日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

LINEをもっと使いこなそう 2

2023-06-17 00:07:00 | おもしろい事

前回の続きです。

いただいたアジェンダに沿って書き始めたのだが、
なかなか頭と手が付いていけず、かなり割愛。

自分自身と周りの友人達だけのために
いただいた資料を切り貼りしながら作っていきます。

2.設定の確認 

自分のプロフィールについて

ホーム設定プロフィールで電話番号とIDを確認

名前は何を設定しているか?
電話番号が自分のスマホか?
IDを設定しているか?



自分のアカウントについて

LINEのパスワードはメモをしておく
パスワードの使い回しは厳禁
LINEのパスワードを要求されることは滅多にない


セキュリティ設定について

設定を確認すること  ONOFF

     ( 1 )    友達の自動追加
        友達の自動追加  OFF   (連絡帳登録の人が友達に)
        友達の追加を許可 OFF   (電話番号を知っている人も友達に)
          (設定友達 友達の自動追加と友達の追加をOFF

      ( 2 )      メッセージ受信拒否
        友達以外からのメッセージを受信しない
           (設定プライバシー管理メッセージ受信拒否  ON)

         (3 )  アプリからの情報アクセス
       友達のアプリからあなたのLINEのプロフィール情報にアクセス可となる 拒否
        (設定プライバシー管理アプリからの情報アクセス)

    ( 4 )  ログイン許可
        PCやタブレットでもLINE利用する人はON スマホだけの人はOFF
             (設定アカウントログイン許可)

           

       現在使っているスマホの「セキュリティ設定」については必ず一度確認をすること

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LINEをもっと使いこなそ... | トップ | LINEをもっと使いこなそう 3 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mika)
2023-06-17 10:21:31
おはようございます。

アカウント・パスワードetc
使い回しにしてるなぁ〜‼️
特にパスワードはどれもほぼ同じ💦💦
かえた方が…と思いつつ覚えきれなくて
ついつい同じにしちゃうんですよね。
他にも…なるほどって所が沢山あります。
まぁちゃんさんのブログのおかげで
ちょっとLINEわかってきたぞ👍
Unknown (chirohei)
2023-06-17 17:33:56
パスワードは
絶対に、絶対に、絶対に、使いまわしてはいけません。
つい・・・なんて事は絶対にダメですよ。
Unknown (chirohei)
2023-06-17 17:41:02
表現の問題ですが

(設定友達 友達の自動追加と友達の追加を許可)
Unknown (chirohei)
2023-06-17 17:47:24
ここは

(設定→友達 →友達の自動追加と友達の追加を許可)
よりも

(設定→友達→ 友達の自動追加と友達の追加をOFF)の方がわかりやすいと思います。

特に「友達の自動追加」は間違えてONにするとすぐに連絡先に登録されている人が登録されてしまいますので絶対にONにはしないようにしなければいけませんね。
mikaちゃん、本当にいつもありがとうございます (まあちゃん)
2023-06-17 22:17:42
私もいろいろ教えていただいたのに、いざブログを作る段になって、え~~~っとなんて困っています。
まだまだ書きたいこともたくさんあるのですが、表現に頭を抱えながらなので、時間がかかりそうです。

しかし、chirohei大先生からのコメントをいただいたようなので、早速手直しをして皆様にご報告をしますね。
本当にありがたいことです。
chirohei先生、本当にありがとうございます (まあちゃん)
2023-06-17 22:56:45
大切な所をご指摘いただき本当にありがとうございました。
自分でも、これでは間違えないかなと思ったりしていましたが、早速直したことですっきりしました。
これからもう少し頑張って書き加えていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

おもしろい事」カテゴリの最新記事