goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

8月になりました。

2013-08-01 | 大学受験

暑い日が続きます。いかがお過ごしですか。

甲子園の高校野球愛知県代表には愛工大名電が2年ぶりの出場を決めました。是非、頑張って欲しいと思います。

受験生にとって、この夏休みはかき入れ時です。重点科目を決めて、効率の良い勉強を目指してください。

特に高3生は、センタータイプでまだもたつく人もいるでしょうが、基礎のの拡充と割り切って、早めにセンタータイプの問題になれることです。

現在の高3生は、旧過程最後の学年です。センターの過去10年くらいの問題をしっかり解いて、まじがった部分の分析をしっかり行い、基礎力アップに努めてください。同じことは高校2年生にもいえます。早め早めに対応しないといけません。ただし、新課程の初めの年なので、教材選びを伸張にお願いします。センターの過去問を利用にも、注意が必要です。カリキュラムが変更されているので、その変更に対応している、教材を選ぶべきです。(東進ブックはそれなりに対応しています。)

高校1年生は、1学期を振り返り、弱点補強に取り組んでください。そして、得意科目はより、リファインしてください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする