び「介護理由退職者特別選考」は第1次試験免除とする。
   また、「昨年度の補欠者に対する特別選考」、「元教諭・講師経験者特別選考」、「現職教諭特別選考」及び「教職
   大学院修了見込者特別選考」は第1次試験では「教職・教養」を免除し、「教科専門」及び「小論文」のみとする。
(3) 「小論文」は第1次試験で実施するが、第2次試験の選考資料とする。
(4) 第2次試験は口述試験(一人の受験者に対し個人面接を2回実施)及び実技試験とする。
<記述式の教科専門、クレペリン検査、集団討議を廃止>
(5) 実技試験は2日目の午前中に実施する。
(6) 選考の種類を整理し、第1次試験加点項目を新設する。


愛知県 教育委員会事務局 教職員課
県立学校人事グループ
3月27日発表
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする